産まれて間もない子猫が鳴いている動画をiPhoneで見ていたら、飼い猫が飛んできて「どこ!赤子は何処!」とスピーカー部分の匂いを嗅ぎ捲くっている。そこには居らんぞ。
Posted at 08:02 PM
https://twitter.com/macarondy

9月27日発売の「PriPri 11月号」に、製作した劇あそび衣装が掲載されています。
とても楽しくやらせていただいたお仕事で、撮影のときも、なんだか私自身が楽しくて、楽しくて。

保育雑誌なので、なかなか目にすることが少ない方も多いとは思いますが、是非、ご覧になってみて下さい。
自身の子供が成長した今、育児を追体験しているようで、ちょっと嬉しいです。
なかなかどれも、自信作。
ハロウィンのコスチュームにできそうなものもあるので、参考にしていただけたら嬉しいです。

しかも!!3つの基本型紙を展開して25型作れちゃいます。
さらに!型紙はQRコード読み取って、ダウンロードできます。
うーん、、、最近の雑誌は進化している、、、。
先日の撮影では、動画撮影もした、、、。
「例の」「あの」アニメ風のも、、、とリクエストきて、↓こんなのも作りましたが、なかなかかわいいです。
やっと、先日、歯医者の診察台前に設置したモニターで、このアニメ、じっくり見ましたけれど。(麻酔効き待ち時間。笑)


いきなり思い立って、行ってしまった、、、ボビ・ハンフリー@BLUENOTE。
ずっと好きだったけど、まさか日本に来るとは!
行かれて良かった!!!
オープニングのバンドだけのWhat's goin'on 始まった時、鳥肌もので、来て良かったー、、、とつくづく。
しかし、私の中のボビは、超スニキー。
、、、、だが、経年の影響はすばらしく、りっぱなおばさまになってました。(見た目も、声もね。ちょっとショック。)
でもバンドのグルーヴが最高で、
ひとり、若いピアノの子が、ちょいちょいクスッと笑える別の曲を混ぜて弾くもんだから、楽しかった!!
あと、フルートはやっぱり生音で聞きたかったなー。
そして、いま、SHOWCASEに向けてがんばる身としては、
「コレ、これ、このグルーヴ感!」っていうのが
耳馴れない人には掴めないのか、すっごい気持ち悪いズレ方をするのに引っ張られる自分がダメな気がする。
あんなにタイム乱れず、グルーヴを出せるミュージシャンってすごいなぁ。
確固たる自分をもって、やっていきたい、と思う今日この頃であった。