
本草の新しい時代(個人の感想です)
1600年前後から なんとなく 本草史(そんな言葉があるのかわからないが)は 新たなエポックに入るように思う。 若き林羅...

ざっかけない朝ごはん
夏の暑い一日の始まり、 食欲のない朝にこんなご飯が 美味しかったよ、 という記録。 冷凍庫に入れてあった玄米 と セロリの葉をじゃこと始末した、つくだ煮 に冷水ポットに入りきら...

生きるべきか、死すべきか
土用も過ぎて 初めての梅干し作りは順調~ にいってない! 重しを受け止めかねて破れた皮の部分が、 土用干しをしたら白くなり...

最近爆笑したこと
最近爆笑したこと。 夫の在籍した某大学ワンゲル部の 新入生勧誘チラシのキャッチコピー。「キ...

ジオウ強壮?
先月、只見にお邪魔した時に 咲いていた、ジオウ。これはカイケイジオウという種類ですが、アカヤジオウというのもあります。ジオウは老人の漢方、的な位置づけの「八味地黄丸」に配合されてい...

栗原はるみさんのレシピ拝借
穫れすぎて、うれしすぎるキュウリ。このはるみ様のレシピがあれば、百本でも二百本でもこわくないわ...

遠い海の記憶
夏になるとなぜか懐かしくなるのが、昔NHKで放映していた「少年ドラマシリーズ」。特に「つぶやき岩の秘密」はダントツに面白かった。筋は忘れていても面白かった記憶は確かに残り、おかげで...

梅塩漬け、完了😌
追熟していた梅が黄色になったので 昨日塩漬けしました。合計で1.5キロ弱。先に黄色になったのを漬けた分は梅酢がちゃんと上がってきている様子...

木に成った梅を初めて触った
今日は薬草講座の先輩のお家で梅の実をとらせていただきました。収穫していた時間はものの30分ほど。...

焦る日々
前回久しぶりに投稿して、その時にリアクションをいただいて、ありがたかったです⤴️人間だもの、やっぱり嬉し...