goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

日本の底力

2011-03-18 08:40:50 | 災害

まだまだ原発事故は予断を許さない状況ですよね!
最前線で命がけで働いて下さっている方がたには本当に頭がさがります。外国のメディアでは”勇気ある50人”と紹介されているようです。
実際はもっと多くの方が決死の覚悟で立ち向かっていると思いますが・・・
日本のメディアがこのように取り上げているところは、ありません!
現場を目にしていない方がたがマイクを握って説明している状況ですよね。

出来るだけ不安をあおらないように配慮しての情報公開と思いますが、なんか・・・小出しして・・・
まだまだ次はこんなことが起きてしまっていますと・・・
まだ5,6号機が危ないのでは・・・心配です。

それでも円高の現象はどおいうことでしょうかね!
壊滅的な災害に見舞われてる国のお金が買われている!!!!
びっくりですね。
保険会社が支払いのため円を用意することはわかりますが・・・
経済に疎いマジョおばさんにはさっぱりわかりませんが、・・・
日本に蓄えられている富は充分あると!
日本の復興の力には投資の価値があると判断されて投機的な力が動いているんでしょうか・・・?
株式市場も大幅に下落していますが・・・その下値で買い支えている人たちがいるんですね!
絶好の投機と考えている人たちもいるわけです。
本当に経済も魔物のようにみえます。

政争に明け暮れしていた政治家たちも今は協力して災害に対処しています。国のリーダーはもっとパフォーマンスが必要なのではと思います。
ハッタリでもいいから・・・明るく国民の一致団結を呼びかける演説がほしいところです。政治資金を集めて君臨するドンのような政治家は消えてほしいです。もっと皆の心をつかむ言葉と実行力を持った政治家が現れてほしいものです。

いつの不幸な出来事にも一般の方がたの底力で日本は乗り超えてきたように思えます。
身内の方が行方不明でも懸命に助け合って仕事をしている皆さんに、胸が詰まります。

我が家は4日目にしてやっとガソリンをゲットできました。
ダイパパが朝6時に並び20リッターいれてもらって9時に帰ってきました。
車のない生活に慣れないといけません!
自転車でまわりましたが強い風には難儀です。
今後車を使わない生活に移行することが、我が家の課題ですね。
スーパーマーケットも落ち着きを取り戻してきました。

各国から沈着冷静な国民性なんてほめられていますが・・・
結構群集パニックに陥りやすいですよね。

これからが本当に困難なことに対処していかねばならないでしょう!
萎縮した日本にならないように祈りたいです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒーロー (majyoのイモウト)
2011-03-18 18:04:38
私もパニック映画でみるアメリカ大統領のように「管さん、男をあげるチャンスだよ」って思ってました。

毎日、数が増える死亡者。
その方々を発見するのに全力を尽くしている方々がいるってことですよね。

ツライ仕事ですね。


返信する
辛い現実! (majyo)
2011-03-18 23:10:43
海岸に200、300、の○○がうちあげられ・・・
まるで地獄のようですよね・・・
安置したり・・・辛い仕事だよね!
なんともいえぬ日々が続きますね・・・
返信する
Unknown (プチみろ)
2011-03-20 11:24:44
ガソリンを大事に使うために自転車に乗ってます。
運動不足のため荷物を載せると
ヨロヨロです。

マジョさんすごぉ~い 
返信する
ガソリンはいると・・・ (majyo)
2011-03-20 22:27:31
プチみろさん
ガソリン満タンゲットできたら・・・
途端に自転車に乗らなくなってしまった!
楽するようにできてるんだ
返信する

コメントを投稿