引きこもり時々出もどり

埼玉県から長野県に移ったにも関わらず、転職せずに在宅勤務SOHOで仕事している土木設計者の日々。

学校開放日

2015年05月30日 | 中山道本山宿(非公認)
小学校の開放日でした。
1日の子供達の様子が観られます。
二時間目休みなんかも観られます。

小学校生活最後の開放日でしたので、結構多くの人が来てました。
英語の授業はほぼ全部英語だったり、パソコン使ったり、自分等の頃とはだいぶ異なります。

この開放日にあたっては、回覧板がまわるので、地域の方々も来られます。

このあたりは、児童の親も祖父母も曾祖父母も。140年の歴史がありますので、一族みんなが同じ学校。
ということで、校歌がみんな歌えます。
図書館には妻の書いた文集もあります。

とは言うものの、外様の自分も学校に行く機会は多く、校歌歌えるようになって久しいです。

PTAで顔会わす人も多く、みんな忙しい中ですが一生懸命活動しています。
この学校との距離感が結構好きです。

クマ警戒レベル

2015年05月29日 | 中山道本山宿(非公認)
クマは結局見つからず、徒歩通学も再開。
いつも通りになりました。

ただ、以前は音が大きいだの言って、クマ避け鈴を握りながら、音がでないようにしていたのですが、このところはカラカラ言わせているようになりました。

クマも好きで人間襲いかかる訳でもないようなので、あらかじめ“ここに居まっせー”とアピールするのが良いそうだ。

それにしても、今日もクマの目撃情報があったようです。

今年も出没多いのですかね。

気を付けましょう。
明日もカツあげモードで走りまーす。

年度が開けたら・・・。

2015年05月26日 | 出張
今日は朝から1日打合せで外出。
午後は数年前の成果の変更を依頼され、“年度が開けたら~”なんて言ってたクライアントと打合せ。どんだけのんびりしてるやら・・。
で、その上司。担当より若いのだが、これまでの経緯無視したダメ出し。
こちらは当時の資料や現地状況整理し、疑問点を挙げ、クライアント、関係者ともども納得していただきましたが、その当時の担当者にまでをダメ出し。
まー、うちらにダメ出しするのは構わないが、当時の状況も知らずにある意味同僚となる当時の担当者のダメ出しをこっちにするのはどうなんだろうか?
すぐ答えの出るもんでもないので、あせるのはわかりますが・・・。
考え方がさもしい人なのかと疑ってしまいます。

中信小学生陸上競技大会

2015年05月24日 | 日記

小学生最後の県大会予選でした。

昨年と違って、天気が良い1日でした。と言っても、昨年は6月で梅雨の時期でした(と思います。確認はしませんが・・・)

毎年ほぼ同じメンバーで走ります。

ドキドキしながら予選を見守ります。

好スタートながらもやはり周りのチームは早いです。

予選3着でしたが、タイムが良かったので決勝戦に進めました。

毎年着実に5秒ずつタイムを短縮しています。

練習の結果が出たのでしょう。

初の決勝進出&県大会出場です。

予選で力出し切ったので、決勝タイムは予選より落ちましたが、メンバー満足したようで、楽しくエントリー出来たようです。

 

さて、県大会は6月21日。

他にも5年生の100mや1000m、ボール投げなど県大会への出場権勝ち取ったようです。

資源物回収の日とダブってしまうのですが、時間やりくりして頑張っていきましょう。

 


クマ安全確認

2015年05月22日 | 出張
クマ出没依頼、小学生の通学は全員バス通になっていますが、来週27日までとなりました。
市で対応してきた巡回や檻の設置も27日で一区切りになりました。

で、捕獲されればひとまず安全確認完了なのでしょうが今のところ捕獲されてません。

見つからないから居ないから安全と考えるのか?、見つからないから心配なのか?正直人それぞれでしょう。

これまでの経験上、クマの生態上ではどう考えるのか解らないのが辛いところ。個人的な見解だけでは理論的ではないですし。

ましてやPTAのみならず地区としての方針も聞いておかないといけませんし。

巡回や付き添い程度しか出来ないのが現実ですが、では何時まで?頻度は?など整理しないといけませんね。保護者や地区方々の労力も必要ですし。

ひとまず、信州戻ったら地区の方やPTAの役員の方々に聞いてみようとおもいます。


まさかの・・。

2015年05月20日 | 出張
塩尻駅のブドウ棚が青々としてきました。


それはさておき、今朝のあずさはまさかの空いてる特急でお隣さんありでした。
シートマップ見て予約入れたのですが、まさかの朝イチあずさでした。
いつも通り過ごしましたが、車中で仕事にならなかった(>_<)。
お隣さんも有り得ないと思った感感じたでしょう。

