もてたくて…

いい感じにアクセス数減ってきた

今日のゲーム(1月1日)

2007-01-02 13:03:50 | 今日のゲーム
あけました。
めでたいかよくわからないけどよろしくおねがいします。
昨年は今年こそ脱ひきこもりとかいっていてひきこもっていたので

今年こそもてたい。

言霊は力だと信じて年頭の挨拶に代えさせていただきます。


今年買い始めは
ラビッツパーティ(Wii)でした。
あとどうでもいいけどDSのえほんの456とか。
初日で所持タイトル200越え達成しました。無駄に。


年末年始とろくなテレビがやっていないのでほとんどみていないのですが、
楽しみにしていた11年ぶりの「人間性クイズ」だけは期待を裏切らず。
あの番組全部人間性クイズでいいのに。



1月発売ソフト

発売日購入


怪盗ワリオ・ザ・セブン(DS)
世界樹の迷宮(DS)
三国志大戦DS(DS)
ピクロスDS(DS)
ツインビーポータブル(PSP)
タイトーメモリーズ2上巻(PS2)

微妙

グランド・セフト・オート・サンアンドレス(PS2)
Gears of War(XBOX360)
シャイニングフォース・イクサ(PS2)
名探偵エヴァンゲリオン(PS2)
ロストグレナム(PSP)
グンペイリバース(PSP)
沙羅曼蛇ポータブル(PSP)
パロディウスポータブル(PSP)


少ないなあ。というか今月はあまり期待作がない。
ツインビーポータブルだけ買う気なのは
オリジナルのアーケードツインビーが遊べるからで
ツインビーはファミコンで有名なものの、
実はいまだにオリジナル版は家庭用に移植されていないから。
ツインビーは2周目(ステージ6-10)が熱いのだ。

GTAは俺には合わないゲームなのでそろそろ買うのやめるかも的悩み。
Gears of Warは
ゲームに詳しい俺カッコいい的思想だとマストバイなのであるが、
本体がなないので
メタルウルフカオスやデッドライジング同様ソフトだけ買っとく。



ラビッツ・パーティ(Wii)

レイマンシリーズの最新作というか外伝的位置づけなのだが、
日本でレイマンが
どマイナーなのでレイマンシリーズであることはレイマンをやっていないとわからない。
ゲーム内容は外人が考えたおばかミニゲーム集的で
メイドワリオシリーズ+ガンシューとに近い思ってもらえばいいのですが、
ゲームセンスでいうとトージャム&アールのビジュアル&イメージ以来なものである。
出来もよく面白いのであるが、振り回しが多いので疲れます。
ゲーム好きな俺ってカッコいいと思ってる人はこういうのやっとかないとまずいと思う。

海外ゲームなので向こうではラビッツパーティはいろんな機種で出ていて、
wii以外はいままでのレイマン的アクション(マリオ系)みたいなので
そっちもプレイしてみたいところ。



ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(GC)

テンエイティ→廃墟。


ドラゴンクエストモンスターズジョーカー(DS)

マダムの島解禁。


カックロ(DS)


ふつう 80問。