goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

和奏会練習day

2015年03月25日 00時54分14秒 | 竿燈祭り お囃子
日々春と竿燈本番が近付いているせいか…
今日も盛況の和奏会でした
盛況と言っても仕事や営利とかではないので
竿燈囃子愛好会なので自主練の集まりです

去年のチャンプも(竿も囃子も)そろい踏みの練習会♪
いい絵だな

そして笛の音も今日も良い感じでした♪


いつも8時頃休憩なるのですが…

休憩の様子

今日は初めて見に来たお客さんもいて
ダンサーです
お初で叩いたのですが…やはりリズム感よかった

相談役の阿部ちゃんも休憩中に個人レッスン
いいな

今日の最後の画像は…
もう一人の小さいお初デビューの女の子

良い写真撮れました

さて!誰の子でしょう

おいらも抱っこしたけど
めんけー

最近リアルじいじが増えつつある竿燈会の一コマでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクT

2015年03月17日 23時58分07秒 | 竿燈祭り お囃子
大荒れの先週とはうって変わり

今日は春を感じさせる暖かさの中の和奏会練習day♪

たくさんの練習の人数でした。
笛も

太鼓もたくさんで活気ある練習でした


ん?

そんな中
なにやら目立つ後姿が


こ、これは

もしや六魂Tシャツか

なんて

なにやらブレイクしそうなTシャツですが
火付け役が今日さっそく着て練習してたです

二人とも半袖です

でも今日は半袖でもいいくらいの熱気でした

『ROKUDAMA』Tシャツ…
おらも購入しましたが、5月のメインで着るのがすごく楽しみなのだ

今日は太鼓は二台
子供たちも頑張って奏でておりました

大人も

叩いてる後ろではバチの振りの練習も

そう!
それが大事なんだと思うんですよね

おらも叩いてる人の後ろで不安なときは素振りします。。。

下も上も
ただ黙ってみてるだけでなく

ほんとはこんな感じの雰囲気が良いです

そんなおいらは…

こんとこずっと下太鼓が不安定です

リズムが一定にならないんですよね~

うーん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また冬に戻った

2015年03月12日 21時45分24秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日の朝ですが…
水曜お休みdayでしたが8時前に目が覚めて外見たら
大荒れ

しかも雪と風がすごい吹雪と…

すっかり雪がなくなってたから
もう春も近いと思ったのもつかの間でした。

でも…

来月は桜咲いて
再来月はゴールデンウイーク
そして…今度は秋田が会場になる六魂祭と

またあっという間に時が過ぎるんでしょうね。。。

今は春が待ち遠しいです

一昨日の様子
火曜日の夜の和奏会練習

こちらは夏の竿燈祭りにむけて

外は嵐の中でも
みんな頑張っていました

早く春よ来い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はイベント入れたら早かった

2015年03月03日 23時40分01秒 | 竿燈祭り お囃子
今日はいつもより人数少な目な感じの和奏会練習♪

太鼓は一台でした。

そんな今日は気温が低く…
最初は本囃子やって身体あっためたです。。。

少ないといっても太鼓は一台だから
子供も大人も入り混じり活気のあってちょうど良い感じ

後半はイベントも入れました

最初は副代表&太鼓責任者の案で流し囃子のリズムの練習
リズム刻まれる途中ずれる人多数でさ
これは流し囃子では必要な練習ですが…意外とずれてても気づかない人多いです
ここでの説明はむずいですが

