よう分からん
最近テレビでよく見るゲーム事情…
最近のおいらは、
まったくついていけまへーん
もともとゲームは好きだったんだけどな
でも…
セガサターンとかで限界でした(古っ
)
古い話しですけどなにか?
ファミコンから始まり…
あとから
NECではPCエンジンとか?(わかる?)
んでスーファミとなり
それからそれから
セガサターンもあったしプレステ(初代)もあった
ドンキーコングからバーチャファイターとかとか
マージャンゲームとみんなのゴルフやウイニングイレブン等々…
でも…
あれは今どうした
最近までも…クラッシュバンデクとかやってたのに
どこ行った
してスマホってなんだー
グリーってなんだー
ようわからんです

携帯…
電話とメール以外には使っていないおいらには
(ネットはつながらない設定にしてる
)
さっぱりついて行けましぇん
こうやって取り残されていっちゃうのでしょうか
やってみたい気もあるけど
なーんか…
いっぱいお金も使いそうだしね~
それが一番やるにやれない事情ですが
もう少し様子見だな
でも…
ゲーム楽しそう
やる暇ないかな


最近テレビでよく見るゲーム事情…
最近のおいらは、
まったくついていけまへーん

もともとゲームは好きだったんだけどな

でも…
セガサターンとかで限界でした(古っ


古い話しですけどなにか?
ファミコンから始まり…
あとから
NECではPCエンジンとか?(わかる?)
んでスーファミとなり
それからそれから
セガサターンもあったしプレステ(初代)もあった

ドンキーコングからバーチャファイターとかとか

マージャンゲームとみんなのゴルフやウイニングイレブン等々…
でも…

あれは今どうした

最近までも…クラッシュバンデクとかやってたのに

どこ行った

してスマホってなんだー

グリーってなんだー

ようわからんです


携帯…
電話とメール以外には使っていないおいらには
(ネットはつながらない設定にしてる

さっぱりついて行けましぇん

こうやって取り残されていっちゃうのでしょうか

やってみたい気もあるけど
なーんか…
いっぱいお金も使いそうだしね~

それが一番やるにやれない事情ですが

もう少し様子見だな

でも…
ゲーム楽しそう

やる暇ないかな



こないだの和奏会♪
下太鼓の練習イベントのお話し。
『下叩いてて疲れる人~』


多数
そこで、
正会員のお話し&実演だったのでしたが…
お答え
『下太鼓は疲れます』
確かに
気合い入れば入るほど疲れます!
特に…
『上太鼓』が気合い入ってたら疲れると思われる
それでも一生懸命叩くのが下太鼓の使命
みたいな
昔は交代枠なんかなかったしね
今みたいに太鼓人数多くなかったからさ
とにかくずーっと叩かなきゃいけなかった時代でした
『下太鼓』
疲れるけれども…
大変だけれども…
抜きどころあるのはたしかだけどね
でも音はきっちり出さないといけない
だから手首の返し(柔らかさ)とか
インパクトの時の力のいれどころとか大事なんだけどさ
やっぱたくさん叩くこと(下は)
これに尽きると思います。
話しはちょっと違うけど…
疲れててもやり続ける!
したら急に楽になるんですよ
これもやってみると分かるかも
さらに話しが全く変わるけど
田沢湖マラソン
あと三日
これも疲れます。
でも走ります。
なんで走るんだろう
と、マラソンに出場しながら自分でそう思う
(多分kayoだけじゃないと思う)
毎年、出場中にもそう思う
何千人もの人たちと走るんだからさ
上位狙える訳でもないのにね
それでも走るんです
疲れるのはあたりまえだけどさ
いつも思うのは…
早い人もそうでない人も
走ってて苦しいのはみな同じってこと
はやーい人…
爽快に走ってるようにはたしかに見える
かっこいいしね
でも…
ゴールした時
早い人ほど死ぬほど倒れこんでるんです
苦しいの飛び越えて走ってるんです。
だからいつも思うこと…
走るのは、
楽して走れる人はいない!って
でも苦しい中にたまーに、
息が急に楽になることもある
ずっとは続かないけど
ふっと走るの苦にならないときがある
それの繰り返しでゴール目指すの
マラソンも下太鼓も
疲れてもやる!
苦しくてもやる!
これで頑張る
下太鼓の練習イベントのお話し。
『下叩いてて疲れる人~』



