神戸でも、日本酒の盛り上げ、がんばってるなぁー!
ほんと、だあれ?「神戸は日本酒が不毛の土地だ」なんて言ってた人は。
(ご、ごめんなさい、ワタシでーす(汗))
今回は、神戸でも歴史深い 生田神社 で、
WASHU×WASHU というイベント!
”夜のお宮でWASHUバル” っていうのがテーマだから、
開始時間は16時なのだ。
地元の8つの酒屋さん共同の主催だそうで、すっごいたくさんの蔵元さんが来てる~。
「生田神社でイベントって…どうやってやるんだろう?!」
って最初は思ってたけど、こういう感じになるんだな。
普段は駐車場スペースで何もないがら~~んとしたところが、
こんな賑やかに!
屋台形式で蔵元さんがお酒を振舞ってくれるのだけど、
たった3000円で飲み放題?!うっそぉーーん!
料理は別途で買わないといけないけど、それでも普通の屋台価格で、
なにやらこだわりの料理がいっぱい。。。おいしそう。。。
黒田蒲鉾商店 、知らなかった~!美味しそう~!板宿にあるんだ。
さてさて、そんな物色をしているワタシですが。
実は、飲めませんでした(笑)。
いやーーー。
平日の16時からのイベントだからムスコの夜の世話で長くは居られないし、
生田神社だったら、家からムスコを歩かせる散歩にちょうどいいから、
当日にふらっと行けたら行って、当日券を買えばいいかな~~。
などと思っておりました、ごめんなさい。
当日券、無しだったんですね。
(ちゃんと事前情報に書いてあるのを見てなかったワタシ)
そんなわけで、ホントにムスコの散歩に来ただけで終わったけど(笑)、
それでも雰囲気は楽しめました♪
燗酒メインではないし、飲食店も絡んでないから趣旨は違うかもしれないけど、
大阪の天満宮 「上方ワールド」とか、
東京の神田明神「大江戸日本酒祭」に、
神戸も近づいてきた感じ?!
でも ”神戸らしさ” もあって。
なんといっても、
この後、日が落ちた ”夜のお宮” っていう雰囲気も、
さぞかしよかっただろうな~~~。
また来年もやるそうだから、次こそはちゃんとチケット買って、
飲むぞー!(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 2週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 3週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 3週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 4週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
この前行った六甲ビールのお店のすぐ東側です。
和酒ってことで、日本酒がメインなんですが、
少し焼酎と、ビールも。
「COEDO」が来てましたよ!
雰囲気はこの後暗くなったら、もっと良くなったんじゃないかな~。
夜のお祭りみたいな。
なぜ、わざわざ・・・・
食べ物の写真がないから量は分からないけど、結構安く提供されてるみたいだね!
あの近くに生田神社あるんだ?
あっ、越したんだっけ?
でも、雰囲気はいいね!
ムスコも居るのでムチャはできないし…と思いまして、
おとなしく帰りました~。
いい子に…そうかなぁ。。。
おやつがあればおとなしくしてますが(笑)。
あ、でも一人で勝手にどっか行ったりもしないかも。
私と目が合わせられる距離しか行かない…
=ビビり?!(笑)
裏道、抜け道はなかったのでしょうか!?
若はいい子にしていること多いですね。