引きこもり時々出もどり

埼玉県から長野県に移ったにも関わらず、転職せずに在宅勤務SOHOで仕事している土木設計者の日々。

業界では大晦日といいますが…

2015年03月31日 | 出張
年度末最終日です。
業界では大晦日と言いましたが、最近は設計委託工期が3月中旬になったり、そもそも年度末に集中しなくなったこともあり、今日までバタバタということは少なくなりました。

本社では明日から迎える新人君の準備や、組織変更の準備で机の異動などしてましたし。それもみんなで賑やかに。

先週今週は、そんなこんなでじっくり次のステップの準備が出来た感じです。
昨日今日は、近くのクライアント様に挨拶がてら外回りしてましたし。

とはいっても、久々に年度跨ぎの物件が多く、スッキリしない年越しです。
なんだか四月からは細々と仕事が入ってきそうですし…。

明日から新年度です。気分一新、少し仕事の仕方を変えていきたいです。
あまり、デスクにいる時間を減らしたいです。



本社近くでは夜桜のライトアップ。新人君の歓迎会の週末まで残るかな?

春を行ったり来たり

2015年03月30日 | 出張
毎年のことですが、信州は春の訪れが遅いのを実感します。
やっとウメの花がちらほら咲いてきたり来た信州ですが、今朝甲府盆地に降りてくるとサクラが咲いてました。
さらに東に都内に入ると、見頃のサクラがあちこちに。菜の花の黄色にサクラが映えますね。

明日で今年度もおしまいなので、年度内に片付けたい仕事を細々としに上京です。
サクラ見ながら外回りの今日、明日です。



明日夜に信州戻ると、また1ヶ月くらい季節が逆戻りです。


高校生の造るワイン

2015年03月29日 | 日記

図書館寄って、午後のお茶タイムにTom's Cafeに寄りました。

窓際には、ワイボトルが並んでいます。

地元ワインのボトルはじめ、いろいろなワインのラベルを眺めることが出来ます。

地元ワイン勢ぞろい。

 

その中に見つけたのが、地元の塩尻志学館高校の KIKYOワインのラベル。

ラベル見たのは初めてかも。

高校には醸造を学ぶコースがあって、ワイン造りを学んでいます。

地元産業に貢献できるコースがあるのっていいですね。

アルコール弱弱体質ですが、飲んでみたいですね。

お隣の城戸ワイナリーも人気ありますね。

 

そういえば、今年のワイナリーフェスタのチケットが売りだされましたがあっという間に売り切れになってしまったようです。

もう何年も毎年参加していた、学生時代の友人たちはチケットゲットできなかったみたいです。

関東から泊まりがけで遊びに来てくれていたので、ちょいと残念です。

 


テレビからカナリア諸島のテイデ山!! なつかしい。

2015年03月26日 | カナリア諸島

スペイン特集のテレビ見ていたら、珍しくカナリア諸島のテネリフェのレポートが。

フジテレビの世界行ってみたらホントはこんなとこだった!?で特集していました。

テイデ山や、ゴメラ島行く船の出る港町のリゾートなどを特集していました。

直行便もないスペインでさらに遠いカナリアの特集なんて珍しいですね。

 

久々に見る急斜面と緑の中に点在する赤い屋根の家々・・・。

自分たちが出掛けたのは、もう干支が1週以上していますがだいぶ変わったのでしょう・・・。

テイデ山のロープウェイの山頂駅は確かに寒かったです。

テイデ山(El Teide)です。まだ世界遺産になっていない頃の2002年です。

でも、ヨーロッパの人たちはタンクトップ1枚とかで平気だったのが印象的でした(そこか!!)

