コロナの影響で、バイト先になかなかシフトに入れず、私のヘソクリ収入は減るばかり…
かと言って、小学1年生は14時半に帰ってきちゃうので、まだ通常の仕事は難しい…
在宅でできるのはないかなーと探してたら、添削のお仕事 が目に入った。
学生の作文や、小論文の添削、これなら今までやってきたカタログ制作(校正しまくり!)、ライターで文章校正を考えてきた経験が活かせるかも!
ってことで、zoomで3時間 × 8回 の研修を受講中。
一人ひとり生徒の作文を読むのは楽しいし、黙々と赤字を入れる作業もわりと性に合ってる。
これから頑張るぞー!!
って思ってた矢先に事件が起きた。
朝起きたら、右手が開かない!!!
グーはできるけどパーができない!!
まったく動かないわけじゃなくて、朝ごはんの味噌汁を作る時、包丁は握れた…
でも食器棚の上の段にあるお皿が持てない…
これって絶対におかしい。
ヤバイやつだ。
特に脳… 脳梗塞の前兆?!
と怖くなって、救急病院の脳神経外科で診てもらうことに。
(相方が休みの日曜でよかったぁ…車で連れて行ってくれた)
で、結果は…
脳梗塞とかの症状は見られない、とのこと。
よかったぁ〜〜〜。
お医者さんの見解は 橈骨神経麻痺。
上腕にある橈骨(とうこつ)神経を圧迫したりすると、起こるらしい。こんな感じ
問診の内容から
「おそらく毎晩、お子様を腕枕しているからでしょう。」
えーと……それが原因って… なんか恥っずー…(汗)
あとあと調べて知ったんだけど、橈骨神経麻痺って、別名「ハネムーン麻痺」とか「土曜の夜の麻痺」とか言うらしい…何ですか、そのえっちな別名は。
何はともあれ、薬はないので、良くなるのを待つしかないらしい。
脳梗塞とか脳の病気じゃないのは良かったけど…
ほんっと!不!便!!!
手は、手前に折り曲げていれば、このくらいは開くけど、これでもかなりプルプル…これ以上は無理!
手首も反り返ることはできるけど、その代わり、指はまったく開かない。
完全グーの状態が限界。
ハサミもプルプルするし、ペンを持ってもプルプルして字が汚い。
パソコンは、人差し指打ちしか無理。
「shift+?」とかね、片手でできないんですよ?ンモーーーーじれったーーーい!!
で、冒頭に戻る。
せっかくいい調子で新しい添削の仕事できると思ってたのに…
頑張って、研修はやり切るけど、すぐに仕事はできなさそう…
えーーーん(涙)。
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 1週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 2週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 2週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 3週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
体が思うようにならないのはつらいですね、早く治りますように。
若いいですね、肘枕、幸せな顔が目に浮かびます。^^
実は、5月も喉の常在菌が悪さをして真っ白なカビが声帯にこびりついて怖いことになってました。
一難去ってまた一難…
40歳過ぎて、一気に何かが来た感じです(汗)。
ずーっと腕枕して寝かしつけてたので、夜中でもムスコは無意識に腕を持ってくんですよね。
でももう小学生だし、そろそろ一人で寝付いてもらわないと!
同じ酒好き、おそらく同世代なので、共感しまくりです!笑
あたしも今年の3月にやりました。。
本当に不便ですよね?
ギプスですか?
小銭掴む時とか。。
お買い物では、めちゃ助けてもらってました。
今もリハビリに通ってます。念のために。。
お大事になさって下さいませ!
コメントとっても嬉しいです〜〜(涙)!!
しかし3月からまだリハビリしてらっしゃるんですね…
やはり長丁場を覚悟せねば…うぅ…(涙)
小銭をつかむ時も、徳利をつかむ時も、特にハサミ!
ウガーー!ってなります。。。
日赤病院で診てもらったんですが、脳神経外科だったからか「様子見で」と言われただけでギプスとかの話は全く出ませんでした(汗)。
どう過ごしたらよいとかも言われなくて、私の勝手な了見で、筋肉が衰えないように逆に使うようにしてます。
パソコンのタイピングも初日よりも複数の指が使えるようにはなっています。
でも、余計な筋肉使ってるのか、腕の変なとこが筋肉痛っぽくなり…
明日、鍼灸整骨院に行くので、また色々聞いてみたいと思っていま
念のために東京医大にも行きましたが、同じ診断でしたけど、一生治らない場合もあると恐い話を聞きました。。
ので、リハビリはなるべく続けようかと。。笑
ほんと分かります!!むー!ってなりますよね!?笑
大丈夫!ほぼみんな優しいはずです!?笑
本当にお大事になさって下さいませ!
いつか一緒に飲みたいです!
私が昨日診てもらった鍼灸整骨院の先生は
「大丈夫!これは絶対に治りますよ!」(キリ!)
と仰ってました。。。
一生治らないのも嫌ですが、何度もなるのも嫌ですねー…
私の友達は左も右もやったことあるそうで…
でも、筋肉で橈骨を圧迫している麻痺だから、
やっぱりできるだけ動かすのは大切みたいですね。
私もいつか一緒に飲みたいです!
東京医大に…ということは関東圏でお住まいでしょうか?
今はなかなか東京方面に行けないですが、いつかぜひ!
安心、安心!
リハビリの先生もなるべく使って、指と腕の体操で筋トレをすすめられましたよ!
はい!
東京生まれ東京育ちです。
だいぶ前のブログで六本木のいそぎんちゃくが食べられて、鍋島が沢山ある居酒屋さんに行かれた記事を見て、行ってみた事ありです!笑
そして、因みに夫は佐賀出身です!笑
佐賀も九州ですが、日本酒豊富ですよね!?
痛みがないようなら積極的に右手も使ってくださいね、と。
六本木でそのお店と言ったら「がぶ」ですねー!
佐賀のお酒いっぱいありますもんね。
ってか、旦那さん、佐賀出身なんですかー!ステキー!
日本酒を好きになったのは、そもそも佐賀のお酒を飲んだからなんですよ〜。
そのきっかけを作ってくれたのが佐賀駅近くの「ふるかわ」さんです。
佐賀って、九州だけど 焼酎文化 < 日本酒文化 なんですよね♪