昨日は山登りで疲れてしまったので明け方の”なでしこ”は見れなかった!
アタシが応援してなかったので・・・
でも!すごく素晴らしいわね!銀でも十分感動と勇気をもらえたよね。
ボーと重いからだと相談しながら朝のゴミだし、洗濯、朝食、とこなしたあと食料の買い出しに出かけました。
中頓別の隣の町、浜頓別町はオホーツク海に面した人口4000人余りの町です。
ここに大きなコープのマーケットがあると聞いたので行ってまいりました。
30分ぐらいで到着!
まぁ・・・中頓別のコープよりは大きかったけどね・・・
魚を期待したけど、あまりなかった・・・
食べたことないような魚もあった。北海道育ちのダイパパも知らないというので手がでなかった。
野菜が高いわねぇ~~~あまり地元産がないのかなぁ・・・
ホームセンターで丼を買う!
ラーメンを作ったときドンブリがなかったので鍋から小鉢に入れながら食べった。
ちょっと走るとクッチャロ湖にでた。
意外と大きな湖ね。
外の気温は20℃ぐらいね。日が照ってると25℃ぐらいに感じるわ
この辺りはちょっと北の猿払村から原生花園が広がっています。
サイクリングロードもあるのでお天気のいい時に計画してみたいわ。
キャンプ場もあってテントやキャンピングカーが泊まっていました。
オートバイで回るライダーおじさん達、自転車で北海道を満喫する若者たち、キャンピングカーで楽しむ熟年夫婦など北海道をそれぞれ楽しんでいますね。
このあたりをサイクリングするのも気持ちいいかもね!
帰ってから部屋の掃除、
そして2人と2匹はたっぷりお昼寝を楽しみました。
中頓別の役場の職員が言ってました。
冬はー27℃まで下がり、夏の暑いときは30℃まで上がるそうですよ。
なんと60℃の寒暖差があるんですね!!!
でも冬のクッチャロ湖の写真は綺麗でした!
シベリアからの白鳥が湖をうめるそうです。
冬の鶴居村もいいねぇ・・・
何しろ遊ぶ、食べる!が毎日のやることなので・・・
気を付けないと!