引きこもり時々出もどり

埼玉県から長野県に移ったにも関わらず、転職せずに在宅勤務SOHOで仕事している土木設計者の日々。

勝手に会員登録はルール違反だよなぁ

2014年06月23日 | 仕事の仕方
先週、岡山のコンクリートメーカーの東京支社の方が営業で来ました。
この春で退社してしまった人宛に訪ねて来たので、変わりに応対しました。
ネットで会社のホームページに会員登録すると、データや比較表がダウンロード出来るので、会員登録してね。ということでした。
本社に居るときは、客先や現場に行くための拠点のようなので、必要外の事務処理出来ないし、該当製品もあまり使わないので、そのままにしてました。

そしたら、今日の午前中にいきなりメールで、"会員登録完了~"と来た。
この度は○○○に登録いただきありがとうございました。登録完了しました。

登録してないし( ̄^ ̄)
メーカーの名前なければ、架空請求詐欺のようです。


名刺交換したが、正直ルール違反だよなぁ。面白いけど。

確かに、実績として会員登録を誰の営業担当の範囲かにより解るので1ポイントゲット!おめでとう!なのかもしれない。でも、こういう対応だと、正直周りには薦められないですね。
結果的に、これ以上ポイント増えないような・・。

目先の1ポイントはトータルで損するなぁとつくづく感じました。

スマホでAuto CAD

2011年04月20日 | 仕事の仕方
アンドロイド用のAuto CADが配信開始しました。

ひとまずダウンロードして、サンプル図面を開きました。

簡単なベクターの書き込みや2点間距離を計測したりできました。
さすがに、スマホ画面だと作業するには辛そうですが、閲覧は結構便利かもしれません。

アプリをいくつか開いていると、重くなってしまいますが、客先でみるだけなら大丈夫だと思います。

そういえば、自分のデータを開くときはどうするんだ?

プレゼンテーションその後

2010年05月23日 | 仕事の仕方
プレゼンテーションの結果が発表されました。
プレゼンは合格点に達していたので、入札には参加できましたが、残念ながらダメでした
技術点と価格の総合的な評価になるのですが、予定価格が公開されているので、恐らく他社も同じような金額を見積もって来たと思います。
今回は10社のエントリーと多かったようです。

となると、やはり技術点が勝負になるのかと思います。

業務をとるには位でないと仕事にならないのです。
位の技術的な提案はどんな内容なんでしょうかね。
あーヒントになるようなものが欲しいです。
ひねらないと。

若さで勝負する年齢でもなくなってきたし、機動力でも勝てないし・・・。

分業制

2010年05月21日 | 仕事の仕方
今週は、ひとまず休日出勤を回避できたのですが、毎日遅かったのでハードでした。
とはいうのも、技術的な専門ソフトが、使えないための措置です。
本社と山の上事務所はVPN経由でWANでつながっているのですが、ネットワークプロテクトで制御されているソフトウェアはこちらでは立ち上がらないのです。本社のサーバーに直接つながるものでしかダメなようです
ほとんど私が使うだけの専門ソフトはこっちにプロテクトごと持ってきたり、安いものは買ってしまったりしたのですが、たまにしか使わないような計算ソフトはあっても仕方ないので持ってきてません。
ですので、本社に副担当をおいて、事前に本社で準備し、ある程度作ってもらったらこちらで夜中チェックし、次の日に続きの作業をしてもらうようにしています。
本社の副担当はいい迷惑かもしれないのですが、逆にこっちに仕事を投げてくるので、お互いに補完しあっている状態です。
ひとりで全部やるよりも、第3者の目が通ることで、精度も上がります

ただ、お互いに作業している状況が見えないので、いつデータがやってくるかがわからないところがモヤモヤする部分です。

今週はこんなやり取りをして終わりです。
つかれたぁ。


出張と作業

2009年12月15日 | 仕事の仕方
 山の上事務所で仕事をするようになり、仕事の仕方は専らこちらで図面資料を作成し、まとめて数日出張し、クライアントと打合せに行くというのを繰り返してきています。
 手持ちの業務は、年度初めで数件、秋頃に5本程度でしたが、さすがに最近は増えてきました。もちろん、自分が1~10をやっている物件だけではないのですが・・・
 ただ、管理物件含め件数が増えると打合せ等に行く機会が多くなります。先週もダブルヘッダーで打合せがあったりでした。年度末ゴールの物件がこの後ほとんどになるので、本社の仲間含めうまくやっていかないとレスポンス悪くなってしまいます。作業量も増えるので、こちらでの作業時間も確保しないと・・・。

仕事の区切りの方法

2009年09月17日 | 仕事の仕方
 1人事務所で仕事をするようになり、だんだんリズムがつかめてきました。
 1日どっぷり1つの業務ができれば、特に考えなくてよいのですが、なんだかんだで2~3物件やりながら、営業用資料や問い合わせの飛び込みが来るので、毎日数物件こなしていかないといけません。
 最近の毎日は、1日をいくつかに区切って動いています。
 朝食までの1~2時間
 午前中の 約4時間
 午後 の 約4時間
 夕食までの数時間  というように分けられます。
 
 朝食までに、本社のパートさんにお願いしたい下準備や、部内資料、たいがいの営業資料などの短時間の作業にあてます。
 午前午後のは1週間を数日に分け、各物件トータルで1~2日使えるようにします。考え事や構想を練る時は、半日くらいにしてネタを寝かせながら行うと、新しい発想や考え直しができるので、煮詰まらなくてよいです。自分の集中力の限界もありますし
 定時以降の数時間は、明日の準備や仕上げなんかの時間につかっています。