多数

そこで、
正会員のお話し&実演だったのでしたが…
お答え
『下太鼓は疲れます』

確かに

気合い入れば入るほど疲れます!
特に…
『上太鼓』が気合い入ってたら疲れると思われる

それでも一生懸命叩くのが下太鼓の使命

みたいな

昔は交代枠なんかなかったしね

今みたいに太鼓人数多くなかったからさ

とにかくずーっと叩かなきゃいけなかった時代でした

『下太鼓』
疲れるけれども…
大変だけれども…
抜きどころあるのはたしかだけどね

でも音はきっちり出さないといけない
だから手首の返し(柔らかさ)とか
インパクトの時の力のいれどころとか大事なんだけどさ

やっぱたくさん叩くこと(下は)
これに尽きると思います。
話しはちょっと違うけど…
疲れててもやり続ける!
したら急に楽になるんですよ

これもやってみると分かるかも

さらに話しが全く変わるけど

田沢湖マラソン
あと三日

これも疲れます。
でも走ります。
なんで走るんだろう

と、マラソンに出場しながら自分でそう思う

(多分kayoだけじゃないと思う)
毎年、出場中にもそう思う

何千人もの人たちと走るんだからさ
上位狙える訳でもないのにね

それでも走るんです

疲れるのはあたりまえだけどさ
いつも思うのは…
早い人もそうでない人も
走ってて苦しいのはみな同じってこと
はやーい人…
爽快に走ってるようにはたしかに見える
かっこいいしね

でも…
ゴールした時
早い人ほど死ぬほど倒れこんでるんです

苦しいの飛び越えて走ってるんです。
だからいつも思うこと…
走るのは、
楽して走れる人はいない!って
でも苦しい中にたまーに、
息が急に楽になることもある

ずっとは続かないけど
ふっと走るの苦にならないときがある

それの繰り返しでゴール目指すの

マラソンも下太鼓も
疲れてもやる!
苦しくてもやる!
これで頑張る

kayoの年代
流行りの年代と言ってもいいと思います
小さいころからの思い出を紐解いていくと…
ウルトラマンや仮面ライダーは古い記憶ですが
ヨーヨー
スーパーカー
(またはスーパーカーカード)
カー消し(分かるかな~
)
リング遊び(これも分かるかな~
)
インベーダ
ファミコン
ガンダム
ドラえもん
ってかさ
藤子不二雄だよね
そしてアイドル全盛
聖子ちゃんやマッチや俊ちゃんと?
おにゃんこがあって
オールナイトニッポンがあって
そしてディ、ディスコ!があって
BOOWYを代表とする
バンドブーム!
まだまだたくさんあるけどさ
全てにおいて懐かしく
やっぱおいらの年代…人も多かったからかと思うけど…
ガンプラなんかは今もすごく胸キュンです
よく作ったし
お年玉では町のおもちゃ屋さんに並んだものだ
そいえば…
胸キュン!とかいう歌もあったか

ドラマも全盛でしたね
あ~
いい時代だた
と思うのも…
おっさんの証拠なのは知ってるよ
ヨーヨーなんかは…
あの当時
世界チャンピオンが
たくさん秋田のスーパーにいたものだ
おかしいべ
でも…
コーラのマークが入ったヨーヨー
欲しかったなあ
いまでも考えればときめくな~
なーんとなく
思い出の気持ちブログでした
平成になってからは時が早いですけど
昭和の思い出だ
流行りの年代と言ってもいいと思います

小さいころからの思い出を紐解いていくと…
ウルトラマンや仮面ライダーは古い記憶ですが

ヨーヨー
スーパーカー
(またはスーパーカーカード)
カー消し(分かるかな~

リング遊び(これも分かるかな~


インベーダ
ファミコン
ガンダム
ドラえもん
ってかさ


そしてアイドル全盛
聖子ちゃんやマッチや俊ちゃんと?