次はおらの案で本囃子の最初と締め♪

祭り本番では(特に太鼓)誰が担うかはその時々ではあるものの

ここはしっかり
誰とでも、急にでも、または出竿とかでも
こんな練習会でよい練習できたらと

とくに違う町内や企業の囃子方と急に合わせるという点で!
練習してほしかったです

おらは一眼の練習もしてたですが
今日もカメラ片手に練習風景撮影してました

最後に今日も動画など…
やはりピント合わせが動画はむずいです~

まあ雰囲気が伝わればと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会練習…一眼動画投稿もしました。

2015年02月17日 23時44分52秒 | 竿燈祭り お囃子
今日は火曜日和奏会day♪
秋田市は最高気温8度と…
三月中旬並みの暖かさでした。

その暖かさの影響か…

今日はすごく大人数での練習でした
人数多いと笛も太鼓も順番待ちなるのですが…
でも竿燈囃子の熱気とみんなの活気ですごく時間短く感じるです

子供たちも多く、負けじと奏でてました

そんな今日はインターナショナルな練習生も…

国際教養大からのキプロス練習生でした

昨年の9月から始めたという割にはなかなか筋が良い感じ?
外人さんによくある
タカタ、タカタ、タカタ♪っていうノリではなく…(高田じゃないよ(^_^.))
ちゃんと竿燈(ってか日本風のってばいいのか…)のリズム
ダンダ、ダンダ、ダンダ…って感じを普通に刻んでました

更なる向上のために…

太鼓責任者のベーア―が流ちょうな秋田弁と片言の日本語で
指導もがんばっておりました
通訳もついてましたが

そんな今日はたくさんの人の和奏会dayだったのでした


大御所和奏会相談役の阿部ちゃんも

みんなのお手本です

今日は初めて一眼レフでの動画投稿など…
オート設定にしてましたが
明るさ調整や、動画の場合はピントはマニュアルがいいな等々
これからの映し方の課題が
和奏会2015年2月

和奏会

今日は練習の動画かな
でも雰囲気はこんな感じでした~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ下太鼓が・・・

2015年02月10日 23時39分20秒 | 竿燈祭り お囃子
今日は朝からマイナス4℃以下と
日中も気温あがらず寒い一日でしたサムカッタ
久々に冬を味わった感じでした

そんな今日は和奏会

最初は人数少なめで

太鼓一台でしたが
いつも通り少しずつ増えていき
途中休憩からはいつも通り太鼓二台にて練習でした

練習の風景の中の一コマ

なにやら和奏会の太鼓責任者が熱心に指導中?(~_~;)

うん!
ベーア―ジュニアに指導中でした

いいよね!こういう親子スキンシップ

将来楽しみな感じです

そしてこちらは別の一コマ
寝てる?

訳ではありません

こちらの達人阿部ちゃんはジッと目を閉じて囃子を聞き分けているのです

こんな感じでさ
冬真っ只中の今日の和奏会でしたが
時間は熱気とともにあっという間に過ぎたのでした

画像はまだあります
じつはこないだ買った広角レンズ
試しに今日和奏会で撮ってみたです

やっぱ広く写る…
うーん
ここで撮るには広角過ぎたかな

もう一つ。こちらは単焦点レンズ

やっぱこっちのが臨場感あるです(^.^)

おいらは今日は太鼓と笛と
たくさんやれて満足でした

ただ…
下太鼓が不安なのは変わらず
調子よい中でさ、少しでもずれたときにすごく不安になる感じで…

そこで悩むと悪いほうにはまるの

下はさ
そうなってはいけないんですよね

悩まないように叩くしかないですか

まずは脱するまで叩くです

そんな今日の練習の様子だったのでしたー

最後に…
今日はたくさんいただきました
そう
今週の土曜日はバレンタインでした。

仲間からのチョコです。
ちょっとずついただきます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームから帰ってきました

2015年01月20日 23時58分25秒 | 竿燈祭り お囃子
今年も大盛況だった東京ドーム

おととい…日曜の夜11時過ぎに無事秋田に到着

そして昨日は現実に戻り仕事をしたのも束の間…
夜はフットサルの公式戦で

しかもキーパー
うちは3人ほどできる人いるんだけど、昨日はみんな都合つかず
おらが公式戦初のキーパーデビューという

でもフィールド安定してたから5-0で勝てたけど
焦ったさ
キーパー怖いし

そして今日も仕事and夜は和奏会でしたが…
和奏会には仕事で行かれず

いずれドームからの試合からの和奏…
はやっぱ無理があったか

そんな訳です
どんなわけじゃ

ドームの様子は後ほどゆっくりアップするつもり
ドームの楽しさから一気に現実に戻ってさ
でもすぐにサッカーも新年会もあるしで

まぁ
いつものわやわやkayoなのです^^;

身体が持つまで
みんなこなすかー( ´ ▽ ` )ノ

でも今日の和奏会も行きたかった
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会初練

2015年01月07日 22時51分01秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日は平成27年の初練習でした!

お正月中からみんな叩きたくてうずうずしてたのか…
昨日もすごくたくさんで熱気に包まれてた練習会♪

そんな中、昨日は正月の帰省も相まって
久々の人が二人ほど…

あん○ーちゃんとも○ちゃんでした
どっちも久しぶり

この写真撮ってた時隣では…

悲しそうな顔してたよっちゃん
そして…泣いてしましました

『おれも一緒に写りたかった…』笑

そんなわけで昨日は久々に、あん○どーちゃんの太鼓見たが…
やっぱすごいです

レベルがすごすぎて
日本のみならず…世界でやってる人だし
せっかくなので昨日はみんながいろいろ聞いたりして

時間立つのも早かった感じです

kayo自身もすごく勉強なったし
ちょっと一緒に叩いたんだけど
緊張したです
そしてすごく力強い太鼓でした。。。(ただ決して力で叩いてないってことがわかる)

自然に叩いてるけど音が鳴る・・・力強い。そんな感じで…
さらに合わせてくれるしで叩きやすかったです

そんな昨日のあん○ーちゃん動画はこちらのほうでUPされてます。
よかったらチェックしてみてね

昨日の初練習は目からウロコの練習dayだったのでした

人もたくさんで

子供たちも一生懸命

今年も祭りに向けてみんなで頑張るかな

ただ…
おいらは下太鼓のリズムがなんかだめだめなんですよね
叩き足りないんだと思うけど…
カンが悪くなってきてる感じなので
もっと頑張らねば
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の様子

2014年12月17日 21時59分26秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日の和奏会の様子です🎶

爆弾低気圧が来ると言うわりには…
けっこう人の集まりよく

二台の太鼓フル回転してたです♪( ´▽`)

そんな中

とある町内のお囃子の方が見えられ
以前にお願いしていた
手造りのバチ。

いただきました
ありがとうございます

これから大事に使います!

そんなこんなの昨日の様子
ちょい雰囲気変えて画像貼って終わります。



モノクロ(^^;;

おらの家には
おばあちゃんが多分昭和30年代に秋田音頭でどっかで踊った記念写真があって
その後ろに竿燈が写ってたり

白黒写真も味があってよいかなと思い~_~;
写してみました(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も和奏day…♪

2014年11月26日 00時17分54秒 | 竿燈祭り お囃子
今日はカギを開けるために早めに和奏会場に到着

しかし
その後は一回抜けました

向かった先は

なにやら会議っぽいですが
実は今日は秋田市の市内リーグフットサル大会の抽選会

12月のシニアと1月の市内リーグ戦の抽選をやってきたです

相手にとって不足なし!ですかね

そんな感じで30分ほど和奏を抜けた後

復帰

今日も人たくさんでした

珍しい…ってか久々な人も

いろいろあって大阪にながくいたようでしたが

これからまた遠くに行くようで
気を付けて行ってきてくださいね

休憩後は副代表兼太鼓責任者の時間も

『講習』ならぬ『講釈』ならぬ・・・
『能書き』のお時間だそうです

今日は和奏会では珍しく
見栄えについてのお話しでした

おいらもこんなお話しは好きです。

やっぱおいらは太鼓は…
お囃子はかっこよく魅了するものでありたいので

そんなお話し『能書き?^^;』が終わった後は

いつも通りの練習でした。

いい迫力です^^


次は囃子のチャンピオンかな^^
ってか狙ってるべ!!笑


子供たちも熱心に♪

最後

和奏会ジャニーズ

今日の練習会も時間があっという間に過ぎました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする