山梨へぶどう狩りに行った帰りは、恒例の 談合坂SA 野菜売り場 。
前はコリンキーを買ったっけ。
安くて質の良い野菜がたくさん売ってるからお気に入り。
この日は、たっぷり2掴みくらい入って100円!のモロヘイヤをゲット。
(他にも空心菜とか茗荷とかしし唐とか、〆て400円也)
何を作ろうかな~、と冷蔵庫に入れながら他の食材を見て思い出したのは、
さかな 幸でこの前食べた ネバネバトリオ和え物 。
ウチの冷蔵庫にも、ちょうど山芋が残っている。
プランターには、ちょうど食べごろのオクラが生えている。
それに、今日一緒に買ってきた茗荷なんかも入れてみよ~♪
と、思い立ったのは今朝。
太い茎だけ取り除いたモロヘイヤは、30秒くらい茹でて包丁で叩く。
朝採りオクラは、茹でずに生で。
山芋は適当に刻んで袋に入れて、棒で叩いてつぶす。
刻んだ茗荷も投入して。
あとは力いっぱい、グッチャグッチャグッチャグッチャ・・・・(←あまりおいしそうな音じゃないな)
アラ。出来上がったのはいいけど、量がけっこうあるのね。
・・・。
・・・。
・・・。
ってなワケで、お弁当、こんなんなっちゃいましたー。

下段全部、ネバネバトリオ・・・。
だってだって、今夜は外で飲むから夜のつまみは必要ないし、
明日まで取っておいたら、ネバネバ効用が落ちる気がして勿体無くて。
ま、自分のベントーなんて、こんなもんでイイさ。
あ、茄子の糠漬けも持ってきてたから、紫もあるし。
それにしても。
・・・あぁ、日本酒が欲しい。
前はコリンキーを買ったっけ。
安くて質の良い野菜がたくさん売ってるからお気に入り。
この日は、たっぷり2掴みくらい入って100円!のモロヘイヤをゲット。
(他にも空心菜とか茗荷とかしし唐とか、〆て400円也)
何を作ろうかな~、と冷蔵庫に入れながら他の食材を見て思い出したのは、
さかな 幸でこの前食べた ネバネバトリオ和え物 。
ウチの冷蔵庫にも、ちょうど山芋が残っている。
プランターには、ちょうど食べごろのオクラが生えている。
それに、今日一緒に買ってきた茗荷なんかも入れてみよ~♪
と、思い立ったのは今朝。
太い茎だけ取り除いたモロヘイヤは、30秒くらい茹でて包丁で叩く。
朝採りオクラは、茹でずに生で。
山芋は適当に刻んで袋に入れて、棒で叩いてつぶす。
刻んだ茗荷も投入して。
あとは力いっぱい、グッチャグッチャグッチャグッチャ・・・・(←あまりおいしそうな音じゃないな)
アラ。出来上がったのはいいけど、量がけっこうあるのね。
・・・。
・・・。
・・・。
ってなワケで、お弁当、こんなんなっちゃいましたー。

下段全部、ネバネバトリオ・・・。
だってだって、今夜は外で飲むから夜のつまみは必要ないし、
明日まで取っておいたら、ネバネバ効用が落ちる気がして勿体無くて。
ま、自分のベントーなんて、こんなもんでイイさ。
あ、茄子の糠漬けも持ってきてたから、紫もあるし。
それにしても。
・・・あぁ、日本酒が欲しい。
確かにししゃも弁当より随分華やかじゃん! 笑
お腹いっぱいになりそうだ。
今頃川崎あたりで日本酒に囲まれているんじゃないの?! 笑
「とりあえず全部詰めちゃえ弁当」でしょうか。
それとも
「弁当のおかずが酒のつまみ」でしょうか。
あ!あと茄子の糠漬けも持ってきてたので、
紫色もあったんだ。
いやー、それにしても川崎は魚が美味しかったです。
まぐろ鍋・・・。
流石に朝から・・・ 笑
まぁ、それだけ美味いあてになってたのでしょう! 笑
まぐろ鍋ねぇ・・・絵が浮かぶ。ついでにマッキーがその前で笑ってる図も 笑
私も食べた事あるけど、マッキーが食べたのはどんな感じだったのか? たぶんその内記事になるのを楽しみに!
まぐろ鍋に日本酒・・・ホントに日本はなんて良い食べのものにお酒があるんでしょう。
いわゆる「ねぎ間鍋」ってヤツですね。
・弁当のおかずが酒のツマミなこと
そして、お前自体が間違ってる!!(泣)
まぐろ鍋って書いてあったから、てっきりアラとかも一緒なのかと・・・
shootさん、このブログに書いてる人達は五十歩百歩のような気も・・・まぁ私は仕事の時は呑みませんが 笑
挙げ句はお茶と称して、PETボトル入り色付き米汁も♪ (笑)
納豆は臭うから、会社に持ってきちゃ迷惑だけど。
でも、お弁当のおかずって、けっこう酒のつまみばっかだったりする・・・かも。(汗)
今のウチにつまみを堪能しておかないと。。。