
ニャートルニャー
師走に入ってからもらった酷い風邪も ようやっと治りましたが、 まだ咳が抜けきらず難渋・・ 皆さまお気をつけて...

大好きな味 ~牡蠣のピラフ
牡蠣の季節が来ましたねー!⤴️⤴️✨🎶 オイスター・ハズ・カム!! "R"season ハズ・カム❢❢一年は四季からなるのではない。...

私がAIにやってほしいこと
例えばビールを飲んだ後の「はぁーっ」とも『くうーっ』ともつかないような声とか寒いときに熱ーいお茶をひと口飲んだ時の「はぁ~」みたいな声とか 何ていうんだろうかと、いつも思う。 表現...

メナモミ考
徒然草第九十六段に薬草のメナモミの記述があります。 曰く 「めなもみという草あり。くちばみにさされたる人、かの草を揉みて附けぬれば、 即ち癒ゆとなん。見知りおくべし。」 まむし...

飛騨古川③
急に寒くなり、冬支度に追われていたら もうじき12月ではないですか! 最近は旅行したあとに その土地の郷土史を読...

飛騨古川②
立冬を過ぎて、 たしかに寒さがましている。助けを求めるみたいに きのうは 飛騨で買った野草のお茶を土瓶いっぱい 沸かしてあたたまる。河合町は飛騨古川の隣町。 この野草茶は ずいぶん...

りんごジャムの副産物
今日は、りんごジャムを作り終えました。りんごジャムを作るとき蒸し煮した果肉と汁を分ける過程がありますが、この色がものすごくきれい...

飛騨古川①
月をまたいで 飛騨旅行に行ってきた。 目指すは飛騨古川の町 近年、薬草の町として町おこしに取り組んでいる。 上戸連中には 日本酒「蓬莱」や「W」...

グラスに注ぐ 五秒が待てない
「グラスに注ぐ 五秒が待てない」 こんな名コピー、ありましたね。アルコールでなくても夏場の炭酸の喉越しは爽快そのもの。下戸の部類に入る私も、 アルコール度数の低いシードルにこの夏は...

チェッカーベリーの薬効
「今日はよく目をつかったし、肩も凝ってるわー」 というときによくお風呂に入れる入浴剤がウィンターグリーンの香りのもの。 このウィンターグリーン、 今の時期にお花屋さんに出始...