おにゃんこがあって
オールナイトニッポンがあって
そしてディ、ディスコ!があって

BOOWYを代表とする
バンドブーム!
まだまだたくさんあるけどさ

全てにおいて懐かしく
やっぱおいらの年代…人も多かったからかと思うけど…
ガンプラなんかは今もすごく胸キュンです

よく作ったし
お年玉では町のおもちゃ屋さんに並んだものだ

そいえば…
胸キュン!とかいう歌もあったか


ドラマも全盛でしたね

あ~
いい時代だた
と思うのも…
おっさんの証拠なのは知ってるよ

ヨーヨーなんかは…
あの当時
世界チャンピオンが
たくさん秋田のスーパーにいたものだ

おかしいべ

でも…
コーラのマークが入ったヨーヨー
欲しかったなあ

いまでも考えればときめくな~

なーんとなく
思い出の気持ちブログでした

平成になってからは時が早いですけど

昭和の思い出だ

本日も走ってきました
kayoの会社…
6月からだったかな。
サマータイムとか言って、7時半出勤なっててさ
5時半が定時なため
kayoにとっては走るのにはちょうどよいお時間なのです
今週は4キロ、そして6キロと
徐々に距離を延ばしててさ
今日は8キロでした
タイムもそれなりに上がってきてて
まずは順調な感じです
いつもの一つ森なんだけどさ
一周2キロのコース
まずは施設のある頂上からスタートです。
坂を下ってから森のスソを走って今度は反対側からまた登ってのコース
登り坂はこれ↓ (2年前の3月のブログの画像)
けっこうこの坂きついんです
今日は4周だったから4回登った
もうかれこれここ走るようになって10年くらいなるかな…
最初はこの坂…嫌いでした
でもひたすら走ってて
命名…『心臓破られる坂』
または…『恐怖の坂』
『涙坂』 『やってやる坂』
いつもこの坂近づくたびにいろいろ考えてたんだけど…
今日も考えました
『感謝の坂』
まあ…
発想の転換ですが
走りながらさ
やだやだ思っててもしょうがないから
いっつもおいらを強くしてくれてる坂なんだから…
感謝しなさい!
と言う
自分自身の言葉に励まされ

完璧に二重人格になってましたが(走るとおかしくなる
)
そんなことを考えてたら…
坂もダッシュで走りぬけるのなんとなく楽だった
そんな訳で…
多分300mくらいあると思われる忌まわしきこの坂。
でも
『感謝の坂』とすることにしました
なんのこっちゃ


今日も一人しゃべkayoなのでした~
なんか恥ずかし


なんにしても
田沢湖マラソンまで頑張るぞ


kayoの会社…
6月からだったかな。
サマータイムとか言って、7時半出勤なっててさ
5時半が定時なため
kayoにとっては走るのにはちょうどよいお時間なのです

今週は4キロ、そして6キロと
徐々に距離を延ばしててさ
今日は8キロでした

タイムもそれなりに上がってきてて

まずは順調な感じです

いつもの一つ森なんだけどさ
一周2キロのコース
まずは施設のある頂上からスタートです。
坂を下ってから森のスソを走って今度は反対側からまた登ってのコース

登り坂はこれ↓ (2年前の3月のブログの画像)


今日は4周だったから4回登った

もうかれこれここ走るようになって10年くらいなるかな…
最初はこの坂…嫌いでした

でもひたすら走ってて
命名…『心臓破られる坂』
または…『恐怖の坂』
『涙坂』 『やってやる坂』

いつもこの坂近づくたびにいろいろ考えてたんだけど…

今日も考えました

『感謝の坂』

まあ…
発想の転換ですが

走りながらさ

やだやだ思っててもしょうがないから

いっつもおいらを強くしてくれてる坂なんだから…
感謝しなさい!
と言う
自分自身の言葉に励まされ


完璧に二重人格になってましたが(走るとおかしくなる

そんなことを考えてたら…
坂もダッシュで走りぬけるのなんとなく楽だった

そんな訳で…
多分300mくらいあると思われる忌まわしきこの坂。
でも
『感謝の坂』とすることにしました

なんのこっちゃ



今日も一人しゃべkayoなのでした~

なんか恥ずかし



なんにしても
田沢湖マラソンまで頑張るぞ



ネタはあるんだけどね~。
日中なんかは…
あっ!
あれもかこう、これも書こう的な。意欲はある…
でも夜なるとさ、
今までみたいな更新のお時間にはもうダウンしかけてしまってて
いつも
kayoの秘密部屋にてブログ更新してるんだけどさ
暑いからかな
ここにはエアコンないし

扇風機もない
あ~
なんか日常になかなか戻れない感じです
夏バテって訳でもないと思うんけど
元気なのは元気だし
祭りが終わってまだバタバタしてる感じ
でも、そんな中でもさ…
うん!
昨日も走ったよ
昨日は6キロ
おとといは4キロだったし
二日連ちゃんでした
したら
今日はももがパンパンの筋肉痛で
階段降りるの無理
なまってたんですね
身体と精神と・・
もとに、平常通りに戻さなきゃ
まずはね
田沢湖マラソン…
おいらは20キロだけど
竿燈仲間やサッカー仲間ではフルに出場する人も数人
すごいな
20キロでもビビる
でも
自信付けるために練習頑張ります
今日はなーんとなく
独り言ブログでした
書くとさ
ちょとすっきりするのもブログの効果かな
日中なんかは…
あっ!
あれもかこう、これも書こう的な。意欲はある…
でも夜なるとさ、
今までみたいな更新のお時間にはもうダウンしかけてしまってて

いつも
kayoの秘密部屋にてブログ更新してるんだけどさ
暑いからかな

ここにはエアコンないし


扇風機もない

あ~

なんか日常になかなか戻れない感じです

夏バテって訳でもないと思うんけど

元気なのは元気だし

祭りが終わってまだバタバタしてる感じ

でも、そんな中でもさ…
うん!
昨日も走ったよ

昨日は6キロ
おとといは4キロだったし
二日連ちゃんでした

したら

今日はももがパンパンの筋肉痛で

階段降りるの無理

なまってたんですね

身体と精神と・・
もとに、平常通りに戻さなきゃ

まずはね

田沢湖マラソン…
おいらは20キロだけど
竿燈仲間やサッカー仲間ではフルに出場する人も数人

すごいな

20キロでもビビる

でも
自信付けるために練習頑張ります

今日はなーんとなく
独り言ブログでした

書くとさ
ちょとすっきりするのもブログの効果かな

会社でもよく聞かれる。
おいらとこよく知ってる人しか知らないことだからさ
言われてさ…
返答に困る質問があるの
普通の人だとそうでもないから
なーんも考えないでよく聞かれる質問
『kayoってさ! 何人兄弟?』
これ
普通でしょ?
この質問
でもおいらはすごく困る
一人っ子…って言えば一人っ子
上に1人と下に2人の4人兄弟っていうと賑やかに感じられるし
そこまで言うと
兄弟は上にも下にもいるんだけれど誰とも一緒に暮らしてはいなかったから結局一人っ子…・・・
とかとか
めんどくさい
話せば長くなるので
今までの『居酒屋kayo時代』カテゴリ‐なんか読むと雰囲気は分かると思うけど
そんな困った質問が
最近は多いのです。
実は
おいらの姉の子が明日結婚式なの
そんな訳で明日は成田に行きます
一人旅…
一緒に暮らしてなかった姉ではありますが
20代の時に初めて会うことができた姉
お互い捜し求めてさ
そんな話しはまた後ほどしますが…
お互い家族を持ってから姉弟…
自力で再開 じゃない
お初にめぐり会えて
それから交流が始まったのです。
明日はその姉の3人の子供たちの一番上のお兄ちゃんの結婚式
久々だなあ
おいら普段は会社でも一人っ子って言ってるから
メンドウダシ
休暇願いに『姉の子の結婚式』って書いたら
冒頭の質問が多数だったのでした
ちょと人と違うんだなと思ったから…
ネタにした


