goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

定額使い放題

2013年01月10日 21時53分00秒 | kayoの気持ち
しかし…

おとといの朝の朝礼は長かった(ー ー;)

社長…
今年の会社の展望が不安になったのか、
それとも嫌なことがあったのか(; ̄O ̄)

おとといの朝は30分以上朝礼で怒鳴りっぱ💧

しまいに年配の設計士が貧血でどだっ!って倒れるし😰
びっくりしたぜ💦

終いに…
毎日これから夜8時まで仕事しろ!
その前に帰るのは許さん!!

なんて(; ̄O ̄)

もー
労働基準局もこんな人たち、ちゃんと指導してほしいものだ💦

実際、会社カレンダーは週休2日にはなってるんだけど、連休したら大騒ぎ。
『あんなカレンダーは建前だ!』って堂々と騒ぎまくりだし😰

週休一日でさ、毎日12時間以上の勤務時間で、しかも残業代なんかはなんも出さないで(ー ー;)

あなたにとって社員は
定額使い放題か(; ̄O ̄)!?

って感じです💧

まっ
いんだけどさ(~_~;)

やれったらやればいいべし

実際やることはたくさんだしさ💦

昔に比べたらまだましか

おらは竿燈やれてサッカーもやれて比較的に自由になれる時間があればいいや

と…
前向きに考えよう😅

うちの社長…
今までの暴言の数々たくさんありますが

一番はこれ
『労災使う社員は愛社精神がないとみなして首にするから!』

近くで聞いたときには、
空いた口がふさがらないとはこのことだと思いました(; ̄O ̄)

仕事中に足首軽くひねって労災だって言った女子社員にもびっくりでしたが、
それに対する社長の言葉も…

だからあんまり尊敬されてるとは思えないです(~_~;)

まぁ
おとといの火曜は朝から疲れました💦

日和見な労働基準局のお役所さん達はこんな現状が普通にあるなんて全く分からないでしょうね~…。
話しがきた奴しか対応しないしね(ー ー;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のメンテナンス

2012年09月07日 06時06分36秒 | kayoの気持ち
今日はちょこっと早起きしてみました。

最近また気持ち的に・・・

バイオリズム的にいうと下降線の一番下にあるような日々

よくあるんだけどね

営業っていう仕事柄のせいもあるのかも知らないけど

精神の浮き沈みの調整がたまに必要になります。

こんな時は酒に逃げたり
引き込もりなったり
山に逃げたり(笑と。。。

けっこう体重増加傾向になるのもこんな時です。

気持ちが下降線をたどると

まず

①なにやっていいのか分からなくなる
②仕事の速度がすごく遅くなる
③やる気がない
④とにかくいつも眠い

そんな感じ('A`)

あれって
思うといつのまにかそんな状況になってる('A`)

早く打開出来たらと思い
今日はとりあえず早起きから初めたんだけど

こんなときは

①早起き
②机の整理していっぱい捨てるもの捨てる
③掃除
④髪をズバっと切る
⑤山に行く(笑

って感じやるとスッキリしたりもするけどね。

あと、走るのも一つか
走ってクタクタになると嫌なこともクタクタになるらしいです

でも昨日夜の7時に走りに行ったら大雨で帰ってきた

まずはいろいろやってみて

すっきりしなきゃです。

今日は整理整頓だな。

こんな感じで
心のメンテナンス・・・

定期的にやんなきゃです

ブログでこんなふうに書くのもまた

書くとスッキリしたりして
ブログ効果ですね^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉からの知らせ

2012年05月11日 21時18分53秒 | kayoの気持ち
今日…千葉にいる姉からメールが来ました

お知らせの内容は
姉もおばあちゃんになったとのこと…

すごく良い知らせでした。

今ではこんなに身近にいる姉ですが


実は姉とは


一緒に暮した事がない


お互い母が同じな兄弟であって…


おいらも姉も幼き頃は親以外に育てられ…

そして一人っ子同様に育った。

でも

そんな境遇…
一般に思うほど苦労は感じてはないですが。

姉の存在は…
幼きころから教えられ知らされてはいました。


多分姉も同じだったと思う。


それなりになってからは

姉は弟を捜し

おいらは姉の所在を探っていた


やっぱ導かれるものなのかな


20過ぎてから
それもお互い家族持った後に初めて会うことができたんです。

会うまでの間

姉はテレビ局のよくある
『弟をさがす』という名目の番組

応募したところ受かっていたようですが

おいらに迷惑がかかると思い
辞退したこともあったと聞いた。


でも

結局
お互いの情報が合致して

初めてあったのが羽田空港での待ち合わせでした。

すでに姉には子供が3人いて

でもまだお互い若く

若い時は姉も荒れてたようで

そんな雰囲気がまだ残ってた頃の初顔会わせでした。

そんな

初めて会ってからは数年に一回
お互い行ききしてたりもしたんですが。

去年は姉の一番上の子が結婚し
おいらも結婚式行ったです^^クリック^^


そして今日無事に出産のメールが

よかったです。


お互い境遇的にはいろいろあってもさ

相続くものがあるんだなと


どんな時代も終わりがあるもので

昔荒れてても

多分

姉も今日の子供(孫)に包まれて

すごく幸せにしてるんだろうな~って思います。

本当に良い知らせでした。

そして

お互い

おじいちゃんとおばあちゃんです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹くと…

2012年04月12日 22時22分21秒 | kayoの気持ち
風が吹けば桶屋が儲かる

とは昔の日本のことわざですけど

調べてみたらなんでも…


江戸時代(より前?)のお話し

風吹く 

埃が吹き荒れる

失明する人がいっぱい増える

失明して三味線弾き増える

猫がいなくなる

ネズミ増える

桶(箱)をかじる

(ここでようやく)桶屋(箱や)が儲かる

みたいな話しでした

ながいよね。

桶屋までたどり着くの

江戸時代って意外と複雑

今はそんなことないです


まず今はみんないきなりダイレクトです


こないだの風

まず屋根屋さんが大忙し
(古い家の屋根が大変

次に外構やさんが大忙し
(フェンスとかカーポートが風で倒れてる

看板屋さんが大忙し
(あちこちぶっ倒れてました

サッシ屋さん大忙し
(物飛んできてガラスが割れてました

さらに造園やさんも大忙し
(木があちこち倒れてます

なかでも一番忙しいのは…


何だと思います


保険屋さん

なんでも
秋田県でだか市でだか分からんけど

9000件の申請があっただかで

一軒一軒確認するのが…回りきれてないらしいです。

まあ
そのための保険だしね

江戸時代と違い…
いまは風が吹けばダイレクトにみんな各自忙しくなるらしい



おいら

風が吹けばおいらにも…

江戸時代のサイクルのように

おいらにもいつか仕事が回ってくるのでしょうか

風は嫌だけど仕事はほしいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な出費は控えましょう。

2012年04月06日 21時39分28秒 | kayoの気持ち
本日仕事中の出来事…


渋滞中の信号待ちしてた時です


反対車線では警察官が警棒を持って隠れるように走行車両をチェックしてた。。。

『あーシートベルトだな』と思い

対向車線、来る車をおいらも見てました。

もちろんおいらもシーベルチェック

いわゆる『不意打ち』の警官に対しては少々憤りもありますが

それでも捕まえる瞬間はどんなものか対向車線を走る車を見てたのですが…

意外と

みんなちゃんとしてるものですね

おいらが見てる時はみんな全てちゃんとシーベルしてました

今は装着率いいんだなぁと思ったです

ザマミロ
(ト…ダレニイッテルワケデハアリマセンガ…

まぁ
万が一の毛がない…(違った
怪我がないようにと…

シーベルは大事なだけにいいことと思います。


そして
思い出したんだけどさ

昔の装着率なんかは


特においらが免許取ったころなんかは

『真面目にシートベルトしてらー!!!』

なんて言われたりして

なんかシートベルトが
ダサい・真面目ちゃん・かっこ悪いー

みたいな時代でした

なので捕まるのは当たり前

スピード違反も当たり前…
みたいな

今から考えると適当な時代ですよね

そう思えば今日の装着率みると
若い人もみんな時代が違うんだなと思ったです

まあ
警察の思惑通りにならない方がいいです


でもうちの社長なんかは

いまだシートベルトで捕まってきます。
事故もよくおこします

そのうえ言い訳します

シートベルトなんかは…
『スーツにしわできる』とか

事故の時は
『急いでた・忙しいのに』とかとか…

挙句の果てにこないだのスピード違反では
『ガソリンが高いからエコ運転してたら捕まった』

なんて全く意味不明なこと言ってました

まったく
こんな人が危険なんだよな~って思う時もしばしば

事故起こして人に迷惑かけないようにしてほしいものだ

ちなみにスピード違反の時はめでたく?

