kayoは物忘れが激しいです
これはkayoと行動を共にしている人は誰もがうなずくことで…
自分でも自覚あるんだけどね
サッカーでは最後ベンチにシューズがポツンとあったり
レガース(脛当て)を誰かが持っててくれたりはしょっちゅうで
お囃子でもバチが置き去り、笛が座布団の上に置いたままとか
あーぁ
でもそんなkayoの性格を知っている周りのみんなはいつも最後にチェック入れてくれてたりして
kayoのまわり、基本的みんなやさしいです
しっかりしなきゃ
だめだなぁ
。
でもそんな物忘れの激しいことも悪いことばかりではないと最近考えるようになった
。
(得意のプラス思考
)
なぜか…
☆ 昔見た映画を見返してみても初めてのように見れる(ストーリー忘れてる
)
☆ 何回も同じ漫画を繰り返し見れる(これは特技
)
☆ 嫌なことあってもすぐに忘れる(これが一番
)
☆ 酒飲むと記憶がないのは…
違うか
あと、
子供小さい時に公園に子供忘れて帰ったことも…
それはないです
多分。
うーでもこの物忘れはなんとかしなきゃと思うこのごろ。
明日は誕生日。
年とともに進行したらやばいですー

これはkayoと行動を共にしている人は誰もがうなずくことで…

自分でも自覚あるんだけどね

サッカーでは最後ベンチにシューズがポツンとあったり

レガース(脛当て)を誰かが持っててくれたりはしょっちゅうで

お囃子でもバチが置き去り、笛が座布団の上に置いたままとか

あーぁ

でもそんなkayoの性格を知っている周りのみんなはいつも最後にチェック入れてくれてたりして

kayoのまわり、基本的みんなやさしいです

しっかりしなきゃ


でもそんな物忘れの激しいことも悪いことばかりではないと最近考えるようになった

(得意のプラス思考


なぜか…
☆ 昔見た映画を見返してみても初めてのように見れる(ストーリー忘れてる

☆ 何回も同じ漫画を繰り返し見れる(これは特技


☆ 嫌なことあってもすぐに忘れる(これが一番

☆ 酒飲むと記憶がないのは…
違うか

あと、
子供小さい時に公園に子供忘れて帰ったことも…
それはないです

うーでもこの物忘れはなんとかしなきゃと思うこのごろ。
明日は誕生日。
年とともに進行したらやばいですー
