ハンド・メイドなお気楽日記

   30年来ビールはヱビス
   嬉しい日はヱビス、悩んだ日もヱビス
   宝物はラベルがラッキーヱビスの瓶

茶碗だぜっ!

2012-03-09 10:37:09 | 趣味

 周智郡森町 「アクティ森」へ行った事はあるかしら?

子供が小さい頃何度か遊びに行った。紙漉き体験、パターゴルフ、バーベキュー

いろいろ楽しんだものだ。その中でのひとコマ、陶芸体験。

用意された粘土をこねくりまわして手びねりで形にすれば窯で焼いて

自宅に送ってくれるものである。

当時子供は僕を喜ばそうと、徳利とお猪口、灰皿などをつくってくれた。

我が家では女房が気の向いた時に抹茶を点てて飲むときがある。

その陶芸体験のとき僕は抹茶茶碗を作った。数日後、届いた作品を使いながら

抹茶を立て、女房に「飲んでみろ、飲んでみろ」と薦めた。

最初は「美味しい、美味しい」と、言っていたのがそれ以来僕の

作った茶碗を使ったことは1度もない。

確かに僕の茶碗は分厚くて、底も平らすぎるので最後のお茶の切れもすっきり

しない。しばらく食器棚の中で眠っていたが、最近、日の目を見る機会が増えてきた。。

ただし、用途が違う。もっぱら、漬物か野菜のお浸しが盛られるばかりである。

あの茶碗にしてみたら、はなはだ不満であろうと思うのだが・・・・・・・・・