免停になってました…

『めでたく』というのは

大きい事故起こす前にさ
しっかり免許センターでお勉強して来て下さいという意味です

おいらも全く違反してないかっていえば…
そんな訳ではないですが

あっ!
ちなみにおいらは今はゴールド免許です

まあ…
大人になって(おじさんなって

ちょっとは走行方法を覚えたっていうかさ

何事も要領ですけど

毎月3000キロほど走るおいらの仕事ですから
捕まってなんかいられまへん

みなさんも安全運転で

そして
あんまり警察にお支払いすることのないようにしたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金問題…

2012年03月19日 22時09分37秒 | kayoの気持ち
せっせと働いて将来のためと思って残しておいたものが突然…

ただの紙切れになる!


手元の現金だったらそんなことはないんだけどね


証券や株券なんかではよくあることかな

でもそれらは(やる人が)リスク知っててやることだからさ
どうなっても文句は言えないとはおもうけど…

いま毎日のように新聞を騒がしている『AIJ』なんかはどうだろ。

ちょっと前は…『年金問題』なんてのがあって騒いでいた時期もあった。
あれは社会保険庁のずさんな管理が発覚した問題。

結果、ものすごい人を増員して舛添議員が頑張ってだいぶ処理していましたが。
あれにかかった費用(税金)は誰が負担したんでしょうね~。と思う

職員さんはさ、
その大変な処理のおかげで残業手当が給料に追加されてとも思うけど。(社会保険庁)
(うらやましいな)

その残業代も含め増員して処理した分も結局は全て税金ですよね。
自分らのミスを税金で賄うところが民間との大きな違いかな。

そうそう『AIJ』でした!

公的年金ではなくて
こちらはいわゆる企業年金ですが…

多分ですが簡単にいうと

企業基金が各会社(と言えばいいのか)から集めたお金を
いろいろなとこに投資してお金を運用し、
その利回りによって厚生年金の上乗せ分を稼ぐというやり方だったようですが…

でも結局は嘘を言って年金をだましとっていた
『AIJ』という投資顧問会社に詐欺にあった

結局は『AIj』に託していた分の企業年金(厚生基金)のお金が全て紙切れになった
と言うことのようです…

一般のサラリーマンであれば厚生年金は受け取れる(はず)
それに少々お金を高く払って企業年金分も上乗せするはずが

その上乗せ分がなくなったということのようです。

ただ問題はそれだけではなく
企業年金(厚生基金)厚生年金分も同時に支払っていたらしく…

結局は『年金基金』事態がこのままでは運用できずに倒産しちゃうという
そんな事態になるようなのです。

そこに加入していた人たち(会社かな)は(何万人か何百万人かは分かりません)
企業年金だけでなく厚生年金分もただちに不足となってしまった。

結局は企業年金の積み立て分は紙切れに
厚生年金の不足分も支払いが発生となるようですが。

これを政府はどうするか
ちょと気になる。

前からおかしいと金融庁にタレこみもあった『AIJ』
なのに政府はまったく調査せず(癒着かな)

ここまで損失が膨らんだ。(約2000億円)

そして今後は…
これも税金か?

kayoみたいに企業年金なんかに入る余力なくて入ってない人はたくさんいます
(中小の零細企業はほとんどですが)

唯一の厚生年金も20数年後はどうなるか分からない


そんな人からの税金が今回の問題にまた使われるのは
かなりおかしい話です。

企業年金もリスクがあったんだからあきらめなさいってのが筋じゃないでしょうか。

またはAIJ問題を見抜けなかった金融庁や政府や国の給料から天引きが筋じゃないでしょうか…

責任とれよ!そろそろ!って感じでさ

頭くる
です!

そんな訳で
『年金』

自分も最近は考える年になったのか

嫌だけど

あまりにもだらしない
そんな政府や行政や

結局税金で何とかなるべと思って

自分たちではまったく責任のとらない人たちは

本当に天国だな~と思った。

最近のニュースでした。


ちなみに…

企業年金制度やるよりもさ

老後のために会社で強制的に貯蓄させた方がよっぽど安心な気もするけどね。

あっそっか!

