どーしても出竿ネタは写真がメインになるなあ
楽でいいけど
初めは錦秋湖サービスエリアの様子から
朝8時すぎには出発したのでここは9時半くらい
雪の壁の歩道が
ラブ注入
夜は壁とかに蝋燭が灯るようでした
到着後の竿組み
狭い
そして待機時間…すごく長かった
寝てます
3時間ほど経ってようやくリハーサルへ
午後の1時半から
向馬口労町チームの5人
一人足りない代わりに一人だけ馬口労町の○橋さんが
リハ中♪
リハ会場は天井低過ぎでした
照明と幕の間に竿先入れて
ようやく継ぎ竹2本
そして2時半から本番でした。
ただしカメラ撮影は無理だった
本番では天井の高さが気になってたのですが
様子見ながらなんとか5本までOKでした^^。
それなりに盛り上がってたと思います

終了後のひ○しさん
運搬係りから急きょ囃子に助っ人に
カッコよかったよ
こちらがホントの向馬口労町チームでした
今回はこの5人
そしてようやくお楽しみのお時間
買い出し後…乾杯~
帰りにも寄った錦秋湖サービスエリアでは
茨島の囃子隊が大はしゃぎで
かと思えば
飾ってたお神酒に手を出しはじめ…
その上
竿燈までやってました
そんなこんなで日帰り出竿…
またいろいろ語りつつ
買ったお酒も飲みつくし…
無事に終了となったのでした
6時くらいには市役所到着でした
今回は北上の文化会館みたいなとこでの演技でしたが…
1階、2階、3階と満席で…
立ち見が出るくらいの人でした
そんな中今回も…
良い秋田のPRになったかな
なってればいいな

楽でいいけど

初めは錦秋湖サービスエリアの様子から
朝8時すぎには出発したのでここは9時半くらい


ラブ注入



到着後の竿組み


そして待機時間…すごく長かった



3時間ほど経ってようやくリハーサルへ

向馬口労町チームの5人



リハ中♪


照明と幕の間に竿先入れて


そして2時半から本番でした。
ただしカメラ撮影は無理だった

本番では天井の高さが気になってたのですが
様子見ながらなんとか5本までOKでした^^。
それなりに盛り上がってたと思います


終了後のひ○しさん

運搬係りから急きょ囃子に助っ人に



こちらがホントの向馬口労町チームでした



そしてようやくお楽しみのお時間



帰りにも寄った錦秋湖サービスエリアでは



かと思えば



その上


そんなこんなで日帰り出竿…


買ったお酒も飲みつくし…



6時くらいには市役所到着でした

今回は北上の文化会館みたいなとこでの演技でしたが…
1階、2階、3階と満席で…
立ち見が出るくらいの人でした

そんな中今回も…
良い秋田のPRになったかな

なってればいいな
