goo blog サービス終了のお知らせ 

★めまいに悩む人たちへ★

身体やメンタル面の変化を暗くならずにUPしています。

新緑最高28

2015年05月28日 | 日記
5月28日(木)  起床5時00分  曇り  気温19度

人気ブログランキングへ

今朝は6時半よりジョグ開始。ペースは上がらないけど体調は悪くない。
いつも会う、75歳のオジイサンと久しぶりに話した。
先日、沖縄マラソンのハーフの部にエントリーして見事完走したとの事。
以前はフルマラソンに出場したこともあると言っていた。
足や体幹の筋肉がとても強くて75歳にはとても思えないくらい。
やはり人間、歳が行ったら筋肉を鍛えておくのが最も重要らしい。
平均寿命は延びているけど、健康寿命は70歳ソコソコらしいので!!
平均寿命と健康寿命・・・・・興味のある人はご自分でググッて下さい。

帰宅後に朝食。段々とフワッ感が出始める頃。
今日は午前中の終わり頃にクリニックへ行こうと思う。
敢えて薬も飲まず、リハビリ体操もせず。

午前10時に家を出てバス、電車、徒歩でクリニックに行く。
午前11時頃に到着、さすがに平日の午前中なので待ち時間も少なめ。
いつも通り赤外線マスクで眼球の動きを調べる。
ほぼ、回転性のめまいは消えているが、少し残っている。
それは検査中に自分でも自覚できた。
この位なら日常生活も何とかなるが、不安感は果てしない。

で、フワッとする感じはやはり三半規管の中の壁に耳石が貼り付いて
残っているものだと言われた。
特に治す方法は言われなかったが、とにかくリハビリ体操を繰り返して
段々と症状を和らげて行くしかないようだ。
うーん、何だか長引きそうで嬉しくない。
こうなると何もかも全て計画が御破算になってしまう。

しかし、焦っても仕方ないし、ジックリ回復させるしかない。
とにかく動きまわろうと決意を新たにした。
薬も30日分処方してもらった。これは状況に応じて飲んだり飲まなかったりで良いとのこと。
あればお守りみたいなものなのでいつもカバンには数錠(数袋)入れてある。
ちなみに今日は現時点(16時30分)まで飲んでいない。

復路はそのまま電車で移動して今月のお墓参りに行こうと思っていたところに
友人の「 I 」君からメール。「カラオケどう?」って事だったが、
今日はまだ体調イマイチなので「NG」と返信した。
しばらくすると「ランチどう?」って着信が来たので「 I 」君のお店の近くで焼肉。

まっ、傍目からすると元気に見えるらしい。自分でも敢えて元気にしている。
ややフワッ感はあったけどこの程度は気にしないことに。
とは言え、ここまでの一連の体調の事を考えるとさすがにシンドイけどネ!!
グズグズ言っても進展はない、自分は自分で守るしかないのだから。

あーっ、俳優の「今井雅之」氏、やはりあの病気には勝てなかった。
54歳かぁ、2歳しか違わない。あんなにデカク見えた人がねぇ・・・・・
人間、ホント一寸先は闇。
今できること、今しかできないこと、色々と考えさせられる。

そうこうしているうちによりによって偏頭痛の前触れの「閃輝暗点」発生。
なんでこれから昼メシ行くときにこーなるの?
前回は5月10日だった。
運が悪い?いや、もう笑うしかないネ!
「 I 」君の店でお水をもらって薬(レルパックス)を飲もうとしたら
手からスルッとこぼれて錠剤がどこか行っちゃった。
この薬、保険適用でも1錠500円する高価なもの。
予備もあったからそれでことは足りたけど・・・・・!

昼食中はフワッ感はないけど、ドリンクバーなどに立ち上がると軽くフワッ感あり。
まっ、「生身の身体だからしかたないじゃん!」と言い聞かせる。

で昼食が終わり「 I 」君はお店に、自分はバスでお墓参りに行く。
駅から徒歩で10分以内なので便は良い。
車を売却してお墓参りは2回目。一応、毎月欠かさず来ている。(^^)/

復路は久々に車を運転したくなったので墓地のすぐ近くに「チョイモビ」が
あったのでそれに乗って家の近くまでもどる。
何だか久々の運転だったし、めまいの事も考えると複雑だけど、
やはり車の運転は楽しいな!!
また、いつの日か自分の車が持てると嬉しいし、目標にも励みにもなる。



現在17時になった。昼食の焼肉でまだお腹は空かない。(笑)
偏頭痛も僅かにあるけど耐えられる範囲。
リハビリ体操を行う予定。
リハビリ体操を実施。特に問題なし。ホッ。

昼食の焼肉がまだお腹にたまっているので夕飯は野菜サラダのみで済ませる。
やはりこの時間はフワッ感が大きいが、今日、医者に言われた(上記)通りで
これは仕方ないと割り切りように心がける。

このところ特にずーっと規則正しい生活をしているので入浴時間もほぼ同じで
19時半~20時の間に済ませる。

少し熱めのお湯に10分ほど浸かって深部体温を上げてから風呂を出る。
1時間半くらいで熱が抜けて来ると眠さも来るので自律神経がピリピリしていない日は
比較的寝つきが良い感じだ。
コレは今の症状が治っても続けると良さそうだ。
実は以前も試したけどあまりにも長湯し過ぎると逆効果だ。
熱め、長湯は負荷が強すぎて良くない感じ。
少し温めか、少し早めに上がるのがポイントのようだ。

現在20時半になる。本日ラストのリハビリ体操を行おう。
リハビリ体操実施。特に問題なし。毎回、毎回恐くて仕方ない。

22000歩 18.7km 820k 58g 1h47s in5j+街中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする