やっとこさ。やーっとこさ。
念願のパスタを作ることが出来ました。
それも、こやつを見つけたからっ

じゃーんっ
そうです。パスタマッシーンです
実家で、ずーと眠っていてずっと探してたんです。
毎年、我が家では夏に家族でキャンプに行ってたのでが・・・
中学校の時。いきなり家のお父さんが、
「今年は、キャンプで手打ちそばをやるぞ!」
と言い出し。なぜかパスタマッシーンを買ってきました。
我が家では、キャンプで使った以来。パスタマッシーンは使われた形跡なく・・・
昨日、分解して掃除して、ピカピカにしましたっ
パスタ、かなり簡単でした!!
乾麺を茹でるのと同じくらいの時間で出来ます。
湯で時間も1~2分くらいなので、かなり省エネ。
そして、モチモチっ
すばらしい。クルクルするの楽しいしっ
んじゃ、久々にレシピっ
パスタからっ
*****手打ちパスタ*********
【材料】(2人分)
・強力粉 ・・・200g
・卵 ・・・2個
・塩 ・・・少々
・打ち粉(強力粉)・・・適量
【作り方】
1.大き目のまな板の上に強力粉を直接のせて、真ん中にくぼみをつけます。
そのくぼみの中に、卵を入れます。そして、塩をふりかけます。
2.卵を手でほぐしていき。周りの小麦粉となじませていきます。
なじんだら、打ち粉をしながら手のひらで、こねていきます。
3.耳たぶくらいの柔らかさになったら、ラップでつつんで、
15分~30分休めます。
4.パスタマシンのローラーの間隔を一番大きい設定にします。
休ませた生地に打ち粉をしながら、ゆっくりローラーにかけていきます。
5.生地が綺麗にシート状になるまで、生地を半分に折って、打ち粉をして
ローラーにかけます。
6.綺麗になったきたら、ローラーの間隔を少しづつ狭くしていく。
(あまり、やりすぎるとパサパサするので・・・)
7.一番狭い間隔で通ったら、パスタのアタッチメントに通す。
麺状になったら、ふっつかないように、打ち粉をまぶしておく。
8.沸騰したお湯に塩をいれ、1~2分湯でる。

こーんな感じに出来ましたっ
*****海老とクリームチーズソース****
【材料】(2人分)
・海老 ・・・8~10個
・ベーコン・・・1枚
・クリームチーズ ・・・80g
・牛乳 ・・・1カップ
・オリーブオイル・・・大匙1
・イタリアンパセリ・・・適量
・塩 ・・・少々
・胡椒・・・少々
【作り方】
1.海老は殻を剥き、背を包丁で開いて背わたを取っておく。
ベーコンは1㎝幅に切っておく。
クリームチーズは、10当分位に切り分けておく。
2.フライパンにオリーブオイルをいれ、ベーコンを炒める。
ベーコンの油が出たら、海老を炒め色が変わったら牛乳を加える。
3.牛乳が煮立ったら、海老を取り出しておく。
クリームチーズを加えて溶かす。
4.海老をフライパンに戻して、茹でたパスタを入れて、
ソースと絡めたて、イタリアンパセリを散らせば出来上がり。
手作りパスタはまりそうです。
今度、パスタ会開催しようかな・・・と思います。
どうでしょうか????

念願のパスタを作ることが出来ました。
それも、こやつを見つけたからっ

じゃーんっ
そうです。パスタマッシーンです

実家で、ずーと眠っていてずっと探してたんです。
毎年、我が家では夏に家族でキャンプに行ってたのでが・・・
中学校の時。いきなり家のお父さんが、
「今年は、キャンプで手打ちそばをやるぞ!」
と言い出し。なぜかパスタマッシーンを買ってきました。
我が家では、キャンプで使った以来。パスタマッシーンは使われた形跡なく・・・
昨日、分解して掃除して、ピカピカにしましたっ

パスタ、かなり簡単でした!!
乾麺を茹でるのと同じくらいの時間で出来ます。
湯で時間も1~2分くらいなので、かなり省エネ。
そして、モチモチっ
すばらしい。クルクルするの楽しいしっ
んじゃ、久々にレシピっ
パスタからっ
*****手打ちパスタ*********
【材料】(2人分)
・強力粉 ・・・200g
・卵 ・・・2個
・塩 ・・・少々
・打ち粉(強力粉)・・・適量
【作り方】
1.大き目のまな板の上に強力粉を直接のせて、真ん中にくぼみをつけます。
そのくぼみの中に、卵を入れます。そして、塩をふりかけます。
2.卵を手でほぐしていき。周りの小麦粉となじませていきます。
なじんだら、打ち粉をしながら手のひらで、こねていきます。
3.耳たぶくらいの柔らかさになったら、ラップでつつんで、
15分~30分休めます。
4.パスタマシンのローラーの間隔を一番大きい設定にします。
休ませた生地に打ち粉をしながら、ゆっくりローラーにかけていきます。
5.生地が綺麗にシート状になるまで、生地を半分に折って、打ち粉をして
ローラーにかけます。
6.綺麗になったきたら、ローラーの間隔を少しづつ狭くしていく。
(あまり、やりすぎるとパサパサするので・・・)
7.一番狭い間隔で通ったら、パスタのアタッチメントに通す。
麺状になったら、ふっつかないように、打ち粉をまぶしておく。
8.沸騰したお湯に塩をいれ、1~2分湯でる。

こーんな感じに出来ましたっ
*****海老とクリームチーズソース****
【材料】(2人分)
・海老 ・・・8~10個
・ベーコン・・・1枚
・クリームチーズ ・・・80g
・牛乳 ・・・1カップ
・オリーブオイル・・・大匙1
・イタリアンパセリ・・・適量
・塩 ・・・少々
・胡椒・・・少々
【作り方】
1.海老は殻を剥き、背を包丁で開いて背わたを取っておく。
ベーコンは1㎝幅に切っておく。
クリームチーズは、10当分位に切り分けておく。
2.フライパンにオリーブオイルをいれ、ベーコンを炒める。
ベーコンの油が出たら、海老を炒め色が変わったら牛乳を加える。
3.牛乳が煮立ったら、海老を取り出しておく。
クリームチーズを加えて溶かす。
4.海老をフライパンに戻して、茹でたパスタを入れて、
ソースと絡めたて、イタリアンパセリを散らせば出来上がり。
手作りパスタはまりそうです。
今度、パスタ会開催しようかな・・・と思います。
どうでしょうか????