で、会社着いたら、隣のコンビニまさかの今月閉店。ポンタポイント貯めたけど使い先消滅。そして来月から昼飯ジプシー再開です。

さらに、打合せ行ったら、“言おう言おうと思ったんだけど、この資料作らなくてもよかったんだよ~。”まさかの言葉。
せっかく作ったのにぃ~。

最後に打合せの帰りにクルマから見えたのは、浦和に住んでいる時にいろいろお世話になったバイパス沿いの本屋さんがまさかの閉店。残念。

実はたまたま昨日クルマの中で聴いたラジオの占いで、うお座のあなたが最下位12位!なんてやっていまして、こういうときは当たるんだよなぁ~。
なんて思って聴いていたのですが。

うお座のあなたは今日1日どうでした?

明日は良い日になるように期待しましょ。

クマ騒動

2015年05月19日 | 中山道本山宿(非公認)
昨夕、近所の方がクマに襲われた現場です。
と言っても、サクラ満開の一月前の写真ですが。
今朝の新聞見ると、命に別状はないとありましたが、知った方なので心配です。


今朝は、地区の子供達は全員臨時にバス通学になりました。
普段と違うので、PTAパトロールがてら地区内1番目のバス停に行き、バスの運転手さんに挨拶したりしてました。
学校の先生も来ていただいていたので安心でしたが、どのバス停にも全員保護者がいてくれたり、駐在さんも立ってくれていました。


先生の話だと、事が解決するまでは、バス通が、続くそうです。

山には今朝から猟友会の方が、宿場には警察のパトロールも頻繁に回ってましたが、昨晩は学校の先生も昨日も遅くまで居たり、今日も下校の付き添いだの、安全策に気を配ってます。

“事が解決する”という言葉が、何をもって…と考えると少し心に刺さるものありますが、ひとまずは安全第一です。


クマ出没注意

2015年05月18日 | 中山道本山宿(非公認)

昨日の夕方、PTAの関係で配り物で区長(自治会長)さんのところへ行ったら、ちょうど山から下りてきた人が

“上の竹やぶでクマが出た”と知らせに来たところでした。

指差したところは、これから配り物で進む方向・・・。

とはいっても、近所の子供たちは普通に路上に居たりでした。

念のため連絡網とかで注意とかした程度でした。

 

で、今朝。

とりあえずいつものようにランニングでました。

風が強くて葉の音がざわついていたのですが、森に近い沢と国道が交差するあたりで明らかに風の音ではないガサゴソと音を立て、なんとなく黒いものが見えました。

こういった情報入ってくると、なんでもクマに見えてしまうので、何ともない何ともないと自問自答しながら走っていたのですが・・・。

 

変わって夕方。

バタバタしていた仕事の目処がなんとなく付いた頃、パトカーが数台、消防車などが出動。

なんだかなーと思っていたら、娘の同級生の家から電話でした。

近所の家の人がクマに襲われたそうだということでした。

けがの程度は解らないのですが、3頭出没して現在も行方不明らしいのです。

その近所の家には、昨日配り物で行ったお宅・・・。

ちょこっとしゃべって帰ってきましたが・・・。

 

朝見たのは・・・  なのかなぁ・・・。

 

この騒動なので、明日の朝はバス通学。

一応PTAでもちょいとパトロール予定。

クマ除け鈴も多めです。

 

中山道歩く方々はお気を付けくださいまし。

 


MRホニャララ

2015年05月17日 | 日記

MR2 たまにSW20型見ると、わくわくします。

MRワゴン 

MRT宮崎放送 TBSと周波数被って、関東甲信ではほぼ聞くことのできないラジオ局。

MRO北陸放送 どうするとMROになるのかわからないラジオ局

というMR・・・ですが、

いろいろあってMRAとMRIやってきました。

顔面のしびれ的なこのところ継続する症状が出たので、血管や頭のダメージがあるのか調べてもらいました。

MRAで血管をMRIで頭のなかを診てもらいました。

同じ機械に入るのですが、MRIはコンクリートブレーカーのガガガガ音に対して、MRAは踏切の警報機に耳当てたらこんな感じ?という音を出しながら、自分の頭の非破壊検査をやってもらいました。

薄暗い中での検査で、眠ってしまいそうでしたが、なかなかノイジーなサウンドで寝付くことはありませんでした。

身体の上にカバーがスライドしてかぶさるのですが、子供のころベッドの下に潜り込んだような、とても懐かしい感覚が蘇ってきました。

2回ともに同じ機械を使用するのですが、音が違うと出る信号が違うのでしょう、見える画像が全然違います。

MRIは頭の輪切り。MRIはアリの巣のような血管が画像として浮き出てきます。

 

テレビとか、本では他人のこういった画像見ると あまり気持ちの良いものではなく目を伏せがちになってしまうのですが、自分の画像はなぜか食い入るように見てしまいます。

胃カメラしかり、レントゲンしかり。

何故なんでしょうか?

