9月になって、なぜか、ドンドン空瓶が転がってゆく・・・。
気づけば日本酒収納スペースが半分くらいに減ってる・・・。
となると、なんかお財布の紐が緩んでしまうワケで。
ついつい某酒屋さんの「開けて10日余の早過ぎる完飲。」とコメントされていた、
■日置桜 純米吟醸“伝承強力”協会7号酵母版 H17BY
が欲しくてしょうがなくなって、“ついでに”他にも買っちゃった。
(言い訳?!)

開けたて、冷やでお猪口一杯飲んでみると、予想以上にふくよかな味わい。
さすが酒屋さんにて常温放置されていただけあるなぁ。
温めて飲んでみたいけど・・・勿体無いから、アドバイス通り、10日待つんだい!
■秋鹿 H15BY 純米“雄町”80%精米 無濾過火入原酒
妊娠はしてないけど、なんとなく酸の味わいが欲しい今日この頃。
脂の乗ったサンマとか食べてるからかなぁ。
冷やで飲むと、「おお、シャープだ!」
でもまだまとまってない感じ。2週間後にもう一度飲んでみようっと!
■鯉川 H17BY 出羽燦々50% 純米吟醸うすにごり
鉄人うすにごりより、断然美味しい!という、このうすにごり。
開けたて冷やでも、原酒らしい味わい、あと鯉川らしい甘さ?旨みがある。
これ、今でも飲めるから・・・1週間くらい忘れなければ、1週間のうちになくなっちゃいそう(汗)。
■神亀 純米酒"真穂人" 2001.6詰!!
6年ものの真穂人・・・数も少なかったらしい、良かった、間に合って。
なんだか、勿体無くて、栓すら開けられないんすけど。。。
気づけば日本酒収納スペースが半分くらいに減ってる・・・。
となると、なんかお財布の紐が緩んでしまうワケで。
ついつい某酒屋さんの「開けて10日余の早過ぎる完飲。」とコメントされていた、
■日置桜 純米吟醸“伝承強力”協会7号酵母版 H17BY
が欲しくてしょうがなくなって、“ついでに”他にも買っちゃった。
(言い訳?!)

開けたて、冷やでお猪口一杯飲んでみると、予想以上にふくよかな味わい。
さすが酒屋さんにて常温放置されていただけあるなぁ。
温めて飲んでみたいけど・・・勿体無いから、アドバイス通り、10日待つんだい!
■秋鹿 H15BY 純米“雄町”80%精米 無濾過火入原酒
妊娠はしてないけど、なんとなく酸の味わいが欲しい今日この頃。
脂の乗ったサンマとか食べてるからかなぁ。
冷やで飲むと、「おお、シャープだ!」
でもまだまとまってない感じ。2週間後にもう一度飲んでみようっと!
■鯉川 H17BY 出羽燦々50% 純米吟醸うすにごり
鉄人うすにごりより、断然美味しい!という、このうすにごり。
開けたて冷やでも、原酒らしい味わい、あと鯉川らしい甘さ?旨みがある。
これ、今でも飲めるから・・・1週間くらい忘れなければ、1週間のうちになくなっちゃいそう(汗)。
■神亀 純米酒"真穂人" 2001.6詰!!
6年ものの真穂人・・・数も少なかったらしい、良かった、間に合って。
なんだか、勿体無くて、栓すら開けられないんすけど。。。
真穂人、さっさと開けなはれ♪
さらに今月末は、高校同級生の結婚式のお祝儀があるし、それに伴い名古屋への交通費も必要だし・・・(涙)
冬のボーナスやーい。。。
(ていうか、外飲み減らせばよいだけなんですけどね
!ぶっちゃけ!)
それにしても・・・真穂人、開けちゃうとコワイっす!
すぐにグビグビ飲んじゃいそうで(汗)。
その内「中旬」も加わったりして・・笑!
そうね、ちゃんと「妊娠はしてないけど」って書いておかないと、突っ込むおじ様たちが多いものね! 笑
いやぁ、美味しそうなお酒たちだこと。
「9月上旬」に変更になりました。
「中旬」作ったら、名古屋に行けなくなります(笑)。
写真には見慣れたお酒が…
あれっ!
そして、コメント欄にはあの人の名前が…
えっ!
まさか、まき子さんのブログとは思いも寄りませんでした。
ということで、せっかくですのでコメントを入れさせてもらいました。
よろしく!
家飲み記録というか、ワッショイに書くまでもない些細な事とか
いろいろ書いてます(笑)。
ワシントンいっても、こっちは続けていくので、ヨロシクです♪