 

テネリフェと言えば、州都のサンタ・クルス都市圏ではLRT(Tranvía de Tenerife)が運行されるようになりました。島の電車です。

日本で言えば、淡路島の淡路交通(もうないか)。

懐かしいです。

 


CPDの登録祭り。

2015年03月24日 | 日記

仕事も落ち着いてきたので、残務処理をいろいろと・・・。

その中でCPDの登録があります。

CPDとは、技術的な自己研鑽を継続的に行っていくもので、研修会に参加したり、口頭発表やらを単位として換算して記録していくものです。

資格の更新や、業務のエントリーなどに必要なポイント(単位数)が求められます。

資格も取っただけではだめな世の中になっています。

本来ならば、研修などのイベントのたびに、システムに登録していけばいいのですが、Web入力が面倒だったりで結局まとめて入力です。

手帳見て、レジュメ見てと、1年間を振り返っていきます。

あまり点数がたまっていないと反省。

そして、来年度はその都度入れていかないと・・・。

4月からは仕組みが改定されて、6か月以内に入れるように改訂されるので・・・。

エビデンスも必要になるので、ちゃんと記録残さないといけませんね。

まめに入れることで、入れ忘れがなくなるのかなぁ・・・。


埼玉県立浦和図書館閉館

2015年03月22日 | 日記

3月末で、県立浦和図書館が閉館です。

社会人になってから、仕事でたまに利用していました。

埼玉県内に関する資料や、過去の新聞記事を洗い出したりすることがあり、重宝していました。

久しぶりに調べ物しようと、埼玉資料室に立ち寄ろうと行ってきたのですが、そこで初めて閉館を知りました。

最近は、浦和駅前にさいたま市立中央図書館が遅くまで開いていたり、もっと細かい行政文書などは埼玉県立文書館があったりでなかなか行く機会も減っていたのですが、軽く資料を閲覧するにはもってこいの場所でした。本社から近いのもありましたし・・・。

ということで、ここの図書館での調べ納めでした。

埼玉県の県立図書館も、川越なくなってずいぶん経ちます。久喜と熊谷の2箇所のようですが、なかなか行ける場所でないので残念です。

 


ゾーン30と規制速度

2015年03月21日 | みち

あちこちでゾーン30エリアが増えました。

住宅地など生活道路への交通安全対策で、ある一定区域を指定して、地区内の最高速度を30km/hに抑えたり、通過交通を抑制して抜け道対策になるう用に、各区域の入口には“ゾーン30”の路面標示がついています。

各自治体や県警の考え方で異なるのでしょうが、基本的には全箇所で“ゾーン30”の標示がついています。

先日、仕事の途中で見つけたものですが、30キロの規制がかかっています。

引きたてほやほやの、綺麗な路面標示です。

でもなんとなく、ここを30キロで走るほうが難しいような・・・。

舗装の幅員はおそらく2m程度弱。民家からの植栽や電柱も張り出し、実際には徐行になるのでしょう。

設置にあたっては、あくまでも標準的基準に基づき設置されているのですが・・・。

私自身、今までの仕事でゾーン30に関するものをいくつかやってきたのですが、客観的に見て妥当なのかと反省です。

ここの場所は直接タッチしていないのですが、間接的に整備方針とかにタッチしていたので反省です。

もっとエリアに侵入しにくくする方法等考えたくなります。


ひとまず一段落

2015年03月19日 | 出張
ひとまず今日で完了検査終了です。
いつもの最終あずさです。

一段落とはいっても、工事が終わり、精算のための資料作成、年度内に協議書交わすために資料準備したり、関係機関との調整などで、新年度以降に工期が延びた業務があったりですが。

それでも新年度に向けての準備が始まりました。生産体制の確認、資料の整理などなど。

今年度中に経費精算もしないと…。

今日で信州戻るので、明日で退社して実家の料理店継ぐために修行に出る、若い後輩に挨拶したり、異動の知らせをクライアント様から聞いたり…

サクラのつぼみが膨らむように、年度末のもろもろも膨らんできました。
いろいろな意味で年度末です。

塾難民

2015年03月18日 | 日記
娘が塾に行きたいと言い出しました。
今まで、考えてなかったので親はどぎまぎ…。
いろいろ見たり聞いたりしていると、街中に行くとあちこちにあります。
で、資料見ていると、始まりが大抵夕方5時。
6時間の日は4時前に下校で、帰ってくると午後4時半過ぎ…。
市街地まで6キロ。
バスも電車もビミョーにすれ違いなダイヤ。
家族の都合で毎回きっちり送れる確証はないのです。

行きたい塾に間に合わない、塾難民です。

サクラ咲くまでどれくらい?

