引きこもり時々出もどり

埼玉県から長野県に移ったにも関わらず、転職せずに在宅勤務SOHOで仕事している土木設計者の日々。

尾瀬へ① 山ノ鼻へ

2007年09月30日 | インポート

 9月30日朝から埼玉県内は雨でした。日帰りならば雨天順延でしたが、もしかしたら現地は曇りか?なんて期待をして出発しました。

 沼田からR120ロマンチック街道を抜け、片品村へ。マイカー規制の時期なので、尾瀬戸倉の駐車場を目指します。9時前に駐車場に到着。思ったほど混んでなくてほっとしました。ここからは、車をおりて、鳩待峠までは公共交通機関を利用です。バスの時間まで結構あるなーと思いましたが、同じ料金で乗り合いタクシーにのれ、すぐ出発でした。鳩待峠には10時前に到着。天気は雨模様に変わってきました。

 P

ここから、公共交通機関に乗り換えです。

 レインスーツにザックカバーの雨仕様に着替え、いざ湿原の入口である山ノ鼻へ出発しました。鳩待峠の売店で、花豆ジェラートがあり、早速Mai-chinが目をつけ食べたいと言い出しましたが、明日元気に歩いて帰った来れたら…と約束をして出発です。

 そういえば、今年の8月30日より、尾瀬は尾瀬国立公園に独立しました。

F1000864

生まれたて 尾瀬国立公園

 雨はしとしと降り続き、なんとなく下を見ながらの行程です。

F1000865

歩き始めてしばらく。意外にもFOMA圏内です。

下を見ながらなので、木道に東電の焼き印が押してあるのに気づきました。進行方向右側に焼き印が必ずあります。

Tepco

また、木道も同じ材木を二つに割り置いてあるので、木目がシンメトリーになっているのが面白いです。尾瀬エリアは、いろいろな場所に”東京電力”と書いてあります。どうやら、尾瀬の土地は東京電力が殆ど所有しており、施設等の整備を行っているそうです。

 子供の歩く速度が基本になるので、後から来る人に道を譲ったり、少し歩いて休憩したりと、人が多くない時期で良かったと思いました。多客時ならこんなゆっくり歩くことは出来ないでしょう。4歳くらいの子供をつれた親子連れはそんなに多くなく、沢山の人がMai-chinに声かけてくれてました。たぶんあんなに挨拶をしたのは初めてだと思います。

 普通の大人の1.5倍程度の所要時間をかけて、川上川にさしかかると、もうすぐ山ノ鼻です。

F1000871

川上川を渡ったところ。もうすぐ山ノ鼻

ビジターセンターまでようやくたどり着きました。がんばって4歳児も歩けました!。

 ビジターセンターでいろいろ見学をした後、12時頃になったので、小屋の中でお昼を食べました。雨なので、混んでましたが、なんとか場所を見つけ座ることが出来ました。せっかくみんなの使う場所なのに、ゴミを持って帰らない人とかが居て、すこしがっかりでした。

 さすがにMai-chinもつかれたようで、あまり歩きたくなさそうでしたが、予約していた至仏山荘に入るにはまだ早いので、研究見本園をぐるっとしました。今まで、山中の木道でしたが、ここは、湿原の西側に位置するところで、”尾瀬に来たっ”という感じがしました。

F1000877

尾瀬って感じでしょ。Mai-chinはレインコート替えました。

 研究見本園をぐるっと1時間くらいで1周したら、至仏山の雲が切れ、頂が見えるようになりました。

F1000886

雨模様でしたが、雲が切れました。

午後2時頃に、山ノ鼻に戻り、至仏山荘に入りました。

峠から約5kmの道のりです。大人には物足りない距離でしたが、Mai-chinは全行程自分の足で歩いたので、よく頑張ったものだと思います。


尾瀬に行きたい!

