町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

バスまつり2017その2

2017年09月18日 | 都営バス

サブ会場での撮影会の後、バスまつりメイン会場を一通り見て回った後は、臨時便の増発で続々とやって来る都営バスの車両を捉えました。

芝信用金庫のラッピングを纏う平成27年度導入のエルガ、S-A668(QPG-LV234L3)です。行先表示がフルカラーLEDになった姿は初めて撮影しましたが、かつての色付き方向幕を思わせますね。

上の写真と全くの同型式で三色LEDの行先表示、ラッピング無しのプレーンな姿を保つS-A666号車です。待機中は通常なら回送の表示になりますが、運転士さんが数多い撮影者に配慮したのか“東京都交通局”の表示を出していました。

今年も会場内で抽選販売を行う部品販売コーナーには更新で不要になった方向幕や料金機に停留所名表示器、都市新バスのヘッドマークなど多様な品が並びました。座席や停留所のサイン類もありましたが、筆者は今年も予算の都合で購入は見送ってしまいました。

今年はみんくる柄のモケットで製作したソファーがラインナップに加わりました。家具として実用的なので、これは赤と青の両方を揃えたいですね・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「バスの日イベント バスま... | トップ | 横浜高速鉄道Y500系ラッピン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。