こおろ、こおろ

まぜまぜしましょ

でんでん虫の調査ボランティア

2004年06月23日 23時23分24秒 | Weblog
読売新聞によれば、日本自然保護協会はボランティアを募って、
カタツムリの全国一斉調査に乗り出すことを発表。

日本各地で主に見られる3種を重点的に報告してもらおうというもの。

その3種とは
・ウスカワマイマイ
・オナジマイマイ
・コハクオナジマイマイ

十数年前、国内ではミスジマイマイが多く見られたけれど、
庭や公園などの手入れが行き届いているため、
カタツムリが乾燥から逃れるために必要な落ち葉などが少なくなり、
その数が激減しているそうだ。
ウスカワマイマイは乾燥に強いらしいけど、
実態は把握できてない。

また、江戸時代に東南アジアから来た、
オナジマイマイの広がりも調査の対象としている。

ボランティアにはカタツムリの種類や日時、場所などを報告してもらう。
調査期間は7~8月、日本自然保護協会が集計、結果発表する。
問い合わせは同協会(電)03・3265・0525まで。

カタツムリの種類が分からないときは
(shirabe@nacsj.or.jp)にデジカメの写真を添付してもいいそうです。

でんでん虫を見つけるお散歩に出てみませんか?

夕日

2004年06月23日 22時54分25秒 | Weblog
おなじく荒川の土手から。

夕日は生気を奪うんだって。
好きな人、私を含めて結構いる気がするケド。

植物なんかも夕日があたると、
すぐに弱っちゃうらしい。

でも、たまにはいいよね。
ロマンティックだし。

みちばたのゾウ

2004年06月23日 22時37分59秒 | Weblog
商店街でみつけたゾウの像。
大きさは中型犬ぐらい。
お店の入り口に2頭いたうちの1頭です。
暑くてたまらず座り込んだように見えました。

小さい頃、ゾウかキリンを飼いたいって駄々こねたっけ。
このくらいなら飼えたんだろうけどなー。


御成街道 川口宿から消えるもの

2004年06月23日 16時28分04秒 | Weblog
日光御成街道。
家康公が日光に奉祀されてから、その忌日に行われる祭礼に
将軍自ら、又は大名や高家を名代にした代参の往復社参の道。

赤羽岩淵から川を渡ると左手に善光寺がある。
神田須田町の交通博物館にある善光号
英国からの工事用機関車で、
この河原で陸揚げしたことから、そう呼ばれている。

この先に本一通りがある。
かつて本陣をつとめた永瀬邸などをはじめとして、
古い建物がたくさん残っている。

そのうちの一つ、写真の田島屋が取り壊されることになった。
この建築物を残そうという運動が起きているらしい。
移築するなどの案もあるらしいけど、どうなるんだろう。。