 でも、なんだかんだで納期が近付くと、一つにどっぷりでほかの物件は放置状態ですが、朝食前に段取りや確認ができたりするので、1日に少しでも整理の時間を作るとなかなかいいのかなと思います。

 こう見ると、毎日残業ベースですが、一応管理職なのでザンギョー代ないし、自宅兼用なので、の雑用やたまに子供の送り迎えなんぞしたりしていると、気分転換にもなるし、ちょうどよいです。

初めての代休

2009年07月13日 | 仕事の仕方
 こちらに来て3カ月、仕事が一段落したので休暇を初めて使いました。特に予定を入れていたわけでもなく、妻も仕事があるので自分ひとりでの休日です。
 午前中は松本市内まで本屋巡りをし、午後は片づけしてました。
 午前中は外出だったので気分はオフモードなのですが、午後は仕事場にいるのとほぼ同じなのであまり落ち着きません。電話も本社への転送モードにしていたし、特に電話もなかったのでよいのですが、着信履歴とか確認してしまう自分がおりました。
 なんとなくサボっているような感じがします。建物が少しでも離れていると、その辺は割り切ることができるんでしょうがね。

 子供の送り迎えができたり、ゆっくり本選びができたので良しとしましょう。

天気予報 も違うくらい離れてしまったね by 電話(レミオロメン)

2009年06月19日 | 仕事の仕方
 長野と埼玉は明らかにリアルタイムの天気が違います。

 現場調査などを行う場合、この“天気”は仕事の進捗にとても左右されます。

 自分たちの現地調査や・測量班や地質調査班にお願いするときはこちらの天気を基準にしていてもあてになりません。梅雨に入りなおかつです。
ですので、仕事中は関東エリアの天気を気にします。そんなときに役立つのが、SpotWeatherというフリーソフトです。
http://www.feel-good-web.com/amuse/spotweather/index.html
 選択した地域の天気予報がタスクトレイに入り、デスクトップには週間天気予報が出ます。注意報や台風などの情報が自動的に更新されるので、非常に助かります。ですので、地域の設定を”さいたま”にして本社あたりの天気を確認しています。一昨年は、宇都宮あたりの仕事を1年間していたときは、地域選定が“宇都宮”でした。

 

仕事の仕方(2) 時間の管理 外出編

2009年05月05日 | 仕事の仕方
 本社で仕事をしているときは、時間単位で活動していました。手帳も見開き1週間で1時間おきにメモリが入っているタイプです。
 そこに、○○時 ・・・・ ○○時 ・・・・ と書き込んでいました。自分の仕事だけではなく、部下の業務に同行したり、会議(多い(>_<))なんかがあったりで、1日じっくりということはほとんどありませんでした。
 夕方外出先から帰ってきてから8時間仕事して~ なんて感じでした。

 しかし、それが一転です。
 1日じっくり仕事していることが多くなりました。朝パソコンを立ち上げ、寄る落とすまで、設計の仕事が出来るようになりました。本社との内部調整は、メールや電話で行います。
 一番大事なクライアントとの打合せは、月のうち、数日間まとめて本社に行き、そこから上司や部下と一緒にまとめて行うようになりました。
 日々の時間管理ではなくなり、月単位の管理になりました。

 手帳もスリムになりました。手帳も見開き1箇月のタイプに、内業週間と外出週間というように寄せ固めするようになりました。


 もともと手帳は、ミドリというところのトラベラーズノートを使用しているので、週単位のノート(自作)を抜いただけですがね。
 http://www.midori-japan.co.jp/tr/
 シンプルな革のカバーなのですが、カスタマイズ出来るので○です。
 
 

仕事の仕方(1)毎日の勤務時間

2009年05月04日 | 仕事の仕方
 勤務時間は基本的に通常(いままで)通りです。
 やはり、

  本社とのやり取り
  お客さんとのやり取り

 これらを考えると、通常の勤務時間(8:30~17:30)は机に向かっている状態です。
 昼休みは、同様に12:00~13:00ですが、家族の昼食時間にあわせるので、変動があります。

 できるだけ、対外との連絡体制が悪くならないようにするには、仕方ないと思います。それ以前に、こういった“決め事”作っておかないと、自己管理が出来ないかと感じます。ですので、土日に仕事するときも休日出勤届なるものを提出しています。
  自己管理のため  も追加しましょう。

 でも、残業の仕方が大きく変わりました(もともと管理職だったので、残業代は付かないのですが…)。今までのように、毎日深夜までというのはさすがに家族には見せられないので、あまり遅くまで仕事することは減りました。
 夕食が19:00頃なので、このくらいまで仕事をして、ひとまず切り上げます。
 これくらいまでは、いろんなところから結構電話もありますし。
夕食後は、収束タイムにして片づけ等をしておしまいにしています。

 その反面、朝に時間が出来るので、朝食までの1~2時間を仕事に当てることにしています。
 この時間はどちらかというと完全に単純作業にあてるか、すっきり頭で計画練るかどちらかに固めています。
 
 結果的に毎日数時間は残業している状況ですが、以前よりは楽になっています。
 でも、なかなか自由に仕事をする訳にはいきませんね