goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

「Nikonのレンズ?」到着!(笑)

2011年04月30日 | PEUGEOT 206SW XS
先日、注文したモノが届きました。

Nikon_3

新しいNikonのレンズ?ではありません。

Nikon_2

「Nikon純正タンブラー」です(笑)

以前、秋葉原で中国製のまがい物が売られていた事があるようです。
それに対抗したのかもしれませんね。

発売前から知っていたのですが、忙しさにちょっと忘れてたらすぐに売り切れてました。
発売再開日にもすぐに数量制限でまたダメ!
次の日にもサイトに繋がらず、電話したら…繋がった!
でも…「電話注文の分は終了しました!」(涙)

で、ネットで頑張って、やっとこさ注文までこぎつけました。
使うのが惜しいぐらい、よくできてますね。

今日は仕事ではなくて、室戸まで行ってました。
ホントはバイクで行きたかったのですが、天気がビミョーだったのでPEUGEOT206SWでドライブ!

連休とあって、たくさんのバイクが走ってました。

室戸岬で「室戸とんがり市」があるらしく、行ってみましたが…期待外れ!でした。
最初はやってる事もわかりませんでした(汗)

Photo_2

帰りに最近できた「新村遊歩道」の駐車場に止まって少し撮影!
歩いて降りる時間がなかったので上から。

Photo_3

こんな面白い岩や…

Photo_4

堤防と共存している岩もありました。

駐車場もきれいで、いいかも?

帰りにキラメッセで地場産品をみて帰りました。
夕方近くになっていたので、おいしそうなものは売り切れてました。

やっぱり午前中に頑張って行かないと欲しいモノは買えませんね。



またまた映画!

2011年04月30日 | お酒
昨日は高知県立美術館で映画の上映がありました。

「約束の葡萄畑」で、シネマサンライズの主催です。

ワイン造りと人生を重ね合わせていて、内容は結構深いものがありました。
天使が出てきたりして、私的には少し「?」なところもありましたが…。

観終わった後、コンビニでついついワインを買ってしまいました(笑)

Photo

チリの赤ワイン(カヴェルネソーヴィニヨン)です。自転車のマークもあってグッド!
すでに空ですが(笑)、おいしくいただきました。
小さいボトルなので一人で飲むにはちょうどいい感じでした。

ちなみに後ろにあるのはDSLiteの修理品(部品待ち)です。
ちなみに上側の液晶表示不良です。(フィルムケーブルの断線)
結構同じところが壊れるようで、パーツもオークションにたくさん出ていますね。
それにしても自分でここまでやる人もいるんですね。

でも…直せるんでしょうか?(笑)

スピーカーとかフィルムケーブルにハンダ付けされてますが
慣れてないとむずかしいのでは?(フィルムを焼いてしまう)
分解には特殊な工具(Y字型)も使われています。

ちなみにDSLiteの場合、液晶とケーブルは一体のようで
任天堂の修理代は5000円(送料別)です。

今回、工具とパーツですでに1600円ぐらいかかってます。
修理する手間と時間はもっとかかります。
下手に自分でやるよりは、頼んだほうが安くて安心ですね。

まあ私(Mac改)の場合、「趣味(道楽)」ですが…(笑)