『企業年金』いわゆる『厚生基金』

天下りのために設置が必要な施設なのだ!!きっと。


それにしても官って。
なんでそんなにお金がほしいんですかね。


ちょと分かりにくい文章だったかもだけど…

ずっと気になってたので書かせてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング

2012年03月10日 22時37分51秒 | kayoの気持ち
本日も『テルサ』にてトレーニングしてきました。
終って顔真っ赤な写真
自分で撮影ですが…
ちょと孤独ですね

本日も自分いじめした訳ですが

別にMな訳でないです。

ん、
嫌いでもないけど

なんて

よくSと言われますが


両刀です


話しそれました

トレーニング…

なぜするのかなって自分なりに


酒飲みたいから

それもある…



でも


初めはダイエットからはじめたのは間違いない


おいらはすぐ太るから


でも…

やったら

走るとすぐに身体が絞られるの判明した


まるでスポンジ


走って絞る

酒飲む

また走る

見たいな


でもそれだと肝臓がついて行かない


だから酒も管理した…


それが禁酒カレンダー(最近は飲酒カレンダーになってる


そんな感じ…

走るのは楽でないです


実際


でも走る


そこでいつも苦しいながら自分に言い聞かせることがある


『いい男(女も)は影で努力してるものだ』と…


そう思っていつも苦しくても自分をいじめる


別に走ることが全てじゃない


太る痩せるを言ってるのではないです


なんでも

仕事でも趣味でも普段の生活でも


何かしら蔭ながら努力してる人は
絶対になにか光る


そう思えるようになった


いい女でも

ただ背格好よくて顔がいい

そんな人はいるべ

でも…

それ以上によく見せる努力してる人たち

そんな人は光る気がする

実際…

田沢湖マラソンに出場している女性は

老若男女問わずみんなキラキラしてるものでした

普段努力してるのがすごく伝わって

スタイルいいし
どこ見てんだかって感じですが


仕事もね
努力がある人は結果がいいけど…

やるよりも口が先で
愚痴ばっか言ってる人は

みなさんの周りにもいるかな


昔kayoの上司…

おいらの応えられないことばっかりずっと言われてたときあって

おいらは怒られてると思ってた…

で、いつも反抗してて話が食い違ってて

その上司とも上手くいかない時があった

でも

ある時気付いたの


この上司…

ただ愚痴を言ってるだけじゃん!

って


この上司は営業はできる人だったの

で、
仕事できない人とかちゃんと営業してない人の愚痴をいっつもkayoにぶつけてた。

当時のおいらはちゃんとやることやってたつもりだったから

それで頭に来ていつも反抗して口答えして

意味も分からずに上手くいかなかった…



でもよくよく聞いてたらさ


ある時気付いた

おいらに言ってたのは

単に『愚痴→独り言』をkayoに延々と

切々と語ってただけだったことだったの


おいらは素直に聞いて
流すこともできず。
答えに窮していただけだったのです。


それからは対応が分かったけど

愚痴愚痴言ってることにさ
いちいち反応していたおいらって

素直だったな~と思う


『愚痴=独り言』の方程式を理解してからは

ずいぶんと楽になりましたが…


おいら的には


愚痴ばっか言う人って

理解不能です

あからさまに
人に憂さ晴らししてさ

自分は楽になるんだろうけどね。

性格もあるかな。

それからは
マイナスな人に付き合わないようにしたんだけど


そんな人は努力よりも愚痴が先にでるのかなと


なんかみっともないからさ

愚痴は言わないように努力してますが

なんか愚痴の話になった

これも愚痴か


それはそうと


周りに流されず…

自然に内面からこもれるような努力…

そんなのを目指して

日々トレーニングに励みたいなと…

そんな今日の『kayoの気持ち』だったのでしたー。


最後はなんとかまとめました


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいこと…

2012年02月17日 21時30分35秒 | kayoの気持ち
おらは…





常にいつも好奇心でいっぱーい


です…


まっ


おらのブログいつもみてくれてる人は
いつものこと!

とお思いでしょうが


そんな今日は


だからきょうは!

やりたいこと整理してみた。


まず…


フェイスブック

でも

やろっかなーっと思ってた矢先…


新屋araさん(相互リンクしてる)も最近?

やり始めたらしく


後にした
(まったくまた同じこと考えてるものだ


あと…

ホームページ


これは
前から挑戦して今も勉強中なのですが

HTMLとかさ

でも最近は

ホームページビルダー買ってさ

まずはやり始めることが大事かなと

なんかそんな感じです

あと


FX


お金に関してはいつも興味あるkayo


本も前に読んだ

仕組みも理解した。レバレッジとかさ
(だいたい)

後はやるだけ

でも怖い気もして

さらに!


FXは外国為替だから朝方の動向が一番大事な気がするので

多分夜中寝られなくなるびょん


それでも経験として

やりたいことでもある


あと…


投資信託

これは

FXと違い

お金預けたらあとは

いわゆる…
あなた任せ


ただ…

どこに託すかは

俺任せ

みたいな


プロでもいまいちな運用なんだからさ

株の個人投資は無理ですが…


でも投資信託なら

少しの掛け金で
リスク分散しつつあちこちにかける方法も


って


なんか宣伝みたいですが


ちょと興味あり


あとはあとは


転職

なんて

今の職場は長いんです…


やっぱ扱ってるもの(お客様にとっては)大きなものだから


責任は十分いつも考えるお仕事です。

一生のお付き合いが基本理念だからさ
なかなか考えられないのも現実です。

でも

自分の人生でもあるから

そんなこともたまには考えます。


いろいろくるくると


いつでもいつでも

なにかやりたいと落ち着きのないおいら

でも今一番やらなきゃいけないこと


『居酒屋 加代時代』の完成です

4月までにはまずはめど付けると約束したので

それやんなきゃです


ネタはあるんですけどね~


昔みたいにゆっくり時間とって書いてないから


そろそろまた

執筆活動
ってほどでもないけど


まずはでかすか

みなさんはやりたいこと!

たくさんありますかー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日?

2012年02月06日 21時19分04秒 | kayoの気持ち
なにを書けばいいのか


とりあえず

おいらのブログ…

kayo!


じゃなくて


『雲…』


今日でまる四年たちました


ある意味記念日か


四年間…


よく続いてますけど


最初のころはもう…


とりあえずのブログでさ


続けられるのかも分からずまずはやってみた感じで


経験でしたね~


やってみたら面白かったし

そして企業…


じゃなくて『起業』

あのころは
野心に満ち満ちあふれてて

書きたいこともたくさんあり


仕事とサッカーと竿燈と…


そしてやってみたらさ

ブログのつながりでいろんなひとから
コメント頂いたり

まったくひょんなとこからもアドバイス頂いたりと


あらたな世界を感じることができたのも確かでした



大好きな酒の様子もちらほらの内容であり


あと…


意外とみなさん笑ってくれるのが『居酒屋 加代時代』でした

自分のことなんだけどね

ある意味
自虐ネタ


そんなブログではありますが

そしてそんなおいらでも時々は


精神的にしこたま参る時もある
(ブログの内容的にはそう思わないかもだけどさ)

でもそんな時…

kayo的にはいわゆる『ブログ効果』で
気持ちが楽になったりと…

精神安定にも一役なのかもしれません。

あんま書くと
まわりから『大丈夫か~?』と言われるのが難点なので

そこは気を付けますけど

そもそも

このブログ…

最初こそ自分だと気づかれないように書いていたんです。

キーワードにできるだけ引っかからないように…

最初はそうだったんだけどさ


めんどくさくなって

『竿燈』『和奏』『向馬口労町』『sun-pay組』なんて入れてったら

ソッコーにバレバレになっていったのです

まあ

当たり前ですね

基本オープンだから
それはそれでいいです

そんなこんなで4年がたち

5年目に突入です

オープンでありポジティブであり

活動的であり

常に野心に満ち溢れ

それでいて『雲』のように…

『小言を気にせず。ただ流れる雲のように』

これがおいらのブログの『雲…』の意味であり

おいらの原点でもある


昔ある人からもらった言葉ですけど


だからおいらは人から何言われようと…

プカプカプカプカ

漂っています


雲はさ

雷。雨。晴天の筋雲と…

いろんな表情もあるけどね

どこまでも自由であって
んで風任せであって

そして時にいろんな表情を見せる

そんなブログをまた書き綴っていこうと思っています。

これからもお付き合いよろしくです~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログなんで…

2012年01月23日 22時14分54秒 | kayoの気持ち
昨日今日と

けっこうみんなに…

大丈夫かぁ?

って言われる

多分おいらが書いてる記事がそう思わせているんだけど


ブログなんで


なんとなく…

気持ちの整理がつかなくなったときに

こうやって
ブログに書くことで落ち着いている自分がいてさ


だから
心配に思ってくれるのはありがたいです・・・

けど


大丈夫

ブログがよい精神安定になってる訳で


おいら


精神的には強い方ではない…

です。。。

でも

嫌なこととか
つらいこととかが長持ちもしないタイプでもある


幸いにして

頭悪い分
何事もすぐに忘れられるのが一番の強み

うん

そんな訳で

今はいつものブログ書いてる部屋

秘密部屋のお片付けをしています

どんなワケだ


まあ

もやもや…

まやまやしたときはお片付けが一番なのです


だいぶすっきりしてきたよ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする