goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

寒くなってきた~・・・和奏会

2015年10月20日 23時24分12秒 | 竿燈祭り お囃子
今日は火曜日和奏会練習day♪

これから寒い冬に突入ですが

まだまだ和奏会は練習人数たくさんでした。。。
そんな竿燈囃子好きの集まりの様子です

今日はkayo…
一眼持って行ったのでちょと臨場感ある?画像の連張りです。

臨場感伝えたい気持ち満々ですが
カメラの腕が追いつかず

試行錯誤してのショットです。
白飛びしたり、周りがうまくぼけなかったりと

なかなかカメラは奥が深い…
高いレンズ買っちゃえば比較的らくなんですが

そんなこと考えながら試行錯誤でパシャパシャと
そしてそんな中のこの一枚
この二人…

上も下も安定だけど
この画像だと上のと○ちゃんの腕の上げ方よいよね
右手ここから…この場所からぱちー!っときれいに振り下ろされる。

だからフォーム綺麗で音もなるし

カメラで見るとよくわかるなー

そんな今日の和奏会の様子

待ってる人も多いけど
順番来たらみんなしっかり叩く

そして笛も

これは後ろのほうがよいボケ具合に撮れた

まだまだカメラの腕も上げていかねば

全体の様子

露出高すぎで白飛びしてますが…

最後に
お嬢ちゃんのために一生懸命のお父さんの画像です

いいお父さんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなーり久々の更新

2015年09月09日 21時29分01秒 | 竿燈祭り お囃子
7月から更新してなかったです

最近はFBが多くなり…

たまにラインのタイムライン
もっとたまにInstagramと

なんかブログが一番後回しです

昔は毎日ブログだったんだけど
基本SNSは嫌いじゃないけど
最近はいろいろあって

使い分けかな

前置き長いですが

久々の更新は昨日の和奏会で

昨日は今期二回目の和奏会練習dayでした。
9月1日が説明会&今期スタート!
昨日は二回目

画像行きます
まずは…

哀愁感漂う&アウエー状態の?おっさから?

その先には

熱心に叩くおっさジュニア
頑張れば上手になるよ~

そしてその練習ずーっと熱心に見つめる

やっぱりおっさ

今期二日目の練習会

やはり大盛況でした♪




並ぶのもずーっと後ろまで

それでもみんな自分の番ではとにかく叩いてました。

笛も

室内個別練習

ホールでもみんないつものように

今期もいつもと同じ
竿燈囃子好き(馬鹿?^^;)
の集う

そんな和奏会風景が始まりました~

毎週竿燈囃子に力をもらって
おらも頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会練習…今期は最終日でした。

2015年06月30日 23時11分48秒 | 竿燈祭り お囃子
毎年竿燈が終わった9月から6月の末までの和奏会練習day(毎週火曜日)
本日最終日でした。

本当に今期もみんな一年を通して頑張りました。
今日は最後みんなに思う存分叩いてもらい吹いてもらいと♪

そんな様子…連張りで伝えるブログです。(手抜きかな

まずは今日はお祭りモードで思い切り


大人も子供も


笛も太鼓も人数も多く気温もあがる


笛人口も最近は多いです♪


この人…副代表&太鼓責任者。今期頑張ってました


大学生を代表して一年通してご苦労さまでした


町内は別でしたがよいコンビ結成?