姉にとっては血の繋がってる身うちはkayoだけなのです。
あすはしっかりお祝いしてきたいと思います
おいらとこよく知ってる人しか知らないことだからさ

言われてさ…
返答に困る質問があるの

普通の人だとそうでもないから
なーんも考えないでよく聞かれる質問
『kayoってさ! 何人兄弟?』
これ

普通でしょ?
この質問
でもおいらはすごく困る

一人っ子…って言えば一人っ子

上に1人と下に2人の4人兄弟っていうと賑やかに感じられるし

そこまで言うと
兄弟は上にも下にもいるんだけれど誰とも一緒に暮らしてはいなかったから結局一人っ子…・・・
とかとか
めんどくさい

話せば長くなるので

今までの『居酒屋kayo時代』カテゴリ‐なんか読むと雰囲気は分かると思うけど

そんな困った質問が
最近は多いのです。
実は

おいらの姉の子が明日結婚式なの

そんな訳で明日は成田に行きます


一緒に暮らしてなかった姉ではありますが
20代の時に初めて会うことができた姉
お互い捜し求めてさ

そんな話しはまた後ほどしますが…
お互い家族を持ってから姉弟…
自力で再開 じゃない

お初にめぐり会えて
それから交流が始まったのです。
明日はその姉の3人の子供たちの一番上のお兄ちゃんの結婚式

久々だなあ
おいら普段は会社でも一人っ子って言ってるから
メンドウダシ
休暇願いに『姉の子の結婚式』って書いたら
冒頭の質問が多数だったのでした

ちょと人と違うんだなと思ったから…
ネタにした



姉にとっては血の繋がってる身うちはkayoだけなのです。
あすはしっかりお祝いしてきたいと思います

今日新聞に出てました。
『秋田県自殺率16年連続で全国ワースト』
ただし…
『自殺は358人で前年比58人減。ピークの平成15年44・6から下降傾向』とのこと
このほか
『がんによる死亡率(10万人比)14年連続それぞれ全国ワースト』
『出生率(千人比)も16年連続全国最低』
うーん
あんま偉そうなことは言えないけれど…
同じ秋田県人として
悲しいニュース
どうして自殺するの?と言えば
そのくらいの事情があるのかとは思いますけど。
自分…
居酒屋加代時代
下宿みたいなこともしてて
一緒に暮らしていた(正確には居候みたいな人)人も
時期を違うくして二人ほど自殺したことがあった
中学や小学生の頃の話しです。
ここ何年かでも身の回りではそんなお話は珍しくない
でも
そんなのが日常によくあるのがすごく異常な日常だと思う。
今の秋田はそのくらいおかしいです
さっきも書いた
自分が小さいときに一緒に暮らしていた人の自殺の話し…
その度にじさまはこういった
『自殺なんかする奴はみんな大馬鹿だ』
きっと悲しみもあったかとは思う
面倒見てた人が死んじゃうのだから
(居酒屋加代に寝泊まりしてたのは訳ありが多かったから)
ニュースで自殺の話が出ても
身の回りの人がそうなってもいつも
『自殺なんかする奴はみんな大馬鹿だ』
そう言ってた。
実際…
おいらはそうやって育ったから
つらいことがあっても絶対にしてはいけないことだと思っているけど…
ここで勘違いしてほしくないのは
亡くなった人をそう思っているわけではない。
勉強もいいけど
(とくに秋田は教育においては輝かしい県ではあるようですし)
でもそれ以上に
命の大切さと
ときにはうちのじさまのように
『大馬鹿だ』って言うくらいの
小さいときからの刷り込ませっていうか
教育が大切なんではないかなって
小さいときのそんな言葉ってさ
あんがい大きくなってからも響くもので
そんな
『道徳心』が足りないんじゃないかなって思うのです。
とかく秋田県人は見栄っ張りな県民性とは言われますけど
それを上回るくらいの『命を捨てるのは大馬鹿だ!』って言うくらいの
小さいときからの教育を是非学校でもしてほしいです
綺麗ごとじゃなくてさ
自分の経験からそう思うんです。
本当に困難に直面した時ほど
小さいときのそんないわれって
発揮すると思うんです。
秋田県人として…
16年ワーストとは悲しすぎます
『秋田県自殺率16年連続で全国ワースト』
ただし…
『自殺は358人で前年比58人減。ピークの平成15年44・6から下降傾向』とのこと
このほか
『がんによる死亡率(10万人比)14年連続それぞれ全国ワースト』
『出生率(千人比)も16年連続全国最低』
うーん

