goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKI ~今日の献立~

料理したり、音楽したりしてます♪
Twitterはじめちゃいました!!
お気軽にコメントしてくださいね☆

元気にな~れ野菜スープ

2008-10-17 11:27:41 | soup
ダーがおととい位から熱出しまして・・・。
昨日は会社お休み。。

そして、原因不明の全身のブツブツ。。


身体がだるくて仕方がない様子。。

あたしが出来るのは、料理作って、ヒエピタ貼るくらいです・・・。


幸い食欲はあるようで・・・。よかったよかった。

野菜タップリのスープを作りました。
野菜達は、玉ねぎ・レタス・キャベツ・人参・トマト・白菜
そして、富良野牧場のソーセージ。

トマトたっぷり入れて。ビタミンを!
生姜もどっぷり入れて。発汗発汗!!
お酢も入れて、疲れを取って。。

スープのお陰か?今日は熱が下がってダルさも
へったよう。。仕事に行きました。。

よかった。よかった。。

そうそう。最近知ったのですが。生のトマトって
冷凍できるのですね!しかも、ちょっと水かけるだけで
スルスルーと皮もむけるし。生で食べるのはあまり美味しくない
みたいだけど。スープとかにするのなら。早くて便利ですね!!

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

鯛のあら汁&エビのみそ汁

2008-09-22 16:10:34 | soup
先日作った、汁物2つご紹介。

先日、ママから鯛のアラを貰いました。

そして、作り方を教えてもらいアラ汁をつくりました。

汁が透明にちゃんとできました。味も上出来!!
具は、豆腐・人参・大根・ネギを入れて、ルクちゃんで作りました。
ルクで作った根菜類は本当美味しいんです。。

ダーも美味しいとたくさん食べてくれました。うれしっ

【エビの味噌汁】


先日のえび餃子であまったエビちゃんの頭で作りました。

えびラブっ美味しいですよねぇ~☆☆☆
ちょーー美味しかったです☆☆幸せ!!

具は、エビ・ネギ・豆腐

あぁ~美味しい☆☆

これから寒くなったら、汁物ですよねぇ~。

今年は、ルクで三平汁とか作りたいなぁ~

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

ピュアホワイトDE真っ白コーンスープ

2008-08-27 20:50:07 | soup
先日、お友達から真っ白いコーン。

その名も「ピュアホワイト」を頂きました。



前に、とあるレストランで頂いて。
ちょーーーーーーーーーーおいちくてびっくりした代物。

とーーーっても甘いのです。

新鮮なものは生でも食べれるのです。

わざわざ買ってきて頂いて。。うれち☆


で、湯でてたべーーーの。

2本はやってみたかった。コーンスープにしてみました。


すんごい。旨かった☆。やばいですねコレ。

幸せ味でした。


今日は、久しぶりもう一つのお仕事に行ったのですが。
冷房にあたりっぱなしで、ちょっと体調不良・・・。

なので、帰り大好き滋養軒で「特製栄養麺(塩)」を
食べてきました。野菜たっぷり。


まじ、旨い。

今日は暖かくしてねよーーーっと。


8月色々ライブします!よろぴこです。
詳しくはコチラ
ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

ダイエットスープ

2008-08-01 12:24:31 | soup
最近、ダーがよく。太ったねと言われるらしい。。

あたしのせいかな・・・。


なんだかなぁ~。。


お昼はちゃんと食べないと力が出ないし。

と言うことで夜はなるべく、控えめ作戦でいきますか・・・。


ずっと前にお友達から教えてもらったダイエット方法がありまして。

それがコレ。このスープを毎日食べるという奴。


手術前の人が1週間で痩せなきゃ手術できない!と言うときにヤルダイエット
方法らしいのですが。

野菜好きなあたしたち。

このスープなんまら美味しいのですよ。脂も使ってないのでかなりヘルシー
なのですが。。

二人で、大きいルクちゃん(ココットオバール)分全部食べちゃうのです。ダイエットになるのか??

