goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumi's Room

マンションの狭いベランダで、ささやかに植物を育ててます。

サンタバーバラ・フォーエバー

2006-07-20 | サンタバーバラ・F
雨続きで、日照も少なく、バラたちも少し元気がなく見えるこの頃。

サンタバーバラ・フォーエバーは、小さめの花ながら、花弁数が多く、かわいい感じに咲きました。







セントラルローズさんの品種紹介のところには、
「迫力ある大輪」(6~8cm)とあります。

来た時から、あまり大輪という印象は受けませんが、
本来は、大きく咲くのでしょうね。



サンタバーバラ・フォーエバー

2006-07-01 | サンタバーバラ・F


サンタバーバラ・フォーエバー、気付くと一つ咲いていました。
うどん粉は、少しマシになりましたが、まだ付いています。

香りが、フルーティーでいい香りです。甘いトロピカルフルーツって感じ?
花も、見た目がトロピカルだと思いません?

7月4日
いくつか咲きましたら、少し賑やかになりました。


サンタバーバラ・フォーエバー

2006-06-09 | サンタバーバラ・F


サンタバーバラ・フォーエバーが、今咲いています。
多分、購入した時に付いていた花が終わって剪定したあと、肥料をドバッと置いたのがいけなかったのでしょう、その後すごく調子が悪くなって、今もまだ調子が悪いです。
ちなみに同時に購入したモーニングブルーも同じように対応して、同じ状態です。

購入後、時間が経っている株は、同じように剪定後肥料をあげても大丈夫でしたので、まだ小さい挿し木苗には、肥料が多すぎたのだと思います。
肥料の効き目も、そろそろ無くなって来る頃だと思いますので、これから調子がよくなってくれるといいな。。。

新入り サンタバーバラ・フォーエバー

2006-03-16 | サンタバーバラ・F
サンタバーバラ・フォーエバー。
黄色で、花びらの淵に赤が入ります。
まだ蕾なので、咲いたらどうなるのか楽しみです。




セントラルさんで新発売の新しいフォーエバー・ローズ数種の中で、
私の好みは、コペンハーゲン、ナボン、サンタバーバラ、タスマニア、マルセイユの順でした。(モンテクリストはあるので除外)

でも、うちはピンク色が多いので、今回はサンタバーバラにしました。
黄色といえば、去年病気をひどくして処分してしまったミストラルの色。
今度は、元気に育てたいです。

ロゼアポット(6号相当)に植え替えました。