あんま偉そうなことは言えないけれど…

同じ秋田県人として
悲しいニュース

どうして自殺するの?と言えば
そのくらいの事情があるのかとは思いますけど。
自分…
居酒屋加代時代
下宿みたいなこともしてて
一緒に暮らしていた(正確には居候みたいな人)人も
時期を違うくして二人ほど自殺したことがあった
中学や小学生の頃の話しです。
ここ何年かでも身の回りではそんなお話は珍しくない
でも
そんなのが日常によくあるのがすごく異常な日常だと思う。
今の秋田はそのくらいおかしいです

さっきも書いた
自分が小さいときに一緒に暮らしていた人の自殺の話し…
その度にじさまはこういった
『自殺なんかする奴はみんな大馬鹿だ』
きっと悲しみもあったかとは思う
面倒見てた人が死んじゃうのだから
(居酒屋加代に寝泊まりしてたのは訳ありが多かったから)
ニュースで自殺の話が出ても
身の回りの人がそうなってもいつも
『自殺なんかする奴はみんな大馬鹿だ』
そう言ってた。
実際…
おいらはそうやって育ったから
つらいことがあっても絶対にしてはいけないことだと思っているけど…
ここで勘違いしてほしくないのは
亡くなった人をそう思っているわけではない。
勉強もいいけど
(とくに秋田は教育においては輝かしい県ではあるようですし)
でもそれ以上に
命の大切さと
ときにはうちのじさまのように
『大馬鹿だ』って言うくらいの
小さいときからの刷り込ませっていうか
教育が大切なんではないかなって
小さいときのそんな言葉ってさ
あんがい大きくなってからも響くもので

そんな
『道徳心』が足りないんじゃないかなって思うのです。
とかく秋田県人は見栄っ張りな県民性とは言われますけど
それを上回るくらいの『命を捨てるのは大馬鹿だ!』って言うくらいの
小さいときからの教育を是非学校でもしてほしいです

綺麗ごとじゃなくてさ
自分の経験からそう思うんです。
本当に困難に直面した時ほど
小さいときのそんないわれって
発揮すると思うんです。
秋田県人として…
16年ワーストとは悲しすぎます

と言っても古本ですけど
AKIRA

一気に読んじゃいました
むかーし…
もう20年くらいになるかな?
その頃も読んだんだけどね
なんか急にまた読み返したくなったの
この漫画
とにかく登場人物が魅力的なんですよね~
すべてにおいて
最近ではハリウッドでも実写版の映画化の話しもあるらしく…
でも主役はアメリカ人(白人さん)らしいです
ん~…
やっぱこれだけは日本人か
せめてアジア人でキャスティングしないと。kayoは思う
そのせいか分からないけど主演やら俳優さんが二転三転してて
しかも最近監督までが変わったとか
規模的にはね~
たしかにハリウッドじゃなきゃ無理っぽいけど
日本の映画だと
スポンサーつけるために演技下手でも人気重視のキャスティングなったり
そのわりにお金も掛けられず出来上がり???ってなるの目に見えるし
今の日本映画だと原作台無しになるな…きっと
ハリウッド・・・
すごいことだけど
うーん
微妙

