goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

「べてるの葬儀」

2023-03-23 12:04:00 | 治りませんように
p95
なにもせず、何も語らず、静かにかたわらに立ってくれる、そういう姿を見せてくれるのも竹内君でした。ときどき病棟に遊びにいってだれかほかの人と話していると、いつのまにか竹内君が隣にいて、静かにかたわらに立っていたのを思い出します。


p99
ひろと、つらかったでしょう、よくがんばったね…

「浦賀でしてきたことを後退させないでほしい」

「青年の死」

2023-03-22 20:17:00 | 治りませんように
p86
「先生、人間って死ぬものだぞ」

「生きる糧」

2023-03-21 16:33:00 | 治りませんように
p79
「健常者、いつもリスパダール飲んでるようなもんなんだろうか」

あれほど強いエネルギーで高揚し、あるいは深い虚しさに苦悩する彼ら当事者の力が、私にはなかったということなのだろうか。それとも自分をあざむくことに慣れきって、病気にもなれないのだろうか。病気になる力がなかったということなのか。





「幻聴とのダンス」

2023-03-20 15:43:00 | 治りませんように
p73
「幻聴さんの世界ってのはやっぱりなんていうか、離れがたい魅力があるんですよね。つらさのなかにね。(一方)現実のつまんない、自分の苦労と直面したらおもしろくないじゃないですか。たとえば恋人ができないとかさ」

p74
幻聴や妄想がもたらす劇的な世界に比べ、現実の世界はなんとささやかなことだろう。

「新しい薬」

2023-03-19 08:00:00 | 治りませんように
p68 
あたしもうがんばれない。
発病したときも、彼女はこの言葉をつぶやいていた。大卒の新入社員として働きながらサトラレに襲われ、必死に耐えたにもかかわらず過呼吸の発作に倒れ、絶望の淵から、ああ、あたしもうがんばれない、とつぶやいている。