2007年09月27日 | おでかけ

 以前から尾瀬に行きたいと思ってました。小学1年生に1度行ったのですが、行く前の日にビールをコップ一杯飲んだという以外は覚えていません。

 今回は、4歳の娘Mai-chinをどのように歩かせるかがテーマです。子供の足を考えて、

  • 余裕を見て1泊で行くこと
  • 尾瀬ヶ原の湿原エリアへは、なんとしてでも往復歩かないと…
  • おんぶやだっこは装備の都合出来そうもないし…

 という余裕を見ての計画をたてないといけません。というので、

  • 鳩待峠までは、交通機関を利用
  • 泊まる場所は無理をしないで山道おりた山ノ鼻あたり
  • 行きは湿原エリアに降りること、帰りは峠まで上ることを

 という行程で行くことにしました。さて、天気もあまり良くないみたいですが、どうなることやら。


結婚式

2007年09月23日 | 独り言

 今日は、会社関係の披露宴に出席。テーブルが30近くある大人数の披露宴にびっくりしました。おおっ、有名な人もいる!それも普通に控え室にいる!なんて、光景を目にしながら開始を待ちました。会場も大きく、スケールの大きい披露宴でした。高砂が小さく見える…。

 何はともあれ、おめでとうございます。いつまでもお幸せに…

F1000852_2

 そういえば、スピーチの中で動物と人間の違いは?という問答をしてました。わかります?

 こたえは、動物は親子の縁が切れてしまう(どれが親でどれが子かわからなくなってしまう)でも、人間はいつまでも親子の縁がきれないものだということです。なるほどな…と思い、我が身を振り返り反省です。


コリン・マクレー

2007年09月19日 | インポート
が、ヘリコプター事故で亡くなりました。びっくりしました。 マクレーといえば、まだ若い時に、WRCのスバルチームのドライバーとして活躍していました。ニュージーランドラリーで初代レガシィが初めて優勝したとき、3年連続でマニファクチュアタイトルをゲットしたときの立役者でした。ちょっとはにかんだ若いあの顔が印象的でした。 スバルから去って、あまり気にしなくなってしまいましたが、突然の事故で本当にびっくりしました。


あま酒

2007年09月17日 | インポート

それもペットボトル入りの…。

F1000847

徳島のかねこみそというところからでていました。

これをぐびぐび飲むものか…、スカッとさわやか?なのかわかりません。

子供が「ただいまー、ママーなんか冷たいものちょうだい!」

「冷蔵庫に甘いの冷えてるわよー」 って会話が成り立つものなのでしょうか?

 でもこの手のものが結構調べるとたくさんあるものです。自分はあまり得意な飲み物ではないのですが、妻が買い物かごに入れていたのを見て笑ってしまいました。ちなみにジャスコにありました。


彩湖公園にて

2007年09月16日 | 独り言

 3連休の2日目。風が強かったものの天気が良かった一日でした。おにぎりもって公園にでも…ということで、近所の彩湖公園に出かけました。ホントは特に時間を区切っていくことなかったのですが、弟君一家が実家に来ているというので、その後急遽行くことになりました。

 彩湖公園は、荒川の河川敷内にある公園です。専門的に言うと、荒川本堤の堤外側に設けられた洪水調節池です。台風等の出水時に、この場所に河川の水を一時的に集め、河川の水が引いたら、下流へ流すところです。 F1000844

こういった写真だと、海岸ぽいかな?

ここには、昆虫の形をした遊具や、広場、木陰があり、自転車を持ち込んで遊ぶのにもってこいです。近くには、JR武蔵野線が走っており、橋梁を渡る列車が出す、ジョイント音がリズミカルに聞こえます。電気機関車の単機回送の出す、三連符が面白く聞こえます。

 今日は、なんだかテントを広げて遊んでいる人たちが非常に多い感じがしました。お弁当やお菓子も持って来て一日過ごしているのかな?と言う感じです。先週航空公園でGETした、飛行機は風が強くて天候調査中となり、欠航になりました。残念。

F1000839

知らないうちに、空が高くなってきました。秋ですね。


今週は…

2007年09月14日 | インポート

 同じ発注者に3回打合せに行ってきました。先週は2回か…。この時代、メールで発注者との打合せがかなり減ったと思っていましたが、なかなか多いペースです。

 そういえば、最近はファックスでのやり取りが減ったので、見づらいとか、字が小さいとかが原因で誤記等も減りました。

 でも、なかなか紙の使用量は減らないです。以前より増えてると思うのが実感です。データでもらうことが多い分、出力する紙の量が増えています。

 ひとまず3連休です。お疲れ様でした。


跳べ模型ヒコーキ

2007年09月09日 | インポート

 日曜日に所沢の航空記念公園に行ってきました。この公園は、起伏があるので、歩いたり走ったりするのにちょうど良い公園です。子供にとっても、遊具があったり小川があったりで、喜んでもらえる公園です(ボールや自転車積んでいけばよかったかも…)。

 それともうひとつ、ここには航空発祥記念館があり、乗り物好きにはたまらないポイントの一つです。日本の飛行実験成功の地です。Mai-chinは、飛行機の操縦席に座れて楽しそうでした。

 Hikoki

 個人的には飛行機版ボクサーエンジンがおいてあるので◎です。

Flat6

FLAT6だ! 