AKIRA

一気に読んじゃいました

むかーし…
もう20年くらいになるかな?
その頃も読んだんだけどね

なんか急にまた読み返したくなったの

この漫画
とにかく登場人物が魅力的なんですよね~

すべてにおいて

最近ではハリウッドでも実写版の映画化の話しもあるらしく…

でも主役はアメリカ人(白人さん)らしいです

ん~…
やっぱこれだけは日本人か

せめてアジア人でキャスティングしないと。kayoは思う

そのせいか分からないけど主演やら俳優さんが二転三転してて
しかも最近監督までが変わったとか

規模的にはね~
たしかにハリウッドじゃなきゃ無理っぽいけど

日本の映画だと
スポンサーつけるために演技下手でも人気重視のキャスティングなったり

そのわりにお金も掛けられず出来上がり???ってなるの目に見えるし

今の日本映画だと原作台無しになるな…きっと

ハリウッド・・・
すごいことだけど
うーん
微妙

おいらはほぼ毎日スーツ
仕事柄ですが…
そんなスーツに毎日しのばせるもの
けっこういっぱいある
まずはスーツの上着
内ポッケには…『携帯』
下の方の外のポッケ…車のキー
反対側にはデジカメ
胸ポッケにはPHS
(これは小さい)
次ワイシャツ
胸ポッケには…名刺入れ
そしてスーツのズボン
(今はパンツって言うのかな?)…財布
結局…
携帯、PHS、財布、名刺入れ、デジカメ、キー
ぼろぼろと出てきます
こんな感じ
今はいいです!
夏が大変
上着脱ぐから
ワイシャツとズボンにこの6種類、
全部入れなきゃダメだからさ
ただ…
同じような境遇で、
タバコ吸う人はもっと大変かな~っても思う
さらに持ち物増えるし(ライターも)
おいらも昔は吸ってたです
夏はたしかに邪魔だった。
それでもその頃はまだ携帯なんてなかったからよかったけど…
夏のワイシャツにはジッポなんか邪魔で邪魔で
今は携帯やら昔より持ちもの増えたからさ
喫煙営業マンは大変かもです
いずれ持ち物はなにかと多い昨今です
そうそう
デジカメは携帯についてるじゃん!
と思われる方もいるかもしれないけど…
やっぱ携帯についてるデジカメは補助的な役割しか対応になってないんですよね~
ブログ用、仕事用ともに
携帯のカメラじゃあ
やっぱいまいちなのです
クールビズもよいのですが…
持ち物のしのばせ確保に悩むこれからの季節です

