goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

無駄な出費は控えましょう。

2012年04月06日 21時39分28秒 | kayoの気持ち
本日仕事中の出来事…


渋滞中の信号待ちしてた時です


反対車線では警察官が警棒を持って隠れるように走行車両をチェックしてた。。。

『あーシートベルトだな』と思い

対向車線、来る車をおいらも見てました。

もちろんおいらもシーベルチェック

いわゆる『不意打ち』の警官に対しては少々憤りもありますが

それでも捕まえる瞬間はどんなものか対向車線を走る車を見てたのですが…

意外と

みんなちゃんとしてるものですね

おいらが見てる時はみんな全てちゃんとシーベルしてました

今は装着率いいんだなぁと思ったです

ザマミロ
(ト…ダレニイッテルワケデハアリマセンガ…

まぁ
万が一の毛がない…(違った
怪我がないようにと…

シーベルは大事なだけにいいことと思います。


そして
思い出したんだけどさ

昔の装着率なんかは


特においらが免許取ったころなんかは

『真面目にシートベルトしてらー!!!』

なんて言われたりして

なんかシートベルトが
ダサい・真面目ちゃん・かっこ悪いー

みたいな時代でした

なので捕まるのは当たり前

スピード違反も当たり前…
みたいな

今から考えると適当な時代ですよね

そう思えば今日の装着率みると
若い人もみんな時代が違うんだなと思ったです

まあ
警察の思惑通りにならない方がいいです


でもうちの社長なんかは

いまだシートベルトで捕まってきます。
事故もよくおこします

そのうえ言い訳します

シートベルトなんかは…
『スーツにしわできる』とか

事故の時は
『急いでた・忙しいのに』とかとか…

挙句の果てにこないだのスピード違反では
『ガソリンが高いからエコ運転してたら捕まった』

なんて全く意味不明なこと言ってました

まったく
こんな人が危険なんだよな~って思う時もしばしば

事故起こして人に迷惑かけないようにしてほしいものだ

ちなみにスピード違反の時はめでたく?

免停になってました…

『めでたく』というのは

大きい事故起こす前にさ
しっかり免許センターでお勉強して来て下さいという意味です

おいらも全く違反してないかっていえば…
そんな訳ではないですが

あっ!
ちなみにおいらは今はゴールド免許です

まあ…
大人になって(おじさんなって

ちょっとは走行方法を覚えたっていうかさ

何事も要領ですけど

毎月3000キロほど走るおいらの仕事ですから
捕まってなんかいられまへん

みなさんも安全運転で

そして
あんまり警察にお支払いすることのないようにしたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする