goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumi's Room

マンションの狭いベランダで、ささやかに植物を育ててます。

くるみ3ヶ月

2005-11-16 | くるみ
もう一枚、3ヶ月の時の写真を。
黄色い物体は、レモンのマスコットです。
くるみは、家で一人でお留守番という時間がほとんどなかったため、いたずらで何か壊しちゃうということはありませんでした。
与えられたおもちゃで遊んで満足してたそうです。
おもちゃと言っても、トイレットペーパーの芯とか、空のペットボトルとか、なんでもいいんですって。

くるみ3ヶ月

2005-11-16 | くるみ
「kurumi's roomなのに、全然くるみの事載せてないよね」夫から指摘され、まさにそうだなーと。

くるみ3ヶ月の時の写真です。
この頃、甘噛みが結構ひどくて、母の腕は傷だらけでした。

くるみ、きゃわいー

くるみの写真が届いた♪

2005-10-25 | くるみ
くるみの小さい頃の写真を、なかなかUPしないでいるうちに、母から最近のくるみの写真が届きました。

日差しが眩しそうで、小さい目がますます小さくなっちゃってますね。
セーブルって、秋色ですよね。緑の芝生も似合うけど、秋の景色にも似合うわ~。
海も似合うし~。ま、シェルティは、かわいいから、なんでも似合うんですよね

くるみのご飯、今度は、テクニカル・アダルト(ラム&ライス)にしてみました。どうだろう?
フードが変わると食べなくなっちゃうような、デリケート(わがまま?美食?)なワンコもいるようですが、くるみは今のところどんなフードでも喜んで食べています。

懐かしい写真を

2005-10-17 | くるみ
くるみの、小さい頃の写真を見ていたら、その懐かしいこと。
そんなに昔のことでもないのに。
これから、少しずつ、今までのくるみの成長記録のように写真を載せていきたいと思います。
まずは、私が初めて撮ったくるみの写真です。生後35日位です。

くるみは、9頭兄妹でしたが、この時は一番小さい子でした。
そして、はじめて見る私たちに対し、特に愛想がいいわけではなく、臆病でもなく、のほほーんと(ぼけーっと?)してました。
同じ兄妹でも、子犬の性格っていろいろですね。ブリーダーさんに甘えてべったりな子、知らない私たちに怯えて影でプルプル震えてる子(私がそんなに怖かったかな?)、いろいろでした。
他の兄妹犬たちは、みんな元気かなぁ。

くるみは、くるみが生まれる半年前に亡くなった、シェプという実家の先代犬の妹にということで、私が選んだ犬でした。
信頼できるブリーダーさんから譲っていただきたかったので、私なりに何人かのブリーダーさんに問い合わせをしたりして、この子なら!と選んだ子です。

今くるみは、1歳10ヶ月。うちの実家の子、くるみで本当によかった!と、心からそう思います。
実家の家族もみんなそう思ってくれていることでしょう。

くるみ、これからも元気で長生きしてね!

1歳10ヶ月だね

2005-10-14 | くるみ
母から最近送ってもらったくるみの写真です。
すっかり涼しくなったので、きっと毎日気持ちよくお散歩してるんだろうな。
私も一緒に歩きたいな。

この前、町のマラソン大会を見学したときは、走る人たちのドドド・・・という音に、ちょっとビックリしていたそうです。