goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumi's Room

マンションの狭いベランダで、ささやかに植物を育ててます。

ベラ・オプティマ

2006-07-28 | ベラ・オプティマ
ベラが、小さめに咲きました。
もうちょっと開いた方が、綺麗になるかな?

こういう色合い、なんだか、デザートみたいだと思いません?
ピーチソルベって感じがします。

気温が高くなってきたからか、うどん粉が、あまり付かなくなってきました。





8月1日





ベラ・オプティマ

2006-05-14 | ベラ・オプティマ
最近、日差しがすごく少ないです。
そのせいか、いろいろなミニバラの葉が黄変してたりします。

今度のベラは、こんな感じで咲きました。ピンクっ気がないです。



ピンクの花は、ピンクモンテローザです。
どちらも、花の大きさはミニバラって感じではないですね。







ベラ・オプティマ

2006-05-07 | ベラ・オプティマ




風で、すっかり変な樹形になった気がします。
2つ、開いてきました。
もっといい天気だったらなぁ。。。
今日は、いつもみたいに、花を見て明るい気持ちになれません。

雨風のため、暗くて、風通しの悪い所に押し込めているので、
みんな元気を失くしそうで、私もちょっと沈んでます。トホホ・・・。

ベラ・オプティマ

2006-04-13 | ベラ・オプティマ


ベラの葉は、爽やかではないです。
なんか、妖しい感じっていうか。
やっぱり妖怪人間だから?
(ベラ=美しい)って意味だそうです。

モンテローザに似てると思ってましたが、ベラの方が葉が細長い感じで、モンテローザの方が丸っぽいようです。

子どもの頃、「妖怪人間ベムのオープニング」、怖かったです。
あと、「あなたの知らない世界」も。

ベラ・オプティマ

2006-03-30 | ベラ・オプティマ
去年、花無し株で買ったベラです。



ミニバラ達の葉って、それぞれ個性があるので、自分が育てているものは、大体はラベルがなくても判別できるのですが、ベラと、モンテローザ(ピンクモンテローザも)は、比較的似てるかなと思います。

ベラの方が、赤味が若干少なくて葉に艶がある気がしますが、並べてみると、似てるでしょう?右がモンテローザ、左がベラです。



うちで初めての、ベラの蕾を見つけました。

ベラは、「季節・環境によって様々な表情を見せるのが魅力」
という品種のようですので、どんな花が咲くか、楽しみです。