昨日、県立美術館で開催されました。
上映されたのは3本
外国映画1位「カティンの森」
日本映画1位「川の底からこんにちは」
高知県未公開特選「クレイジー・ハート」
カティンの森は観たので、残りの2本を鑑賞!
まず「クレイジー・ハート」ですが、なかなか深いヒューマンドラマでした。
自堕落な生活から立ち直るにはきっかけと、周りの人達の協力は不可欠ですね。
次は「川の底からこんにちは」です。
これは観に行きたかったのですが、都合がつかなくて観てませんでした。
ちょっとおかしくて、ちょっと悲しくて、ちょっと寂しくて…でも人生は頑張るしかない!って事ですね。
自分をさらけ出すのは簡単な事ではないけれど、そこからでないと始まらない事も、また先に進めない事もありますね。
それにしても、ベストテンの中で観た映画は外国映画で4本、日本映画はなんと!1本(今回を入れて2本)と少ないです。
最近私の映画離れが数字で出ました(汗) 行けなかっただけですけど…。
毎年たくさんの映画がつくられていますが、高知の自主上映会で、いい映画を観られることに「感謝」です。
上映されたのは3本
外国映画1位「カティンの森」
日本映画1位「川の底からこんにちは」
高知県未公開特選「クレイジー・ハート」
カティンの森は観たので、残りの2本を鑑賞!
まず「クレイジー・ハート」ですが、なかなか深いヒューマンドラマでした。
自堕落な生活から立ち直るにはきっかけと、周りの人達の協力は不可欠ですね。
次は「川の底からこんにちは」です。
これは観に行きたかったのですが、都合がつかなくて観てませんでした。
ちょっとおかしくて、ちょっと悲しくて、ちょっと寂しくて…でも人生は頑張るしかない!って事ですね。
自分をさらけ出すのは簡単な事ではないけれど、そこからでないと始まらない事も、また先に進めない事もありますね。
それにしても、ベストテンの中で観た映画は外国映画で4本、日本映画はなんと!1本(今回を入れて2本)と少ないです。
最近私の映画離れが数字で出ました(汗) 行けなかっただけですけど…。
毎年たくさんの映画がつくられていますが、高知の自主上映会で、いい映画を観られることに「感謝」です。