goo blog サービス終了のお知らせ 

海へ山へ♪

逃避行親子4人のおでかけ日記・・・

サヨリ狙いで、、、

2010-09-27 13:40:33 | 釣り

'10,9,25(sat.)


前回(8/16) 結構豆アジ釣れて上機嫌だった我々


今回は、そろそろ『サヨリ』のシーズン って情報を仕入れ、

チャレンジすることになりました!




その前に、

『子供の科学』っていう雑誌を見て、手作りした釣竿

次男は『ブラックバス』は絶対に釣れると信じていて

「絶対琵琶湖に行きたい」と前から言っていた。



なので、海釣り公園に行く前に、湖周道路でアタック!









釣れない・・・

つか、クリップの針では、、、

とにかく、納得 (ヨカッタ~)




でも、天気は最高の秋晴れ





近所の湖岸沿いには彼岸花の対集団!

猛暑で遅れてるってニュースでやってたけど、











それから、夕方の釣れる時間を狙って、ブラブラ敦賀に抜けて、エサ屋さんへ

とにかく風がきついので、いい条件とは言えないが、昼間はサヨリが上がっているらしい。

夕方になると、アジだって。





前回もお世話になった、敦賀フェリーターミナルの海釣り公園






かかったよ~~~ サヨリ\(^ ^)/

やっぱり、断然アジが多いけど^^;





とにかく、何でも釣れると楽しい

目の前、いっぱいお魚泳いでる中にサビキをたらすのは釣れない訳はない、と思わせてくれる(フフッ)

釣れなくて暇な「釣り」こそつまらないものはない



4人で サヨリ  6匹

    豆アジ 39匹

    グレ   8匹


条件悪い中、上出来! 上出来!






翌日

問題は料理だ( ´д`)~




これをどうさばく?!

研究しました。

You Tube で!

プロがさばく包丁さばきで、≪刺身の作り方≫!!!


最初、1匹10分ぐらいかかって、どうなる事かと思ったが

飛び入り 旦那の協力のもと 無事 刺身完成!!!





美味しーい (ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★

小さくても、甘い!

自分で釣ったから尚更?!



豆アジも、前回よりだいぶ成長して 小あじ ぐらいになってる。

そのまま唐揚げでは、ちょっと厳しそう

ひたすら3枚におろし、贅沢に一口フライ!





小さいのは唐揚げ

それから、サヨリの骨も カラカラに揚げて唐揚げ




グレは塩焼き




大きくなると、高級魚(?!)メジナ だけあって、あっさりしてておいしい!

前回、1匹だけ釣れて、黒鯛と間違えた。

その時、長男Rは塩焼き絶賛!

持って帰ってよかった~~~!!!




そんなこんなで、ひたすらさばき続けて、一時はおかずになるのだろうか?

と心配もしたが、我が家の【サヨリパーティ】無事終了~♪(゜▽^*)ノ⌒☆




今度から、もっと早くさばき始めなければまた焦る羽目になりそう。。。

それぐらい釣れて、感謝 感謝^ω^



お魚さんの沢山の命

感謝 感謝








予定変更

2010-08-16 20:29:40 | 釣り
8/14

やっぱり京都は毎日暑くて福井県の海へ

ちょっと天気が悪くなるかもしれない予報だったので
降ってきても遊べる
いつもの
『海浜センター』へ



なんと、到着後午前中日本海側は 雨

海浜センターの中で、
魚にえさやったり、
図書室で本読んだり、、、



お昼になって雨やんだけど
子供達 もう海に入る気はない様子



なので
敦賀方面に向けて出発

いつも貝拾いする
『水晶浜』


もーーーーーーーーーのすごい車で
若者達が所狭しとパラソルを何重にも立てて
横の人とぶつかりそうな勢いで水に入ってる!!!!


何故ゆえにこんな田舎でこんな混んだ海に入らなくてはいけないのか?!?!



人のいないところばかりで
ヒッソリと潜り続ける我々には信じられない光景だった(*ノω




2時間
エサがなくなるまでひたすら釣り続けた。

中にはおバカなカワハギが引っかかったり
黒鯛のミニが釣れたりもしたけど。



大満足できれいなフェリーターミナルの中でそのまま夕食~~






そこでもやさしいおばちゃん
帰り際
釣った魚に入れる「氷」を快く頂いて帰る。
ここの人
みんないい人



帰って数えたら
なんと
100匹ぐらい釣っている♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!






考えてなかったけど、
これって
内臓取った方がやっぱりおいしいよね・・・

せっかくだから
美味しく揚げたい

せっせこ
せっせこ
ひたすら手で取り続ける

取っては塩水で洗い
ペーパーで拭いてもらい・・・・



圧巻 



我ながらよくやった。

そして夕食

ひたすら揚げ続けた



思いのほか早く唐揚げ粉も切らしてしまい
片栗粉で揚げ続ける。



美味しかった。

とても




アユにアジに・・・

川の幸に海の幸

贅沢な夏休みだこと(o^^o)ふふっ♪