 ミュージアムショップも飛行機に関するものを沢山売っているので◎です。ゴム動力飛行機を早速買い、その場で組立て、広い芝生で飛ばして遊びました。このゴム飛行機は、多分25年ぶりくらいに買ったと思います。

 風が強いので、風に乗れば結構長く跳ぶので楽しかったです。飛行機つながりで、フリスビーも買いこんで、一緒に遊びました。ボール持ってきたら、買ってなかったかも(´。`)。

Mokei

がんばってゴムまいています。団子2重くらいが基本でしたよね。

 自分が子供の頃は、100円くらいで紙袋に入っていたかと思ったのですが、今は3.5倍するのでびっくりです。中身もほとんど変わらない…でも、主翼にアルミプレートがついたので、おもりと翼形状の固定ができるので、とてもよく跳びますした。車輪も全く同じで、一人で喜んでいました。

○おまけ最近めっきり、電話ボックスを見なくなりました。公園の一角にあったのですが、Mai-chinにこの使い方を説明するくらい珍しいものになりました。

Tel

 電話ボックスです。平松愛理の”もう笑うしかない”とか、DualDreamの”WinterKiss"の世界です。

 


台風が来る!

2007年09月06日 | インポート

 どうやら今晩あたりから台風の気配。

 とは関係なく、のんきに朝ご飯。

 妻なにやらはじめたので、よく見ると

F1000824

おおっ アンパンマン でも食パン

ということは・・・・

F1000825

あまりうまくない・・・・・・・・・・ 自分の絵心 0てん


アサガオの花

2007年09月04日 | インポート

 9月にはいりましたが、アサガオが隆盛です。小学生1年生の定番のアサガオですが、お盆くらいまでには花もちょぼちょぼだったような気がします。夏の旅行とともに枯れてしまったような…。

 我が家の建物(間借り)の通路部にこぼれた一粒の種ですが、とても大きくなりました。Mai-chinも毎日、私の出勤時に一緒に外に出て確認しています。

Asagao_1

 アサガオは、前日の日没後約10時間後に開花するそうです。以前に”こども電話相談室byTBSラジオ”で話していました。本来は、明け方に来る虫で受粉をしていたからこの時間にあわせて開花していたそうですが、現在のアサガオは品種を改良しているため、自家受粉しているそうです。

 まだ、つぼみを付けていそうですので、もう少し楽しめそうです。そして種が取れたら、いくらかもらおうかと思います。


さよなら夏の日

2007年09月02日 | インポート

 夏!と思われる最後のこの土日。天気が良かったらプールに連荘?なんて予定していたのですが、最近めっきり秋の気配。虫の声が聞こえたりして…。

 なんて日和なので、荒川沿いの公園に行ってきました。タイミングを外した蝉の鳴き声が聞こえるのかなーなんて思い、お弁当とMai-chinの自転車を積み出かけました。そしたら、

  •  ラジコンサーキットのエンジン音…高い音!
  •  マーチングバンドの練習…音出しているときは聞いていてとても気持ちいいけど基本的に体育会系
  •  フットサルのかけ声 …老若男女いろいろなグループがいました
  •  ロックバンドの練習 …アンプ付き、わざわざ電源引いている…
  •  草野球の練習 …定番です。

 なんて、いろいろな音の博覧会でした。セミもがんばっていたけど。

 セミは、アブラセミからツクツクボウシに変わっていました。ニイニイゼミの抜け殻いっぱい発見。

 F1000817

夕方は、妻作のわらびもちで一服。このきなこかかってないのがベストです。

F1000819

 夜はお返しに、生地からこねたピッツァマルゲリータ(Margherita)です。なんだかんだで基本のこれです。朝からこねておいたので、生地がうまく寝てくれました。レンジで発行させましたが、常温でイーストが発酵するにはちょうど良かった日かもしれません。

F1000821

 余白を多めにするのは、Mai-chinがかりかり好きなので、具材のトッピングを中央寄りにしています。小さめにすれば、周長も増えます。でも、なかなかうまく丸くならない…。

 そんなゆっくりした1日でした。