やったあ!!とうとう復活だぁ!!今は閉店しちゃったけど、神戸和酒倶楽部ちょこ さんは、よく “倶楽部活動” をやってた。倶楽部活動とは、一つの酒蔵さんだったり、一つのテーマだったり、その日本酒をずら〜っと並べて、「みんな、それぞれ、自分の好きなように飲む。好きな温度で飲む」がコンセプト。蔵元さんが来てくれる時もあったし、来ない時でもすっごい楽しくて。そんな、ちょこさんの大将 . . . 本文を読む
紀伊って、ほんとに美味しい魚介がいっぱいあるんだなぁ…ってとことん思わせてもらえる 紀伊の松島 さんに、お父さんと奥さんに連れて行ってもらって、美味しくて楽しい時間を過ごした帰りは、再び!道の駅 紀伊長島マンボウ だぁ!前回、ここでいろんなマンボウを買ってから、すっかりマンボウ好きになってしまいました。売店でマンボウの串焼きとかが食べられるみたいだけど、前回と同様、時間が早いのでまだ . . . 本文を読む
今年の正月明けに、父が「紀伊の美味しい魚が食べられる宿があってね、お父さんの行きつけだから、まき子たちにもぜひ、食べてもらいたいんだわ」と、連れていってもらった宿 に本当に感動しまして。帰ってきてからも「冬もいいけど、季節が変わると、また魚も変わるから、夏も一緒に行こうね」って話をしてた。それが実現!!!お盆は土岐の実家経由で避暑地の木曽で過ごす予定だったけど、そこにねじ込みましたよー(笑)父と奥 . . . 本文を読む
神戸に引っ越してから、初めて知った 焼肉きんぐ 。でも、別に関西特有というわけではなく、一応全国展開。神戸市内には以前は1店舗、しかも遠い場所だったから車で時々行ってたんだけど、すぐ近くに「生田川店」というのが去年できた。これがものすごい人気で、週末は予約が数ヶ月先まで取れないという。1年前に初めて行った時は、まだオープンしたてだから予約が取れたのかな。あの時は、来てみてびっくり!お肉や料理、調味 . . . 本文を読む
夕方にサクッと飲みに行くのに、とっても便利なのが、家からすぐ近くにある立ち呑み ニューワールド
ただ近いから良いだけじゃなく、日本酒好きから惜しまれながら閉店した 和酒倶楽部ちょこ さんの大将と女将さんが、こちらのお店に入ったのだ!この黒いボードもちょこさんの時から、あったもの。立ち呑みだから、こぢんまり。ちょこさんの料理はとっても美味しいのだけど、ニューワールドはワールドワン系列のお . . . 本文を読む
立ち呑みニューワールド 3連チャン目!初日 は「初めまして」。2連チャン目 は東京から来る同期友達と「同期呑み」…のはずが、「ごめん!出張、明日だった!」ってことで、その次の日に、今度こそ同期呑み!この日は、朝から「ちゃんと神戸入りしました」って連絡アリ(笑)。立ち呑みニューワールド は、以前、神戸和酒倶楽部ちょこ っていうお店をやっていた大将と女将さんが、今やってる。だから、日本酒 . . . 本文を読む
学校の同級生も大切だけど、新入社員の時の同期っていうのも、良いもんだよなぁ〜。初めて社会人になった時の不安な気持ちとか、その時の悩みとか、共有できるのはやっぱり同期。同期飲みもよくやったなぁ〜。まだ繋がってる友達もたくさんいる。そんな同期の1人が、東京から神戸に出張に来るとな!SNSで繋がってるから、久しぶりな感じはしないけど、実際に会うのは、15年ぶりくらい。もうそんなに経ってたなんて、って思っ . . . 本文を読む
ちょこ さん、お店復帰、おめでとーうざいます!!!って言うと、ちょっと語弊があるかな^^;去年、惜しまれつつも閉店した、神戸和酒倶楽部 ちょこ 。日本酒好き、特にお燗好きな人たちの間では、ほんっとに愛されてきたお店だったんです。でも、諸々事情があり、「閉店するけど、まだどこかでひょっこり始めたら、その時はよろしく〜」なんて言ってて。そんな大将のSNSお知らせで、新しい職場に就いことを知りました!そ . . . 本文を読む
