goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

台風の影響で?キレイな虹が!

2012年08月02日 | iPhone 4S
昨日からかなり不安定な天気です。
雨が降ったり太陽があたったり…。

昨日の朝、出勤途中で海側にちらっと虹が見えました。

「休みだったら止まって撮るかな?」

という小さなものでしたが…安田あたりでなんかでかくなってました!

結局、奈半利の途中で車を停めて撮影!
全部繋がってました!

Photo

あいにくiPhone 4Sだけしかなく、全体が入りません!(涙)
左側

Photo_2

右側

Photo_3

中央
そして…

Photo_4

ちょっと分かりにくいですが
ダブルレインボー!
左側にうっすらと出ていました。

なんか一日の始まりに得した気分でした!




しまなみ海道をサイクリングPart2

2012年06月19日 | iPhone 4S
「レンタサイクルでしまなみ海道へ」
Part2(笑)
GiantStore今治で道を聞きました。

「しまなみ海道へは、どう行けばいいですか?」
店員さん
「道に青いラインが入っているので、それをたどればいいです。」
なんか凄く整備されています。
さすがに世界のGiant(自転車屋)が今治に直営店を出した意味が解る気がします。

Photo

「尾道行き」の青ラインです。

Photo_2

こちらは「今治行き」

70_2

「尾道まで70km」途中には距離表示も!

Photo_3

こちらは「今治まで6km」

Photo_4

このループ橋を登っていきます。
MarkRosaやBoardwalkとかではギア的に結構しんどいかも?

Photo_5

来島海峡大橋です。

Photo_6

たぶんこの途中に料金所があって自転車は200円でした。
ちなみに歩行者は無料です。

Photo_7

橋げたも近くで見ると物凄いです。

Photo_8

橋の上からはこんなにキレイな海も!

115

所々にこんな案内タワーもあります。
ホントに至れり尽くせりですね。
自転車はもちろんですが、歩行者もけっこういました。
橋の両側に道があってそれぞれ
「歩行者と自転車」「原付バイク」に分かれています。
往復約23kmでたっぷり1時間半ほどかかりました。
写真を撮りながらだったし、橋に上がりきるまでが結構きついので…。
平坦に近い所はかなりスピード出ていたと思います。
帰りは足の筋肉が悲鳴をあげていました(汗)

GiantStoreでレンタル記念にウオーターボトルをいただきました。

Photo_9

今治のオリジナルモデルですね。しまなみ海道のイラストも入ってます。
出発前に「中を洗いましょうか?」とのアドバイス?をやんわりと断り、店をあとに。
当日はかなり気温も高く暑かったので、5分後にはすでに限界!(笑)
コンビニでお茶のペットボトルを買い、帰りには飲み干していました!

「後悔先に立たず」
人の言う事は素直に聞くもんだ!(笑)

今回は島に降りるループの途中で挫折!
ついでに行けるような感じではない事が判明しました。
次回はもっと余裕をもってというか、気合いを入れてこないとダメですね。

そうそう、GiantStoreにはシャワーもあります。
暑い季節には着替えも必須ですね。
サイクリングウエアが欲しくなるような道です。
あと、保険を勧められましたがこれもやんわりと?パス!(笑)
430円?ぐらいでした。
でも、橋へ行くまでの道はかなり危ないです。
次回は保険の申し込みもする予定!(笑)

ちょっとの時間でしたが、人生が変わるほどの衝撃でした!
天気もいいし、健康にもいいし、気持ちもいいし…
といい事ずくめですが…今治までが、遠い!(笑)

次回は島にも降りてみたいと思います。



「GIZMON iCA」の三脚台座交換でタナボタ?(笑)

2012年05月29日 | iPhone 4S
「GIZMON iCA」とはiPhone用のカメラ型ケースの事
Mac改久々の「MyFavorite!」です。
このケースを買ったおかげでiPhone 4Sを持ち歩くようになりました。
まあ携帯電話なので持ち歩かないのはおかしいかも?ですが
普段はDoCoMoの携帯電話を使っているので困る事もなく(笑)

Photo

(ストラップは別売り、ダミーの交換レンズと)

ネットで見つけてすぐに購入決定しました!(笑)今年の1月頃です。
一度「Keypod」という三脚を付けてみようとしたら…「ネジが入らない!」
それほど高くないし「こんなもんだろう」「まぁいっか!」とそのままにしていました。
ところが最近「GIZMON iCA」のレンズをちょっと見ようとしたら?

