
今日は学校があったのですが 始業式で早く帰ってきたのに
ご飯を食べてからずーーーーっとチクチク。
今日できあがったのは 自分用の針刺し(ボール状。まわりに自分で編んだ毛糸のテープが巻いてある。)と
ティッシュケース(どう見ても小さすぎる気がするが、2本のベルトをビーズをボタンがわりにして開閉出来る物。)。
こうかくと、いかにもすごい物ができあがっている気がしますが そこは子供のやること。まだまだです。
ただ、やはり発想は柔軟。
まだまだ少ない手持ちの材料をいかに生かして使うか、に掛けているみたい。
スカラップのようなレース柄の部分を、柄に添って裁断し、レースとしてつかったり、
お花の柄の花芯の部分を切り抜いて、それにあう大きさのビーズと併せボタンホールとして使ってみたり
かわいい柄の部分を切り抜いてアップリケにしてみたり、、、、、。
彼女のためにわざわざ生地を買って与えたりはしていないのですが ないならないなりに巧く工夫するんですねぇ、、、。
ちょっと、物事の基本かな?と教えられた気がします。
ライバル登場、わたしもうかうかしていられません!