goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

自己評価の低さ

2021-03-28 18:48:00 | 日記
自己評価制度を導入している会社って、多いみたいですやん。

なんか
ずるいっすよね。
どこまで自己責任ぽくするんやろね。

高くても低くても
なんか言われそうやん笑

アディクトは奈落の底まで
自己評価
落ちてるし
普通ってどのへんか
わからんし

どないしたらええのかなあ


仲間のために
神様のために
今日一日







回復過程⑧

2021-03-28 18:40:00 | 生き延びるためのアディクション
(当事者が自分の生活を"機能している"と主観的に感じられることを回復のゴールに置くと)女性嗜癖者の自己評価の低さゆえ、強迫的に完璧な回復を目指すことになりやすい。

自分の生活が機能している感覚を確認するためのものに、逆に過剰適応して、"機能不全"をおこしかねない。



<次回の12ステップミーティング>

日時
2021年4月4日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容
AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。

回復過程⑦

2021-03-27 14:18:00 | 生き延びるためのアディクション
女性は他者の世話をする役割に適応するあまり、自分の人生を自分でコントロールできていないと感じやすく、また過剰に問題を自分の責任として引き受ける傾向がある。




<次回の12ステップミーティング>

日時
2021年4月4日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容
AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。

回復過程⑥

2021-03-26 10:28:00 | 生き延びるためのアディクション
症状をなくすことに注目するのではなく、症状をフルに活用することに注目した方が、結果としては治りが早いというのが私の臨床経験である。





<次回の12ステップミーティング>

日時
2021年4月4日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容
AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。

バロメーター

2021-03-25 09:50:00 | 日記
「症状はメンタルのバロメーター」
と言われたことが
たしかに、ありますねん。

まるで、自然現象のように
いうんやなあ、と。

ほんでね、バロメーターとして、もっといてもいいんちゃう?ぐらいでした

症状とともに生きる、というのも、一つの生き方なのかなあ。

今日一日