goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumi's Room

マンションの狭いベランダで、ささやかに植物を育ててます。

チャーリーブラウン

2006-08-23 | チャーリー・ブラウン
チャーリーブラウン、本当によく咲く品種だなと思います。
前回咲いた時から、まだそんなに経っていないのに、また咲いています。

前回の記事で、新芽が出てきたと書きましたが、その新芽に付いた蕾が、もう大きくなっています。(写真3枚目)

ただ、植え付けのとき、若干斜めに植えてしまったのと、その後同じ方向を向けて育成していたら、太陽の方にばかり伸びて、株のバランスがとても悪かったのです。

そこで、新芽はいままでと反対方向に伸びてもらいたかったので、鉢を今までと反対向きにしていました。
結果、花は今までと反対を向いて咲き、新芽も他の枝と反対方向に伸びました。







8月28日
急に涼しくなって、チャーリーブラウンを見ると、秋っぽいなぁと感じたり。

チャーリー・ブラウン

2006-07-29 | チャーリー・ブラウン
チャーリー・ブラウン、花があがってきました。
気になるのが、6号スリットポット植えでは、鉢の高さが足りず、台木の根が地上に結構出ていることです。
もっと深い鉢の方がいいのだろうなぁと思います。

そういえば、チャーリー・ブラウンには、枝変わりで、チャーリー・アンバーという品種があるそうですね。
実物を見てみたいなぁ。




写真がちょっと暗いですね。

チャーリー・ブラウン

2006-07-01 | チャーリー・ブラウン
気付けば、うちのベランダは、今が2番花の盛りです。
今咲いていないのは、モーニングブルーとスイートチャリオットだけで、
その二つも、もう少しで咲きそうです。

チャーリー・ブラウン、3日前に1輪咲いて、今日の朝はこれだけ咲いてました。
暑いくらいの日が続くと、次々開花しますね。その分、花の持ちは悪くなりますが。

チャーリー・ブラウンは、花弁の数が少ないので、一気にパッと開きます。
夕方には閉じていた蕾が、朝起きて見ると、すっかり綺麗に開いているので、
ちょっと新鮮な喜びと驚きがあります。







7月4日
チャーリーブラウンは、2番花でも花が小さくならないです。
多花性ですね。


チャーリー・ブラウン

2006-05-16 | チャーリー・ブラウン




香茶と一緒にお迎えしたチャーリー・ブラウン。
香茶より少し遅れて開花しました。
でも、花の場所が写真に撮りづらい場所で、あまり綺麗に撮れません。

可愛いです。
まだ沢山蕾が付いているので、楽しめそうです。
でも、早くも少しうどん粉の気配が。(香茶もです)
ややうどん粉に弱い品種らしいので、気をつけてあげようと思います。

チャーリー・ブラウン

2006-04-25 | チャーリー・ブラウン
プチアートローズシリーズの中から、どれにしようかなー?
と悩んで、ジュリアに似た雰囲気を持つという、チャーリー・ブラウンを選びました。(これは、タキイさんのでなく、ペレニアルさんの苗ですが)





5号ポットです。
接木のミニバラ、初めて購入しましたが、芽も沢山出てて、とても元気そうな苗です。
なぜか、盆栽みたいだなぁと思いました。

蕾もあるようなので、そんなに遠くなく花も見られそうです。