町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

一味違う標準車体、独自色が光る新京成電鉄N800形(4次車)

2023年08月31日 | 京成グループの鉄道

新京成電鉄では20061210日に開始された京成千葉線への直通運転開始に伴い、老朽化が進行していた800形・8000形の一部の置き換え用として親会社である京成電鉄3000形をベースにしたN800形の導入を決定、2005528日より運用を開始しました。社名からも分かるように京成電鉄の子会社でありながら1971年登場の800形以来、8000形、8800形、8900形と独自設計の新型車両を導入していましたが、実に34年振りに京成電鉄の車両をベースにした車両の導入となっています。なお導入は2005年、2010年、2012年、2015年、2018年の各年度に1編成ずつと段階的に行われ現在は6両編成5本の30両が在籍しており、新京成独自の仕様変更と増備の際の改良で比較的少数の割にバリエーションが見られる形式です。今回捉えたのは、201512月に増備された4次車に相当するN848編成です。

車体の下半分がジェントルピンクとホワイトでポップな印象を与えるN800形。当初本系列は沿線に広がる4つの自治体(松戸市・鎌ケ谷市・船橋市・習志野市)を表すマルーンとクリーンな企業を示す新京成のイメージのホワイトを組み合わせた太帯と窓周りの3本の細帯で構成されていましたが、2014年から新カラー化が施行され、本車からマルーン帯を経験せずジェントルピンク帯で新造されています。

このN848編成では若干の改良が為されており、行先表示は通常の3LEDを踏襲する一方で灯火類が8800形で試験を行っていた白色LEDに改められており外観の印象が変化しています。また、新京成初の乗降促進放送の採用の他、自動放送装置も新造時から搭載となりました。

京成3000形に準拠しつつ三角形吊り手や88008900形のイメージを引き継ぐカラーで独自色が光る車内設備。ドア脇には新京成伝統の鏡の他、側窓ブラインドは沿線の特産品である梨と葡萄のイラストが入ったものを採用しています。

ドア上の車内案内表示器はLEDスクロール式でしたが、このN848編成からはコイト電工の液晶画面「パッとビジョン」を設置しました。この画面はLED表示器の配線をそのまま活用できるメリットがある為、サイズはLED表示器のままとなっており改造で取り付けたかのような仕様となっています。ドアチャイムも独自の間伸びした音で、標準車体ながらしっかり個性をアピールしているところが面白い形式です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都心と国際空港を結ぶJR... | トップ | 少数派になりつつ活躍が続くE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。