20120529_93840

どうやら三脚台の不具合があるらしく、無償で送付してくれるとの事。
しかも、お詫びに三脚もいただけるらしい…。
もちろん、速効申し込み!(笑)

Photo_2

届いたのがこれ!
(黒い三脚がおまけ、青いのはKeypod )
これで三脚も使えるようにパワーアップ!
(もともと使えるのが普通なんでしょうけど…)
これで余計に持ち歩くようになる事でしょう!(笑)

おまけ
以前から気になっていたメガネをネットでとうとう購入しました。
「アドレンズP.O.V」です。

Photo_3

なんと!自分で度数を合わせる事が出来るんです。
適用度数は「-4.5D~+3.5D」です。よく解りませんが(汗)
レンズの中に特殊な液体が入っていてそれを左右のつまみを回して変えるのかな?
使用期限もあり「2014年1月」まで、運転等もダメです。

ちょっとやってみましたが右目は補正限界のようです(汗)
少し揺れるというか歪むのか、酔いそう?
視界も狭く、確かに運転はムリですね。

もともと途上国向けに開発されたようで、緊急用ですね。
日常生活にはちょっとダメのようです。
でも、自分で調節できて凄く見えるようになると感激ですね。



「無給油1000km」連続3回達成!&凄い事に!

2012年05月10日 | iPhone 4S
さて、前回は悲しい結末でしたが…(汗)

今回は余裕で達成です。おまけに1000kmを超えてもまだ、給油ランプは点灯せず!
ランプが点灯する前に1000kmを超えたのは初めてだと思います。

ちなみに給油ランプが点灯したのは?
「1026.5km」で走行可能距離は161kmでした。
その時の燃費は「22.2km/L!」
現在の状況は?「1075.1km」で燃費は「22.7km/L」と凄い事になっています。
ガソリンのメーターは0までまだ余裕があります。

10751

明日か明後日に給油の予定です。
まだセグメント表示にもなってないので、もう一往復するか?それとも行って入れるか?思案中です。
どちらにしても今回は「1100kmオーバー」は確実です。

でも、今度は止まらないようにしないと…ネッ!(笑)



無給油1000km連続達成でしたが…。

2012年04月23日 | iPhone 4S
今回は「891.8km」で燃料警告灯が点灯。
その時の走行可能距離は119kmでした。

その後「969.4km」でセグメント表示に!
(ここで約3リッター残っているようです)

これは余裕で行けそうとの野生のカンがっ!(笑)

という訳で、今回も無事に?999.9kmの画像をゲット!
(22日早朝ですが、まだ余裕です)

Photo

それにしても日曜日は大荒れで土砂降りの天気…。
水たまりをかき分けながら通勤でした。
「雨のせいで少し燃費が悪いなあ」と思いながら…。

普段ならガソリンスタンドも開いているんですが、なにぶん朝早くて閉まっています。
最初から帰りに給油の予定でした。
いつものガソリンスタンドを過ぎ、100m少し行くと…?

「ピーピー」と警告音がして、いきなり止まりました!(涙)
「えっ?」と一瞬何が起きたか解らず!(汗)

交差点でしたが後続車もなく、すぐに右側の窓を開け、土砂降りの中、ハンドルを操作しながら車を押しました(笑)
幸運な事にすぐに広場があって、取りあえずそこに駐車!

距離は「1026.3km」でした。あまりにも速すぎる訪れでした。
ちなみに今回の燃費は「21.7km/L」でした!

Photo_2

メーターを見ても、まだ余裕がありそうなのですが…。

自分の車では初体験でした(笑)
ちなみにまだ若かりし頃、先輩の車が止まった事あり!
その時はガソリンメーターの故障でした。
「うちのPEUGEOTもメーターの故障?」(←本人は納得していない!)
「土砂降りの嵐で燃費が悪化?」(←全然納得していない!)
「晴れてたら問題なかった!」(←反省してない!)
ちなみにこの日の燃費が20km/Lなら、あと2kmか3kmは走れてました!(笑)
(この日の燃費は約19km/Lでした!無念!)

みなさん、ガソリンは余裕をもって入れましょう!
私ですか?もちろん毎日が挑戦です!(笑)





四季楽庵で「シロクマ楽団」のライブ!

2012年04月09日 | iPhone 4S
入河内というところにある「四季楽庵」でライブがありました。
シロクマ楽団のジャズライブです。

Photo_6

料理もたくさんあって、食べきれません!
(この後も追加でたくさんありました)
お酒の持ち込みOKと太っ腹!