仕事柄ですが…

そんなスーツに毎日しのばせるもの
けっこういっぱいある

まずはスーツの上着
内ポッケには…『携帯』

下の方の外のポッケ…車のキー


胸ポッケにはPHS

次ワイシャツ
胸ポッケには…名刺入れ
そしてスーツのズボン
(今はパンツって言うのかな?)…財布

結局…
携帯、PHS、財布、名刺入れ、デジカメ、キー
ぼろぼろと出てきます

こんな感じ

今はいいです!
夏が大変

上着脱ぐから

ワイシャツとズボンにこの6種類、
全部入れなきゃダメだからさ

ただ…
同じような境遇で、
タバコ吸う人はもっと大変かな~っても思う

さらに持ち物増えるし(ライターも)
おいらも昔は吸ってたです

夏はたしかに邪魔だった。
それでもその頃はまだ携帯なんてなかったからよかったけど…

夏のワイシャツにはジッポなんか邪魔で邪魔で

今は携帯やら昔より持ちもの増えたからさ
喫煙営業マンは大変かもです

いずれ持ち物はなにかと多い昨今です

そうそう

デジカメは携帯についてるじゃん!
と思われる方もいるかもしれないけど…
やっぱ携帯についてるデジカメは補助的な役割しか対応になってないんですよね~

ブログ用、仕事用ともに
携帯のカメラじゃあ
やっぱいまいちなのです

クールビズもよいのですが…
持ち物のしのばせ確保に悩むこれからの季節です

最近千原ジュニアが本をだした。
別にファンな訳ではない
内容見てみると…
『トイレには笑いの神様が…』なる見出し。
なんか共感できそうなのでよくよく見てみると
なんでも千原ジュニアは、
トイレに座っているときにいろんな閃きがあるようなのでした
特にお笑いのネタらしいけど。
そして「すなわち、便所は宇宙である」とのコメントが。
そうそう
おいらもすごく共感!
ただ…
違うのはおいらの場合は閃きはトイレじゃなくて
車の運転中
なんです
仕事が一番のってる20代のときなんか
毎日のように聞こえてきたんです。
うまく説明できないけど
今日も聞こえてきた!
みたいな自覚もあったものでした。
運転中に次にやるべきこと!
やっておけばいいこと
とにかく自分の意志とは関係なく次々降ってくる状態
そんな『天の声』に従って仕事がうまく回ってたりしてたものです。
不思議ですが本当なんです
でもさらに不思議なのが…
忙しさにかまけて『天の声』無視すると
まったく音沙汰なくなって
仕事もうまくいかなくなってしまったり
そんなときになって『そういえば最近天の声がなくなったなー』と気づいたりして
きっと
瞑想状態って言うか
α波っていうの?
一番精神状態が安定してるときに
閃きが生まれてくるんでしょうけど…
おいらの場合はそれが運転中なんでしょうね
人によっては眠る直前だったりとか
千原ジュニアのようにトイレ中だったりとか…
でも
千原ジュニアはいいです。
閃いたときにメモ帳にかけるから!
だからそれがネタ帳になって本にもなったようですけど
おいらの場合はけっこう大変なんです
運転中だから閃いては消え閃いては消え
メモできないの
もともとおいら…忘れっぽいから大変です
みなさんはそんな閃き。
感じたことないでしょうか
『心は宇宙につながっている』
突飛だけど…
次から次と降ってきたときはおいらもそう感じてました
でも
最近ないです
そうえば
別にファンな訳ではない

内容見てみると…
『トイレには笑いの神様が…』なる見出し。
なんか共感できそうなのでよくよく見てみると

なんでも千原ジュニアは、
トイレに座っているときにいろんな閃きがあるようなのでした

特にお笑いのネタらしいけど。
そして「すなわち、便所は宇宙である」とのコメントが。
そうそう

おいらもすごく共感!
ただ…
違うのはおいらの場合は閃きはトイレじゃなくて
車の運転中
なんです

仕事が一番のってる20代のときなんか
毎日のように聞こえてきたんです。
うまく説明できないけど

今日も聞こえてきた!
みたいな自覚もあったものでした。
運転中に次にやるべきこと!
やっておけばいいこと

とにかく自分の意志とは関係なく次々降ってくる状態

そんな『天の声』に従って仕事がうまく回ってたりしてたものです。
不思議ですが本当なんです

でもさらに不思議なのが…
忙しさにかまけて『天の声』無視すると
まったく音沙汰なくなって
仕事もうまくいかなくなってしまったり

そんなときになって『そういえば最近天の声がなくなったなー』と気づいたりして

きっと
瞑想状態って言うか
α波っていうの?
一番精神状態が安定してるときに
閃きが生まれてくるんでしょうけど…
おいらの場合はそれが運転中なんでしょうね

人によっては眠る直前だったりとか
千原ジュニアのようにトイレ中だったりとか…
でも
千原ジュニアはいいです。
閃いたときにメモ帳にかけるから!
だからそれがネタ帳になって本にもなったようですけど

おいらの場合はけっこう大変なんです

運転中だから閃いては消え閃いては消え

メモできないの

もともとおいら…忘れっぽいから大変です

みなさんはそんな閃き。
感じたことないでしょうか

『心は宇宙につながっている』
突飛だけど…
次から次と降ってきたときはおいらもそう感じてました

でも
最近ないです

そうえば