こちらのコンビは…太鼓の達人と笛の達人です
今年も大変勉強させていただき感謝です。


今日は最終日…8時半までの練習でしたが最後までみんなとにかく叩いて


吹いてました♪


子供たちも最後まで

そして今期最後の締めが終わり…

最終日はみんなお楽しみの
和奏会からのおやつとジュースタイムなのです


まずは子供たちから


そして大人も付添いのお母さんたちもみんなで


そしてみんなで

いただきまあす

みなさん今期も本当にがんばりました。

竿燈もお囃子も練習すれば必ず上手になります。
お祭りの表舞台で
良い演技を。魅了できる演技を自信持ってできると思います

お祭りをみんなで盛り上げていけたらよいと思った
kayoなのでした

そして先週はみんなで打ち上げしたのですが
その時の様子です。

和奏会のこの一体感がなんとも

これからは各町内&企業での練習があると思います。

祭りに向けてあと約一か月

おいらもがんばります

和奏会最終日の画像連張りブログでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28度でした~和奏会♪

2015年06月03日 00時00分35秒 | 竿燈祭り お囃子
東北六魂祭も終わり

今日は本番に向けての和奏会練習day♪

今日も熱気がすごかったです。


気温は30度くらいあるかと思ったけど
28度と…

湿気もあったせいか暑く感じました。

熱気だね

そんな中今日は

今一番旬な竿燈boyが

仕事終わってからの~

まずは下太鼓

そして

上太鼓~(うわだいこ~)

からの~

エーフーと

次は囃子のチャンピオンも狙えそうです

時折の顔は

お父さんそっくりですが

高校の時も来てたしね~(カメラもって)
あどけなさは今もあるかな

お囃子も楽しんで行ってくれたかなと

本番の近い中の和奏会の練習風景でした

いろんな町内のいろいろな叩き方を見れる和奏会です♪

最後は今日の練習風景動画など

今期は今月で終わります。

まずは本番に向けて!残りの練習頑張るです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りにはこの漢!in六魂祭!

2015年06月01日 21時15分48秒 | 竿燈祭り お囃子
東北の復興を願い、そして絆を高める
そんな願いを込めた六魂祭。。。

5回目ついに秋田での開催となったんです

自分はおとといの土曜日に出番だったので
昨日は見学に行ってきました

普段出場してるとわからないけど
一般人としてお祭りを見る側になると
いろいろ気付くこともあります

まず…目的地になかなかつけない

車の置き場所がないなんてほんとに序の口

会場まで歩いてやっとついたと思っても…
目的地に行くにもまっすぐ行かれない
迂回  迂回と…

竿燈の移動に合わせて同じように移動なんてできまへんでした

わざわざ見に来てくれた方たち本当に感謝です
じぶんで歩かなければ気付かないことたくさんあって
そんな中観てくれてこちらもちゃんと演技で応えなきゃと思ったです!


そんな昨日はkayo
なんとか終了一時間前に自分の町内に到達したです

風は強いけど天気はよい感じでした^^

そしてふと隣の町内の竿燈を見ると

おや!
なんかいつも以上にいかつい代表マーク

だるそうにしてます。。。

あれはもしや?

噂のマルさん
このポーズ。。。やばい雰囲気です

廻りを見回して

威嚇してる感じですね~

あっ!!!

気付いたピースしてます
満面の笑みです

やばいです。。。

なんか言いながら近づいてきました

からまれそうです^^;


おらおらー


この紋所が目に入らぬか~

マルさん代表の瞬間でした

聞くと本当の代表がちょっとした?アクシデントに見舞われたらしく…
大丈夫だったでしょうか

このお祭り漢のマルさんが立派に代理を務めていたところだったようです

似合ってたや~

そして

その後はうちの代表とツーショットでした。
次はいつ見れるのでしょうか

FBと違ってブログはこんな載せ方もできるから面白いかもです

では最後に
土曜日おいらも出てた証に

うちのわげもの(若者)とスリーショットで終わりです^^7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は和奏会ネタばかりだな^^;

2015年05月27日 20時59分12秒 | 竿燈祭り お囃子
ということで!
今日も昨日の和奏会ネタです

秋田では六魂祭が今週開催されます。
竿燈会では今時期いつも本番にむけての練習なのですが…
各町内共いまはかなりバタバタの様相であります

そんな中の昨日は和奏会練習day♪

六魂祭に出場するも多数

昨日はでもちょい少なめかな


少なめだと逆にちょい練習やちょいアドバイスしやすくなります
昨日は太鼓叩いたときの叩き終わりがちょい気になったので
みんなで練習しました。

どん!って叩いて音なった時に
叩ききらないうちに手を(腕を)自分でひく人が何人かいてさ
最後まで振りぬかないでただ当ててる感じで…
うまく言えんが
なーんか打ち抜くのが足りないたたきかたでさ

そんなのをおさらいしてみました。
ちゃんとやれてる人と比べたら一目瞭然なのは確かだから
みんなもやってみてやれるようになったらと思いました

そんな昨日は練習day

今期の和奏会もあと一か月です

まずは六魂祭頑張って盛り上げたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会day♪

2015年05月19日 23時59分32秒 | 竿燈祭り お囃子
今日の珍しい人!