まぁ、米食うよりいいか・・・。



材料は、パプリカ・玉ねぎ・セロリ・キャベツ・トマトを
ざっくり気って、コンソメで煮るだけ。。

あら簡単。

そうそう。このスープの器。
おばあちゃんの家にあった。昔のパイレックス。

大きさが違う3つのボールがセットになってます。
見つけた時チョー感激☆

昔のものっていい味でいいですよねぇ~☆


ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ


お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

スープ・スープ・スープ

2008-07-05 11:41:17 | soup
過去に作ったスープたちをまとめて。どどんとご紹介。。

まずは、【豆とブロッコリーのトマトスープ】

豆はひよこ豆ちゃんを投入しました。
そういや最近、豆にてないな・・・


そしてお次。

【長いもとカブの葉中華スープ】



長いもスープは絶品ですね。このトロトロ加減がたまらないです。ラブっ


【カジカの味噌汁】


ダーも私もこのカジカ汁を食べてから。
カジカの大ファンになりました。
本当。落ち着く味ざます。

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ


お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

味噌汁2品&嬉しいお知らせ

2008-03-19 14:53:42 | soup
たまに、おばちゃんと一緒に近くのスーパーに行くのですが。

そこで、いつも色々おばちゃんに教わります。


おばちゃんが出会わせてくれた美味しい味噌汁2品。
まずは、
【カジカの味噌汁】
おばちゃんが、「これをね。味噌汁にすると美味しいんだよ」と
手に取った、カジカ・・・。
グロテスクだったけど。おばちゃんの言うことは大抵あたってるので
あたしも買ってみることに。

     

具は、カジカ・大根・ねぎ・豆腐。

びっくりするほど美味しかった。24年間カジカ汁食べなかった
自分にショック・・・。

ダーも美味しいとムシャムシャ食べてくれくれました。


あともう一つ。
【ちびホタテの味噌汁】
     
これも、スーパーでおばちゃんがよく買ってるの真似っこしたもの。。

これも、去年初めて食べて、おいしくてびっくりしました。

いまでは、ナカジーで見かけては買って冷凍してます。。



さてさて、お知らせ!!

先日、クックパッドで削り節を使った
アイディアレシピを募集してまして。

ちょうど、和風だしで煮たキャベツのレシピ載せてたので

応募してみました!


そすたらななななんと。

部門賞に選ばれました!!

クリックしてちょ↓(レシピのMAKIってのがあたし)

クックパッド削り節アイディア料理募集

大賞ではないのですが。なんか送ってきてくれるらしいです!!

うれしいぃぃぃ。鰹節かなぁ~。。なんだろなぁ~。。

たのしみだなぁ~。届いたら、ここにUPしまーーす☆

わーいわーい!

お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこ




金時豆入りポトフ

2008-02-20 11:40:18 | soup
ダーが珍しくポトフ食べたいって言いました。



ル・クルーゼ買ってから作ってなかったなと・・・。


やっぱり、美味しく出来る。そすて楽。


私のポトフちゃんは、キャベツに塩をまぶし。
ちょっと時間をおき。

すべての材料を鍋に入れて水から煮ます。

このとき、はじめから味つけしておきます。


そうすると、素材の味がグッとして&崩れなくていいっす☆

今回のポトフは
・きたあかり
・セロリ
・たまねぎ
・キャベツ
・ウィンナー
・人参
・金時豆

私、豆好きなのでなんでもかんでも入れるから、ダーが豆嫌いになる気がして
最近怖いです・・・。

お弁当ブログもよろぴこ

MAKI~お弁当1年生~

今日は、たこさんウィンナーお弁当でし☆

スープ2種。

2007-10-29 22:43:16 | soup
こんばんは。おいどんは只今、

鹿児島にいます。


なんまら、ぬくいです。


ヌクヌク。。。。



田舎ものの私は半そでで歩けます・・・。


さて、先日作ったスープです。


その1・・・

【しいたけとほうれん草のスープ】

具は、しいたけ・ほうれん草・にんじん・卵です。

しいたけからはいい出汁でるとね。



その2
【豚汁】
    

ゴボウを入れると味がでておいしいですね。

豚汁って「ぶたじる」?それとも「とんじる」

どちらなんでしょう?


先日、「ぶたじる下さい」と言ったら。


「とんじるですね」と言いなおされてしまいました・・・


はてはてるる~る~???♪

モチモチ白玉スープ&エスニックチャーハン

2007-07-19 15:32:23 | soup
ただいま、金欠中でして・・・。

なので、あり物大会!


全体的に、意外とおいしかったのです。
特に、スープはかなりおススメ!
もちもち美味しかったです。

中身は
えび・ホタテ・鶏肉・干ししいたけ・ねぎ
などを叩いて叩いて、中身をつくりました。

お家では、餃子の中身とかでいいと思います。

白玉粉を使うので、楽チン。

今回は白玉団子の分だけレシピのせます。
好きな野菜や具を入れて中華スープなどを作って、
この団子を入れて食べる感じです。

中の具はお好きなの入れてくださいな☆



【材料】2人前(団子4つ分)
餃子の中身   ・・・適量
白玉粉     ・・・50g
水       ・・・40㏄~50㏄


【作り方】
1.ボールに白玉粉を入れ、耳たぶくらいの硬さになるまで少しづつ水を入れてこねる。
2.こねた白玉粉を4等分して丸く広げ、具を包んでいく。

3.たっぷりの沸騰したお湯で煮ていく。
  下に沈んだ、だんごが上に浮き上がって1~2分ほど煮たらOK

4.お好きな野菜スープに入れて、食べてください。
(あまり煮過ぎると溶けます)
    
こんなかんじ。モチモチしてて美味しかったです。

あと、てきとーにありもので、エスニックチャーハン作りました。
  

中身は、ザーサイ・ネギ・卵・ベーコン・高菜・じゃこなどなど・・・。
バジルも入ってたかな・・・?
味付けは、オイスターソース・ナンプラーなどなどで味付け・・・。

結構美味しかったです☆

最近。ネットがナカナカできず、ブログ更新できずに困ってます。
が、しかし意地でも更新・・・。  

カブの冷製スープ&手作りリコッタチーズ

2007-06-26 11:47:23 | soup
アイラブナカジーでカブが3束(1束に6個位ついてた)で


100円


買うなら今しかねぇ~(ゴロウ)



ってな訳で、1束はこの間の冷しゃぶサラダに使いまして、

残り2束・・・。

んじゃ、スープで!

最近、暑いので冷たいので!!!


【材料】(2人前)
かぶ ・・・小5~6個
玉ねぎ・・・1/2個
牛乳 ・・・200ml
水  ・・・1カップ
塩  ・・・少々
白胡椒・・・少々
オリーブオイル・・・小匙1
パセリのみじん切り・・・適量

【作り方】
1.カブは皮を剥いて、5ミリ幅に切る。玉ねぎは薄切りに。

2.鍋にカブを入れ、カブがヒタヒタになるまで水を入れ、火にかけて
  カブが透き通るまで煮る。透き通ったらザルにあけ、荒熱をとる

3.フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎを炒める。
  玉ねぎが透き通ったら、バットにあけ荒熱をとる。

4.2と3のカブと玉ねぎをミキサーにかけ、トロトロになったら、
  裏ごしをする

5.4で作ったものを鍋に入れ、牛乳と水を加えて火にかける。
  グツグツしたら、塩・胡椒で味を調え、冷蔵庫で冷やし、
  器によそって、パセリを散らせば完成。

カブはとっても優しい味なので、牛乳とよく合いますね。
カブを裏ごししていると、離乳食を作ってる気持ちになります・・・

私だけ・・・?



余った牛乳でもう一品・・・。
 
リコッタチーズです。

牛乳に、ほんの少しの塩とレモン汁を加えて、火にかけて温めると、
牛乳が分離してきます。
それを、ガーゼに移して水気を取ると、リコッタチーズ。イェィ!

野菜のディップに、パスタに、サラダにと美味しいです。

私のように、牛乳を余してしまう方。どうでしょう。
というか、つくるの楽しいです。

そしてこの白さ、素敵すぎっ


このリコッタチーズの作り方をDさんに言うと・・・

Dさん「じゃあ、牛にレモン汁のませたら分離するのかな???」

MAKI「??????」(完全無視)


はいはい・・・。


実は、リコッタチーズを作ったのには訳が・・・。
それは、また明日・・・