予約を取るのが、ちょーーー困難!!な、松屋酒店 奥座敷 に、ありがたいことに、またまたお声がけいただきました^^角打ちもやってる酒屋さんで、立ち飲みも人気があるんだけど、奥座敷 がまたいいの!!こぢんまりとした個室のこの部屋では、フレンチでシェフを経験して、釣りも大好きな店主さんがコース料理を振る舞ってくれる。完全予約制なのだけど、その予約が超困難。というのも、年に2回(2日間)しか予約できる日が . . . 本文を読む
一年に一度の 燗酒キャンプ!キャンプと言っても、ロッジがあるのでテントとかは要らず。夜更けまでみんなと飲みながら語らって、眠くなったらバタンキューすればいい。でも!朝は早起きしたい。だって、朝も楽しいから。(というか、体内時計で5時に起きちゃうんです)5時半に顔洗って出てきたら、もうすでに、姐さんたちが、メンバー24人の朝ごはんの準備を始めてる。燗酒キャンプの翌朝は、前日に残ったものをいかに活用す . . . 本文を読む
今年も、この日がやってまいりました。暑い夏こそ燗酒をみんなで楽しむぞー!!の 燗酒キャンプ!!場所は、自然豊かな山の中にある 寝屋川市野外活動センター(NOA)去年、久しぶりに参加できたのだけど、今年も無事に来ることができました!もちろん、週末サッカーに勤しんでいるメンズは置いて、一人で。会長ー!師匠ー!姐さんたちー!皆さーん!お久しぶりです^^燗酒キャンプ、もう15回目になるんですね〜。私は神戸 . . . 本文を読む
神戸って、オシャレな街ってイメージがある。私も、引っ越したばかりの頃は、「きゃー!初神戸!」ってそんなところによく行ってたっけなぁ。でも、神戸にはこんな界隈もあって、これが魅力的なんです^^。新橋みたいな、細い路地が入り組んでて、雑居ビルにはいっぱいお店があるこの雰囲気…やっぱ好きだな〜(笑)。この日は、相方が夜、息子を見てくれるというので、久しぶりの夜飲み!向かうは、三宮飲み屋街に . . . 本文を読む
いやー、この日は予想外のことがあり、さらに予想外の展開になりました。芦屋にある日本酒とお任せアテが美味しい 日本酒BAR 柿炭 さんは、月・火・水のお昼は別の方(柿炭の常連さんでもあるママさん)にお店を貸していて、keitan という欧風カレー屋さんになる。そんなお2人がタッグを組んで 日本酒と料理のペアリング、そして〆に欧風カレー っていうイベントをやるというので、この日はそのイベント場所の夙川 . . . 本文を読む
せと果 さん、3周年おめでとうございます!6月で3周年になるってことで、今年はなんと!塩見にある グッケンハイム邸 で、蔵元さん、仲良し飲食店さん、せと果さんが好きなお店の方々、色々呼んで大規模に 3周年イベント をやるとな!予約も必要な大々的なイベント、せと果さんも、ほんっと人気店になっちゃったなぁ。↑ 好きなお店が人気店になっちゃう寂しさもアリ^^;でも、店主のアキさんが今まで頑張っ . . . 本文を読む
おお!また新しい、いい感じの看板が増えてる!今まで「につまるくん」って店名だけだったけど、「煮込み料理とおばんざいのお店」ってキャッチも。わかりやすくて良いではないですか〜😊お昼から夜まで通しでやってるんだけど、ランチタイムは定食が人気。でも、一品料理もいっぱいあって、昼酒歓迎なお店なのだ🎵この日は、仲良しママ友と久しぶりの昼酒に予約して来たのだけど、お店に入るなり「このあとバタバタしそうなので、 . . . 本文を読む