ちょこ さん、お店復帰、おめでとーうざいます!!!
って言うと、ちょっと語弊があるかな^^;
去年、惜しまれつつも閉店した、神戸和酒倶楽部 ちょこ 。
日本酒好き、特にお燗好きな人たちの間では、ほんっとに愛されてきたお店だったんです。
でも、諸々事情があり、「閉店するけど、まだどこかでひょっこり始めたら、その時はよろしく〜」なんて言ってて。
そんな大将のSNSお知らせで、新しい職場に就いことを知りました!
それが 立ち呑み ニューワールド 。
このお店は、ワールドワン っていう企業が、神戸でいろんな店舗を展開している、その一つ。
「立ち呑み ニューワールド」は、ちょこさんが閉店するだいぶ前からあったお店。
私は一度も行ったことなかったんだけど
(だって、昔は安かろう悪かろう、って感じだったんだもーん(笑))
家からすっごい近いから存在は知ってたわけで。
何年か前に閉店した…って思ったんだけど、特に撤退する様子もなく、外見も看板も、ずーっとそのままだから、いつか再開するのかな?って思ってた。
まさか、ちょこさんの大将と女将さんがここに来てくれたとは!
SNSで、ちょこ店主さんのお知らせを見た時は、「ちょーっとちょっとちょっと!!うちから、またちょー近いとこに復帰だなんて!!」って鼻息ふんふん(笑)
オープンしてすぐに行きたいけど、なかなか予定が合わず、ようやく来れました。
大将ー!女将さーん!!お久しぶりです!!
またこのお二人が見られて、感動(涙)
お元気そうで、何より!!
ちょこさん大将、“店主” にはなったけど、やっぱりワールドワンの経営方針には従わないといけない。
仕入れもタブレットでポチッと、決められてる物の中からチョイスしなければいけないんだって。
だから、フードメニューは、“以前のワールドワン” と同じような低価格設定。
な・ん・だ・け・ど!
よーく見ると、大人の燻製ポテサラ とか、姫路名物ひね鶏ポン酢 とか、牡蠣の燻製 とか、黒毛和牛トロトロすじ肉のミソグラスソース とか!!
以前のちょこさん名物が、ちゃーんと引き継がれているではないですか^^
日本酒もいっぱい!
お酒の仕入れも自由にできるわけではなく、やっぱりワールドワンが指定した中からポチッとチョイスするらしいのだけど、それでもいい感じのがいっぱい。
それ以外にも、おすすめ日本酒があったり。
この黒いボードは、前のちょこさんのお店にあったやつだ^^
まずは、冷たいのから。
大将と女将さんお2人が、杜の蔵 に行って、直接汲んだ、槽汲み 2023BY 第11号
仕入れはワールドワンのがんじがらめかと思いきや、結構、自由が効いてるみたいで、ちょっとほっとしちゃう。
まずは、アテに 酒肴3種。
酒粕チーズの味噌漬け 焦がし味噌 ホタルイカ沖漬け
さすが!
お酒が進みます〜。
この後、杜の蔵 純米 のお燗をお願いすると・・・
いやーん!
嬉しーい!
女将さんが、にっこり笑いながら「これだけは、譲れないんで」って(笑)。
以前のちょこさんと同じスタイル!!
女将さんが、まずはいい感じの温度につけてくれて、それを 湯灌徳利 で出してくれる。
すんごい嬉しーい!!
この日は、息子が習い事に行ってる間の1時間勝負。
もう一つ、アテとお酒を。
やっぱ、ちょこさんの 燻製ポテサラ は食べておかないとね。
何が燻製かというと、牡蠣の燻製を細かく刻んだのが入ってるんです。
これが、まーじーで、うまい。
お燗ももういっちょ!
安芸虎
お燗は普段飲まない友達は、この湯灌徳利を知らなかったみたいで、お湯が入ってる方(右)にお酒が入ってると思い込んでいたらしい(笑)。
でも、確かに普段、飲まなかったら知らないよね〜。
最初に頼んだアテ3種、食べ終わったら、こんなカワイイのが現れました。
ハイジ!!(笑)
19時ちょい前に私はシンデレラタイム。
その頃には、立ち飲みとはいえ、ほぼ満席!
昔のちょこさん常連の方もいっぱい来てるみたい。
17時くらいの早い時間に来たから、大将と女将さんともいっぱいしゃべられてよかった^^
そ・し・て。
実は、ちょうど友達との約束が重なっちゃいまして。
「明日もきまーす」
と言ったら、女将さんが「ぜひ、毎日(笑)」
ほんと、毎日、行きたーい!!
これくらいの価格帯なら、ほんっと気軽に飲みに来れるもんなぁ。
何より家からちょー近いのが嬉しい。
ではでは、また明日!!(笑)
【立ち呑み ニューワールド】
兵庫県神戸市中央区中山手通2-3-18 1F
080-4378-1157
16:00 - 22:30(L.O. 22:00)
月曜定休
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 1週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 2週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 2週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 3週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
スパイス料理 & 自然派純米酒 のペアリング! @ spice mobb スパイスモブ & 岡酒...
ちょこさんと女将さんの人柄に惚れちゃいました。
オリジナルメニューを食べれなかったのは残念であります。
また時間があれば一杯引っかけに行きましょ。
主人には許可取っときまする。
全品?99円メニューなんですね、しかも本当の99円メニューも4品もあって、、!
お酒の値段はどうなんでしょう?
サクッと飲んで帰るのによさそうなお店ですね。
ちょこさんの大将と女将さんが好きだから、行く!っていうのはあるなぁ。
ほんっと、人柄に惚れるよね。
黒毛和牛トロトロすじ肉のミソグラスソース は、まーじーで美味しいから、ぜひ次回に🎵
「お会計にしても、仕入れにしても、タブレットでポチッというのが慣れませんわ!」ってぼやいてます(笑)。
時代の最先端を行ってる企業に、団塊の世代が入ったわけだから、大変だと思うんですが、それでも頑張ってらっしゃいます!
お酒の値段も安いと思います。
銘柄にもよりますけど、一合のお燗で1,000円切るのもいっぱいあります^^