 

そして今日も顔はぴくぴく・・・。

健康第一です。

 

 

 

 


半休直帰半休直行

2015年05月14日 | 出張
今週の本社出張はイレギュラーな毎日です。
初日は半休で通院、午後は打合せで外出。
本日は直行現場で本社に戻り、次の打合せ先から直帰。
明日も半休で通院、その後現場へ直行。

本社には打合せの資料取りに帰るくらいの数日間です。

うちの会社、半休として午前、午後で分けていますが、拘束時間考えると午後半休がお得です。
なので、午前休が続くとなんとなく損したような…。なんて若僧めいたこと思ってしまいました。

緑が濃くなりました。

2015年05月10日 | 日記

日に日に緑が濃くなってきます。

いろいろな緑がさらに濃くなります。

朝6時過ぎから、朝の光受けた山々の景色が見られるようになってきました。

朝飯前に水田や畑仕事をする方々も増えました。

この週末は、PTA絡みで打合せしたり、挨拶に回ったり、配りものしていました。

来週から6月にかけて、地元&学校関連のイベントが目白押しです。

土日はほぼこれらの予定で埋まってしまいました。

個人的な予定は仕事をサボりながらかな・・・。

 


からすのパンやさんグッズ

2015年05月08日 | 日記
何故か地元の本屋さんにありました。
パズル、トランプ、カルタとフルラインナップ。
連休中特に無駄遣いしなかった(と思う)&連休明けのモチベーションアップに購入。


大人になってからはタモリ倶楽部ですが、ワタクシの子供時代の土木や科学に関する師匠である、“かこさとし師匠“の絵本キャラです。“どろぼうがっこう“のクリアファイルもあったので、このあと買ってしまうか悩み中。

妻がカルタ買うの期待してるのですが…。

ららぽーと Saitama-bay

2015年05月05日 | 日記

実家ふじみ野の近くにららぽーとができました。

子供のころはららぽーとは千葉の海沿いにあるものと思っていたので、志木にららぽーとができた時は違和感がありました。

今度できたのは、富士見市役所近く。水子貝塚の近く。縄文時代のシーサイドゾーンです。

 

それはさておき、連休中ということもあり混んでいました。

祖父に送ってもらい、祖母や家族と回ってきました。

あまりファッション系のブランドものとか詳しくないのですが、普段よく見るブランドから初めてみるブランドまで・・・。

アウトドア系やらジュニア系などジャンルごとに固まっているので、いろいろ見て比べるにはいい感じです。

結局買い物したのは、いつも見慣れているお店でしたが・・・。

 

外では、バーベキューやミニ鉄道の運転もできたりします。ランニングコースもあるらしいですね。

バイパス沿いの郊外店なので、渋滞していました。

信号の出し方や、構内の駐車場へのアプローチ方法など、どうしても交通処理に目が行ってしまいます。

 

新規の開発なので、雇用だとか周辺の状況変化など、いろいろ影響があるんだと思います。

メリットやデメリットあるのでしょうけど、将来にわたって、地域が盛り上がるようになればいいなぁと思いますね。


まちとしょテラソ(小布施町立図書館)

2015年05月04日 | 日記
小布施と言えば、栗や北斎館が有名で、観光地になっていますが、図書館も有名です(一部で)。館長さんが、よくラジオ出てました。
連休中に訪れてみました。
小布施町立図書館は、“まちとしょテラソ“という名称で町民交流の場になっています。
屋根は曲線を描いて出来ており、高い天井のワンフロア。天気がよかったので、とても明るいものでした。
書棚のエンド部は丸くどれも切り開けられ、統一されてます。
火災報知器がこの丸に収まったりして、マッチしてました。
書棚と書棚の間にベンチがあり、はまりながら本が読めます。
家でもやってみたい。
児童の書棚は少し低いので、圧迫感なくて、いいですね。
外側の窓下にも書棚があるのですが、閲覧用の机が近いので、行きにくかったのですが、開放的な空間が楽しいところでした。

小布施駅にも近いので、電車待ちにもいいかも。