ハンド・メイドなお気楽日記

   30年来ビールはヱビス
   嬉しい日はヱビス、悩んだ日もヱビス
   宝物はラベルがラッキーヱビスの瓶

第2回読み聞かせの会にて

2011-08-24 10:12:31 | その他

昨日8月23日前回同様 岡出山のcake&cafeの店「MOGU モグ」にて

第2回読み聞かせの会がありました。

約1時間、絵本を読んだり手遊びを楽しみました。

そんな中、もうすぐ1歳になる長男の息子(孫)が

初めて3歩歩きました。

お誕生日頃にはもっと歩いているかと思うと感慨深いものがあります。

皆さんも経験おありでしょう。ちびちゃんが初めて歩いたときの感動。

子供っていいね。たくさんの将来をちっちゃな手ににぎっているんだねぇ。

 


号泣!

2011-08-08 11:03:37 | 家族

昨日(8月7日)花火が終わって風呂に入り、

テレビを見始めた。番組は「EXILE魂」、ゲストは「さだ まさし」でした。

何曲か唄った中に「案山子」という曲がありました。

昔、まだ両親が健在だった頃、帰省したとき食事をしてからカラオケに出かけた。

そのとき僕が唄ったのが「案山子」。

あの歌詞に自分たちを重ねたのでしょうか、両親に号泣されたのを

思い出して、昨日は不覚にも自分もウルルッとしてしまった。

ご存じない方は聴いてみてーー。


2008 8/3のブログ

2011-08-03 09:40:35 | 美味しいもの

 2008 8/3のブログを見た。

「ねぶた」の話題を書いてある。

今年は震災の関係で開催されるのか心配だったが開催されると言う。

こんな時だからこそ元気良く・・・・・・・・・・・。

以前「ねぶた」と呼ぶにはおこがましいけど、白子にもまがいのものがあった。

ご父兄の協力と資金を捻出してくださった先輩方のお陰で、あの頃の子供たちの顔が忘れられない。

皆さんの楽しみの糧として「天狗のオジサン」は健在である。

確か、備品として大きな太鼓が3個あるはず。

いずれ爺さん、婆さんになった頃に引っ張り出して「お囃子」でもできないかなぁ。