2015年03月17日 | 出張
今日から本社出張です。
山の上事務所あたりは、ウメもまだまだです。最近の新聞ではフクジュソウが記事になるくらい、まだまだ春の花は遠い信州です。
そんななか上京すると、ウメも終わってしまっていて、ずいぶん違うものかと毎年感じてます。
そんななか、サクラのつぼみがだいぶ膨らんできました。

今年の開花&見頃はいつ頃でしょうか?

本社来るタイミングと会えばいいんですが…と言ったら、
どうせすぐまた来るんでしょ…と。

確かに…。

今年も関東&信州の両側で花見になりそうです。

短い停止線

2015年03月15日 | みち

一時停止規制が入っている交差点の停止線がとても短いところがありました。

アスファルト舗装している区間にしか物理的に描けないのですがそれにしても短いです。

おまけに道路の右側に標識&停止線になっています。

横断歩道は規定の4m幅くらいなのですが、横断歩道がやたら広く感じます。

この舗装幅だと、自動車も両輪乗りませんでした・・・。

標示のバランスで、ずいぶん印象変わります。

 


いい日旅立ち&襟裳岬 

2015年03月14日 | 中山道本山宿(非公認)

今日から北陸新幹線が長野から金沢へ延びました。

北信エリアは盛り上がっているようですが、松本平はいつも通り。

JR東海の末端部はなおさらいつも通り。

3月も中旬、日中は暖かくなったので、久々地元ラン再開です。

雪もほとんど消えました。朝晩降っても日中には消えてなくなってしまいます。

先週のハーフマラソン以降、暴飲暴食続いていて、全然走れませんでしたが土の色を見ながら走ると目が疲れなくていいですね。

地元神社の社殿まで行くこともできました(ぬかるんでましたが・・・)。

さい銭箱がいつものように設置されておらず、縦になり、入れにくかった・・・。

 

春とはいえ、まだまだ花芽はついていない、本山宿界隈です。

何もない春です~。


新人君踏ん張り時

2015年03月11日 | 出張
本社の自分デスク後ろに座っている新人君、このところ毎晩遅くまで頑張っています。
自分の業務ではなく、手伝い物件なので終わりが見えにくいのですが、コツコツと


周りから見るとは終わりが見えてるのですが、慣れていないのもあり、本人としては五里霧中。若いときは知らぬ間にゴールが来た、なんて仕事たくさんありました。

4月からはまた新人君が来る予定。
後輩出来ると、たぶん急に成長しそうなので楽しみです。

あと数日の踏ん張り。
お先に失礼します。

シビアなガードキー

2015年03月10日 | 出張
会社のガードキーが新しくなりました。
機能は変わらないのですが、社員証とタイムカードと兼用に。
で、このカードの反応がとてもシビアになりました。
今までは定期入れにいれたままかセンサーにざせば反応していたのですが、出さないと反応しないのです。
定期入れごとかざすと“カードNG”と受け付けてくれません。めんどくさい…。
でも、カードNGって、カードかざしてるの判ってるぢゃん!持ってるの判ってるぢゃん!
開けてくれたっていいぢゃん!

っう感じです。

定期入れに入れておかないと、忘れそうだし…。困った困った。

年度末か?

2015年03月09日 | 出張
年度末で、そろそろ成果まとめの時期。
にもかかわらず、計画関係の調整やらが続いているものがあります。
普通のプロセスを踏みながら、たまたまこの時期に…。というだけなのですが、成果のまとめはパワープレイですが、計画段階は頭脳プレイ。この差を埋めるの大変です。
力仕事は量はありますが、こなせば進むのです。頭脳プレイは方向性が合っているのか、はたまたもっと良い案出るのか…。試行錯誤が多いです。

珍しく、そんな両者が入り乱れてる、今年の年度末です。

アイデア浮かばない(>_<)。