引きこもり時々出もどり

埼玉県から長野県に移ったにも関わらず、転職せずに在宅勤務SOHOで仕事している土木設計者の日々。

なかなか予定がすすまない。

2010年02月18日 | 出張
 今週は毎日外出してました。
 今週こなそうと思って、山の上事務所から資料を物件ごとに準備して箱に入れてきたのに、まだ半分そのまま置き去りです。
 明日までに箱の中身が減りそうもないので、あきらめて今日のうちに実家にひとまず持ち帰りです。

 年度末まで正味1ヶ月です。だんだん夢に仕事が登場する確率が高くなってきました。

出張on出張 終了

2010年02月17日 | 出張
 関越道で、埼玉県内に6時頃入り、東上線の森林公園駅に午後7時前につきました。結局誰も会社に戻らないので、ここから実家に帰ります。
 東上線では初めて、“快速急行”なるTJライナー上り版が来たので乗って帰ってきました。ライナー券不要なので、お得です。東上線内で、座席が進行方向向いているクロスシートは新鮮です。明るい時間帯に動いていると景色ももっと良く見えそうです。
 結局、8時頃過ぎに実家に到着しました。
 今週は、長野まで行った今日が一番早く帰る日になりそうです。

さて、これから朝チェックした資料の直ししないと…。
終わるかなぁ?

超ロングスルーパス

2010年02月17日 | 出張
 今朝からプレゼン用の情報収集のために、常務サマと長野に行ってきました。長野県民なのに、大宮から長野新幹線です。

 午後は松本市内の現場に移動。
 本社から部長(専務)が一緒に回るので途中で合流です。

集合場所は塩尻駅…

私が普段特急あずさを乗り降りする最寄駅です。

まさか、本社から200キロも離れたこの場所に上司たちと一緒に出掛けるとは思いませんでした。山の上事務所に視察にも来ていないのに…。

 長野から塩尻へは、特急しなので二人並んで座りましたが、だんだん地元が近づくと、なんだか修学旅行先で悪さして、担任と強制送還される高校生か、地元の警察に護送される刑事と犯人の気持ちのようでした(なったことないけど)。

 そして塩尻駅。地元駅のトイレで二人並ぶとは……。
 クルマで10分も走れば、山の上事務所というロケーションですがあっけなく、塩尻駅を後に。あーどんどん離れていくぅ(T_T)。
 今日の私の役目は水先案内人も兼ねています。
 目的地に行くまで、沿道の説明です。見慣れた市役所、今週で閉店のイトーヨーカ堂、普段の生活パターンを見られ、恥部を見られたようで、なんだか恥ずかしかったです。

 塩尻・松本と数か所の現場調査も終了した、午後4時。ひとまず、今日の任務終了です。

 何もなければ現地で“お疲れ様でした”なのですが、明日も明後日打合せなのであえなく本社方面へ。
 都合があるので、仕方ないです。どんどん離れていくぅ(T_T)

 でも救いは、出張中なのにSBCラジオで“おとなりラジオあらら”聞きながら走れたことかな?時計いらずで移動できました。

ひとっ飛び

2010年02月17日 | 出張
 ちょうどよい時間の新幹線のトクだ値切符がとれず、一本前の新幹線で長野駅まで来ました。
 大宮出ると上田までひとっ飛びです。通路側だし、打合せ資料のチェックなんかしていたら、あっという間に長野です。

 このへんあずさと違います。やっぱり早いです。
 県内かつ県都ですが、あまり関わりなく、地元に来たイメージは少ないです。

雨の日なのに…

2010年02月16日 | 出張
雨なのに寒い。
 信州に暮らし始めると、冬の雨は、暖かい日と判断してます。特に朝から雨降りだと、なおさらです。

 今週、本社出張で埼玉にいますが、雨降りの昨日今日はとても寒く感じます。相対的な感覚なのかわからないけど、寒い。
 明日はどんなに感じるのでしょうか。

 あー明日は一日外出です。 それも意外な場所へ行ってきます。一日がかりです。
 金曜日の打合せの資料がまだ未完。木曜日も半日外出です。
不安だ(>_<)。でも、上司ははしゃいでる。
なんとかなっか。

スルーパス

2010年02月15日 | 出張
 午前の現場、午後の打ち合わせ、終わった時間が午後3時半。
 出先から本社の間に実家があります。実家付近に午後5時頃……。

 直帰にはいい時間です。帰りたい!

でも今日は夕方会議が…。
泣く泣くスルーパス。
見慣れた景色が近づき、そのまま遠のきます。
おまけの打ち合わせして、やっと帰りです。

夜明けの重役出勤

2010年02月15日 | 出張
 今週は頭から本社出張です。
 今朝は現場調査のため、現地直行です。
 いつもより、3時間遅めの6時出発。いつも通りに起きて出てこれたので、楽でした。
 最近は、都内に入っても真っ暗でしたが、今朝は出発の頃には白々と夜が明け、山々の雪を眺めながら運転出来ました。曇っていたので、山すそあたりまででしたが。 本社に来ると、打合せなどが多いので、節目節目には なりますが、外出が多く、なかなか作業が進まないのが難点ですが、年度末に向けて効率よく、作業と持ち帰る準備をしないといけません。
 今週はこのあたりがポイントです。

ぷち現場forプレゼン

2010年02月14日 | 日記
 今朝は珍しく、山の上事務所発、近所の現場へ。道路が混まない時間帯に現地状況の確認です。目的は、仕事をとるためののプレゼンのための下調べです。
 朝は晴れていたので、北アルプスが朝日に映えとてもきれいでした。

 プレゼンの資料は、仕事の傍ら作ることになるのですが、取れればいいのですが何社も同じ業務にエントリーするので競争です。
 手持ちの仕事もみんな忙しく、なかなかどっぷり漬かることが出来ないのですが、取れれば大きいのです。業務に対して、的確かつ効率的な提案をしていかないといけません。
 いろんな業務にプレゼンが出てきますが、特に技術的に要さないものの場合、何が決め手になるのでしょうか?
 一ひねり加えたいものです。

結氷のその後

2010年02月14日 | インポート
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0912_snowing/deco.js"></script>

木曜日の朝からずっと木々は氷に閉ざされています。でも、市街地の木々はだいぶ溶けてしまいました。

やっと、晴れ間がのぞきましたが、気温は上がらないようです。

県内の鉄道では、架線凍結が相次ぎ、影響を受けた方々も多かったようです。

光が差し込むと、枝枝に着いた氷がキラリ。

Dsc04725
むやみに氷を落とすと、枝までポキリ。溶けるまで待つしかないのかなぁ。

今日も氷結中

2010年02月13日 | 日記
気温が上がらず、木々や電線のの氷は溶けずじまいです。
一応、ネットも問題なくつながっているので支障は無いので安心です。

ただ、室温が上がらず寒いです。寒い昼間は特にです。
 紙をふんだんに扱うので、火を使うのはやめて、エアコンや電気暖房を使っています。
 カーテン閉めていると、冷気は入ってきませんが、外は明るく、人のにおいがしないと気が滅入るので、なるべく開けているのですが、これが一番寒くなる原因かもしれません。トレードオフです。ですので、必然的にカーテン閉める夜の方が暖かいです。

 もともと先端部が冷え性なので、寒い中キーボード打ったり、シャープペンを持つ手が辛いです。手に力は入りません。
 
 デスクもスチールなので、天板が冷たいです。机の下に暖房器具を置いて、熱伝導パワーを期待しましたが残念!そこまでの効力は無かったです。

 寒い地方の木造家屋で仕事している人たちは、どんな感じで仕事しているのでしょうか?

 そろそろお昼。休日出勤、今週はこれくらいで終わりにしよう。 

流れる星は生きている 藤原てい 中公文庫

2010年02月13日 | どくしょ
藤原てい 中公文庫
新田次郎夫人が、満州から朝鮮を経由して信州諏訪まで引き揚げる過程を記したものです。
戦争が終わり、3人の子供を連れ何が何でも日本に帰ってくる!という思いが伝わってきます。
このなかでは、マニュアルや規則にのっとっていない(のっとることが出来ない)世界が描かれています。
そうしていかないと生きていけないのです。
生きるためにどうするか・・・。全員無事で生きて日本に帰るためにはどうする?ということが淡々と述べられています。
時にはずるがしこく、時にはアイデアひねり、臨機応変対応していきます。
当時多くの人々はこうやって生き抜いてきたんだと思います。

私たちが生活する上、仕事していく上で、マニュアルがないと生きていけなくなっていることが多いです。
特に設計という技術仕事で、マニュアルがないから・・・、基準がないから・・・ と二歩目が踏めないことが多くないでしょうか?
ホントは、技術者ならば卓越した知識や技術があれば、それを解決していかねばならないのかと思います。
基準・マニュアルがなければ、それをどうひねり出すか・・・、というのが我々の仕事の醍醐味なんだろうと考えさせられてしまいました。

マニュアル技術者ではいけないということを考えた1冊でした。


氷結

2010年02月12日 | 窓の外は
水曜日は気温が高く、最終あずさで最寄り駅に降りたときは雨でした。
翌朝は、一気に寒くなり木々に付いたしずくが凍ってしまいました
さらに一日経ち、氷はどんどん大きくなり、枝先だけでなく枝全体を覆ってしまいました。


 電車の架線にも同じように着氷してしまい、今日は一部のあずさも止まってしまっているようです。
 
 山の上事務所の仕事上のライフラインである光ケーブルは、気象条件では問題ないのかなと不安になります。冬が寒いエリアですが、常に雪や氷に覆われているところではないので、なおさら不安になります。電気は、仕事の有り無し関わらず、必須なんですけど。

 数年前に本社では、強風による倒木で光回線が切断されてしまったことがありました。タイミングよく、システム管理者が休みだったので、対応したことあるのですが、
 1.LANの異常箇所確認
 2.プロバイダに通信障害あるか確認
 3.NTTの回線以上がないか確認
 4.NTTの回路終端装置の確認
全部別の各会社に別々に電話して対応方法を確認し、それでもダメな段階を確認して
やっとNTTの人が来る段取りになりました。NTTもそれぞれ、保守や工事と部署が違うので、あちこちに問い合わせし、ここまで来るのが大変でした。対応だけで仕事にならず、復旧までに1日近くかかりました。

 そんなことがあるので、異常気象なんかが起こるととても気になってしまいます。
強風・大雪・凍結の朝は、通信可能か気になります。
 
 雨が降って雪が融け、よかったと思っていたのもつかの間、結構やっかいですね。


休日なのに・・・

2010年02月11日 | SOHO
 休日出勤でしたが、なんだかんだで本社とやり取りで電話が多い日でした。休日なので、クライアントの方々からの電話のやり取りがないので、子供らが入ってきてもかまわないようにしていますが、電話口に子供の声が聞こえるとちと恥ずかしいです。

 それとも、ちゃんと仕事しているか、電話でチェックされているのでしょうか? 

 今日は、一日統計データ処理&チェックで数字とにらめっこ。もともと数学嫌いで文転したのに、結局毎日数式と格闘。背中かゆくなります。
 目がしょぼしょぼしてきたので、今日はそろそろ終わりにします。