もう一人いたんだけど
画像撮れず

ってか一番奥に写ってますね^^

そんな今日は和奏会DAYでした。

人も多く


いつものように子供達も

頑張ってました。

そんな中
今日は途中のイベントに
『下太鼓講習』なるものを取り入れました!

リズムがイマイチな人多数?

どーすればいい?

みたいな。。。

結果

よくわからん😩
って感じ

下太鼓は気持ちがのらなくてイマイチの時も確かにある

特におらもかなりムラがあります。

でも調子よく気持ちよく下を叩けてる時もある。

悩んだらドツボ!
ってのもまた下太鼓であり…。

うーん

結局練習して自信つけるのが一番の近道かな^_^;

お手本今日みたいにやってもらってさ

イメージトレーニングできるようにするのがいいかな。

なんにしても自信つけてやれるようになってほしいです^ ^

おらもですが(^^;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消!

2015年05月13日 00時53分23秒 | 竿燈祭り お囃子
最近一人で仕事やるよーになってから
なんかもやもやしてた感じでした。
今日も…

でも火曜日和奏DAY🎵

太鼓の音聴いてたら時間あっという間♪( ´▽`)

やっぱ竿燈囃子には癒し効果あるのかな(#^.^#)と…

ガンガン叩いて、そして笛吹いて🎵

みんなといれたらすごくスッキリした感じでした♪( ´▽`)

さぁ
また頑張るかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会花見と今日は練習会

2015年04月29日 00時09分28秒 | 竿燈祭り お囃子
こないだ土曜日は和奏会と愉快な仲間たちで花見🌸

和奏会…いつもこの一体感が良いです♪( ´▽`)

そして今日は火曜日
練習DAY🎶

人が多かった!
そして暑かった


六魂祭まであと一ヶ月!
そのせいもあるかな(^^;;

いずれいつもですが…
GWが終われば祭り本番までも
あっという間です!

暑さに負けず、
追い込みだー♪( ´▽`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会の様子…

2015年04月10日 21時18分31秒 | 竿燈祭り お囃子
うーん

いきなりの斜め撮り

広くは見えるんだけどいまいち

今週は久しぶりに

先代代表が来てくれました

綺麗な太鼓で羨ましい

みんなのお手本です

おいらは…
昔からデーハーでフルスイングでって感じでさ

今となってはきれいで安定感あるのがウラヤマーって感じ

そんなこんなで今週もしっかりと練習dayでしたが



いつも通り
竿燈囃子好きな人たちの

良い練習会でした


またななめ画像…

みんな上達してるなぁ…

その先の
魅せるためにどーすればよいかなーって思ったり^^;

みんなの見ながらいろいろ考えてます

音もよい!リズムも良い!

おいらはさ
周りを楽しませたいし引き込ませたいって感じの太鼓ずっと叩いてたので

音とリズム良いのにさ
もっと魅せれるようにすればなーってのが多々ある

祭りなんだし
自己主張もしたり

竿メインとはいいつつ
囃子好きで観てるお客さんもたくさんいるし

とにかく盛り上げたいし
祭りだからワクワクしたいしさせたいしと

おらは祭りの囃子なんだよな

だから
うまさも必要だけど

もっと魅せれるように研究してほしいと思うのであった

理想は最初に紹介した先代代表かな

上手であって見せ場もきっちりあって

見ててかっこいいじゃん

祭りを忘れちゃだめと思う

みんな祭りモードで叩いてくれー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする