goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

大心劇場で「毎日かあさん」を観ました!

2012年01月22日 | イベント・催し
ずっと前から観たくて、でも観れなかった…(汗)
やっと今日観れましたが、期待以上にいい映画でした。

それにしても「小泉今日子はどうなの?」って思いましたが、いつの間にか西原理恵子さんに似てる気が…(笑)
永瀬正敏さんも凄い!ホンモノのガン患者かと思うぐらい痩せ細ってました!脱帽です。

次は「シャンハイ」ですね。こちらも期待してます。

おまけ
先日a new moonにパスタを食べに行くと…「なし!」(涙)
で注文したのがコレ!

201201211407000

和風オニオングラタンスープです。
これがメチャクチャうまかったんです!パスタがなくてラッキーだったかも?(笑)



日産「リーフ」(電気自動車)を試乗!

2011年10月09日 | イベント・催し
以前から興味があったのですが、安芸には試乗車がありませんでした。
ちょうど「全国試乗フェア」を10月8、9、10日にやっていたので行ってみました。

日産 電気自動車(EV)

行ったのは「高知日産プリンス 空港店」です。
応対してくれたのは、親切丁寧な方でした。

電気自動車初体験!ですが、衝撃的に感動しました。
とにかく加速感や重心の低さによる安定感などなど異次元体験!ほぼ別物です。
しかも室内の静かさといったら…普通に会話ができます。

やはりいちばんのネックは「価格」ですね(汗) 補助金があっても、やっぱり高い!
でも…お金があれば今すぐにでも欲しいくらい…(笑)

これは軽でかなりお手軽な「三菱のアイミーブ」にも乗ってみたくなりました。


高知オフシアター・ベストテン上映会

2011年06月13日 | イベント・催し
昨日、県立美術館で開催されました。
上映されたのは3本

外国映画1位「カティンの森」
日本映画1位「川の底からこんにちは」
高知県未公開特選「クレイジー・ハート」

カティンの森は観たので、残りの2本を鑑賞!

まず「クレイジー・ハート」ですが、なかなか深いヒューマンドラマでした。
自堕落な生活から立ち直るにはきっかけと、周りの人達の協力は不可欠ですね。

次は「川の底からこんにちは」です。
これは観に行きたかったのですが、都合がつかなくて観てませんでした。
ちょっとおかしくて、ちょっと悲しくて、ちょっと寂しくて…でも人生は頑張るしかない!って事ですね。
自分をさらけ出すのは簡単な事ではないけれど、そこからでないと始まらない事も、また先に進めない事もありますね。

それにしても、ベストテンの中で観た映画は外国映画で4本、日本映画はなんと!1本(今回を入れて2本)と少ないです。
最近私の映画離れが数字で出ました(汗) 行けなかっただけですけど…。

毎年たくさんの映画がつくられていますが、高知の自主上映会で、いい映画を観られることに「感謝」です。


東北・関東大地震!

2011年03月12日 | イベント・催し
ゴルフを観戦中に起こった地震…。

こんなオオゴトだったとは…!
高知県でも津波が観測されています。
現在は「警報!」です。

少しでも速く、救助とか進めばと願っています。

プロギアレディースも中止となりました。
選手も関係者もファンも、それどころではないですから…。

とにかく…速く夜が明けて欲しいです。


来週はプロギアレディースゴルフです。

2011年03月03日 | イベント・催し
なんか寒くなってきましたが…来週末は土佐カントリークラブへ!

ヨコハマタイヤ ゴルフトーナメント PRGRレディスカップ

11日から13日までの3日間です。
今年こそは横峯さくら選手に優勝して欲しいですね。

せっかく春のトーナメントなので、暖かくなって欲しいですね。


阪神タイガースの安芸キャンプ&映画祭第2弾!

2011年01月31日 | イベント・催し
明日から二軍のキャンプがスタートです。
たぶん今日は高知(安芸?)に来てると思います。
一軍はまだ先のことですが、またまた安芸市はにぎやかになることでしょう!

今年はぜひ!優勝!して欲しいモノです。

さて、やっと映画にも行き始めましたが…
いよいよ2月5日(土)より
「第二回 午前十時の映画祭」が開幕です。

Series1/赤の50本の劇場一覧
http://asa10.eiga.com/2011/series1/theater/
Series2/青の50本の劇場一覧
http://asa10.eiga.com/2011/series2/theater/

TOHOシネマズ高知は「

「汚れなき悪戯」からスタートです。

大心劇場の「おとうと」は明日が最終日!
仕事が早く終われば19時の回に行けるのですが…

行きたいなあ…行けるかなあ(笑)


「土佐龍馬であい博」終了&日産リーフ

2011年01月11日 | イベント・催し
昨日でとうとう閉幕です。

最終日はどこもイベントが行われたようです。
結局、高知と安芸の2ヶ所しか行けませんでした(涙)

お土産のコーナーで龍馬と弥太郎をデザインした
桧のコースターをゲット!

パッケージ
Photo
中身
Photo_2
裏側
Photo_3

ちょっと使うにはもったいないぐらい(汗)
インテリアにも使えそうです。

この後がどんなになるのか、楽しみです。

さて電気自動車「日産リーフ」です。

PEUGEOTの車検が日産サティオだったので売り出しのお手紙が来ていました。
その中に…リーフの写真が!
早速昨日のキャンペーン最終日に行ってきました。
実車はないので、カタログをもらってきました。

価格はだいたい想定内でしたが
自宅で充電するには工事が必要なようです。
(200v充電、費用は約10万円ぐらい)
もし買うなら補助金がどれぐらい変わってくるか?が問題だったりしますね。
走行距離は、1回の充電で200kmと充分です。

安芸の日産サティオにはすでに充電器が設置されていました。
(多分、急速充電器だったと思う)

今すぐにはムリですが、興味津々です。
何よりも地球にやさしく財布にもやさしそう!

日産EV


今日は、赤岡タオで「ピカイア」のライブ!

2010年11月20日 | イベント・催し
毎年恒例の?ライブです。かなりハマってます。
小さな場所なので、アットホームですが迫力も半端なく
とにかくかぶり付きで生の演奏が聴けるのはいいですね。
今年はカシオワールドゴルフと重なってなくてよかったです。

11/20(土)赤岡 タオ
(高知県香南市赤岡町448-1)
築200年の古民家カフェ。

17:00open/19:00start
前売り¥2,500、当日¥3,000
090-1176-5545

pikaia pandeiro special


大心劇場で「パーマネント野ばら」!

2010年09月16日 | イベント・催し
とうとう、上映日時が決定!
西原理恵子ワールド全開です。

「パーマメント野ばら」

【日 時】10月3日(日)から9日(土)

【時 間】13:00から、19:00からの1日2回上映

【料 金】大人/1,500円 中高生/1,300円

【場 所】大心劇場(安芸郡安田町内京坊)
      TEL:0887-38-7062

ここでの上映を待っていました。
館主の舞台挨拶もあり!

この映画は一度観ていますが、もちろん行く予定(笑)



よさこいは終わってしまったけど…

2010年09月03日 | イベント・催し
もうすぐ公開(9月11日)の映画

Bnr244_61

「君が踊る、夏」

実話に基づいた映画だそうで、この子が高知新聞にも紹介されていました。
(後で気が付き、新聞を探した)

非常に楽しみです。
号泣必死!もう予告ですでにダメ!
なので、こっそりと行く予定。

今年のよさこいは見に行けなかったけど

まだまだ夏は終わらない!

なんちゃって(笑)






待望の「黄金の都 シカン展」へ!

2010年03月25日 | イベント・催し
待望の「シカン展」に行ってきました。
ちなみにシカンという名前はなんと!日本の考古学者
島田清先生」が名付けています。
ペルーの古い言葉で「月の神殿」という意味だそうです。

その一部をちょっとご紹介です。
第1会場、第2会場に別れています。

Photo

これは「トゥミ」(儀式用のナイフ)

Photo_2

ロロ神殿のピラミッド模型
(雨で溶けてしまっています)

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_7

Photo_9

黄金のコップは「ケロ」と言います。
それにしても、どれも凄いですね。

そしてこれが一度は目にした事がある
シカンの黄金大仮面」です。
高さは約100cm!圧巻です。

Photo_10

3Dシアターによる発掘記録の映像もありました。
そして第2会場出口には…いろんなモノを販売していました。
その外側に「ガチャガチャ」も!(笑)
1回300円で全6種類

Photo_11

Photo_12

オフィシャルガイドブック、ストラップ2種類をゲット!

Photo_13

それから帰りに記念品を頂きました。
クリアファイル、メモ、ピンバッチです。

Photo_14

テレビ高知さま、ありがとうございました。

なお「黄金の都 シカン展」は4月18日までです。
ぜひ見に行かれる事をオススメします。

私も、もう一度ゆっくり行きたいと思っています。

テレビ高知開局40周年 インカ帝国のルーツ黄金の都シカン展


今週は「YOKOHAMA PRGR LADIES CUP」

2010年03月10日 | イベント・催し
今年もやってきました!プロギアレディース!
雨ばっかりでしたが、週末はよさそう。
もちろん!休みをもらって行く予定(笑)

リンク: | YOKOHAMA PRGR LADIES CUP |.

昨日ツタヤのCDコーナーで思い掛けなく遭遇!

「Y.M.O. SOLID STATE SURVIVOR」

が、1000円!→もちろんゲット!
改めて聴くと…こんなサウンドだったのか!
という驚きとうれしさ、もちろん懐かしさも…。

これはまた深夜ドライブか?(笑)



楽しみな「黄金の都シカン展」

2010年02月28日 | イベント・催し
「黄金のシカン展」がもうすぐです。

高知県立美術館で3月14日から4月18日までです。

じつは…1日ブログ記者で取材することに。
しかも、撮影ができるなんてラッキー!
(でも制約あり)
自分が行くのは3月の下旬ですが
今からワクワクです(笑)

テレビ高知開局40周年
 インカ帝国のルーツ
  黄金の都シカン展




emetersと午前十時の映画祭

2010年02月13日 | イベント・催し
昨日は雨も止んで、通勤日和。快適に走れました。
最初は「フロントが重い」と思ったMarkRosaですが
慣れてくると「結構乗りやすいかも?」です。
適度に重いほうが安定感があるようです。

午前十時の映画祭ですが、昨日は第一週目の最終日でした。
ほとんど諦めていましたが、18時40分からあるので
ムリして行ってきました。

「2001年宇宙の旅」です。

モノ凄い映画でした。これが1968年の公開ですから
なんと!42年も前の作品です。
デジタルリマスターなので、かなりきれいでした。
それにしても音楽といい、効果音といい映像といい
「よくこんな映画が創れたなあ…。」というのが感想です。

それにしても凄い!劇場で観る事ができてよかったです。


高知市民映画祭!

2010年02月11日 | イベント・催し
カルポートで、昨日今日の2日間の上映です。
もう11日だけですが…(汗)

「それでも恋するバルセロナ」「路上のソリスト」

昨日観てきました。どちらも凄くいい映画でした。
高知市民映画祭はもう3回目か4回目ですが、いつもいいものを上映してくれます。

オススメです!