Photo_7

斜めの画像ですみません。ちょっと撮れなくて…(汗)

Photo_8

4人の方が、しろくま楽団です。
ピアノ 木崎二朗、ベース 三浦哲男
ドラム 長谷川明彦、サックス&オカリナ 高橋康廣

トークも楽しかったのですが、それよりもリクエストの曲をたやすく演奏してしまうのには驚きました。
演奏も素晴らしくて、とっても楽しいひとときでした。
安芸の童謡「浜千鳥」も演奏してくれました。「高校3年生」もあり!(笑)

やはり生の演奏はいいですね。とくにジャズにこだわらず、なんでも出来るのは凄いです。
売ってたCDも少し買って帰ってきました。
またまた大満足の夜!

また沸々と「ジャズやるべ!」ってなりそう(笑)




PEUGEOT 206SW XS給油&レンズ復活!

2012年04月06日 | iPhone 4S
PEUGEOT 206SW XSに昨日、出勤前に給油しました。

今回の走行距離は「1054.2km」でした!
燃費は「21.3km/L」という高結果でした!

1054km

雨にも負けず、風にも負けず…で大満足!です(笑)

給油後、通勤で30数km走り、キラメッセでお弁当を購入した時の走行可能距離は?

1287km

凄いですねえ。もっともこんなには走りません(笑)

今日は久しぶりのお休み!(笑)
修理の終わったレンズを受け取りに行きました。
きれいにカビも取れてます。来週末の撮影にも余裕で間に合いました。
値段も安くてうれしい限りです。
後は「腕を磨くだけ?」(笑)ですね。



またまたMacBook Airの電源トラブル発生!

2012年03月21日 | iPhone 4S
夕べまでは快調に動いていたMacBook Airですが…
今朝起きると「画面が真っ暗!」動いてません。
もちろん充電もされてなく、充電ランプもつきません!

急いで書類をつくる用事があったので、急遽MacBookで作成!
Officeを立ち上げようとしたら?以前の再インストールでキーが消えていて使えず(汗)
アップルワークスを立ち上げて無事に作成しました。
なんでこんなに便利なソフトがなくなったのか…残念ですね。

その後、念願の?歯医者さんに直行!(笑)
(少し前に、奥歯に被せてあったものがとれていました)

本日の治療費は「4070円!」

これからいくらかかるんだろう…不安だ!

ちなみにMacBook Airは現在復活しました。原因は不明(笑)


「SUNTORY PREMIUM SUNSET BAR 2012」でおきゃく!

2012年03月04日 | iPhone 4S
3日に土佐の「おきゃく」2012のひとつに行ってきました。

SUNTORY PREMIUM SUNSET BAR 2012

後免駅から始まりです。安芸から2両編成でしたが、前の車両に乗車
後ろの「手のひらを太陽に」号は、安芸駅から後免駅までに準備中!

Photo

快晴とはいきませんでしたが、まあまあの天気でよかったです。
カクテルメニューは9種類+オリジナル2種類
ウエルカムドリンクが白州ハイボールとプレミアムモルツ生&ウーロン茶です。

まずはプレミアムモルツ生で乾杯! おつまみは「キャラ豆」
右は9.「白州ヒーリングカクテル」(一番最後に飲んだカクテル)

Photo_2

まずはオリジナルカクテルから

Photo_3

香我美駅カクテル(左側)「ファンタスティック・トレイン」
安芸駅カクテル(右側)「マウンテン・ブリーズ」

次はカクテルメニュー(左から)
1.「アペロール・トニック」と2.「ヨーグルト・オレンジ」

12

3.「ジュネバ・ソーダ」4.「カンパリ・グレープ」

34

6.「ソルティ・ドック」8.「ギムレット」7.「マダム・ロゼ」

Photo_4

5.「テキーラ・リッキー」は写真なし(汗)
一気に飲んでいったので、途中からヤバくなってます。
(途中に白州のハイボール&ロックも飲んでます)

行きにすべて制覇の予定でしたが…なんとソーダがなくなって9は帰りにやっと飲めました。

安田駅で下車しバスに乗り換えて大心劇場へ!
映画館の中を見学後、予告編を3本ほど流してくれました。
その後に「おきゃく」&豆電球ライブ!

Photo_5

このあたりではすでに、大酔い!(笑)
でも美味しいものもいっぱい!で、かなり盛り上がってしまいました!
「シシのすき焼き鍋」「ツガニ汁」「アユの塩焼き」「五目寿司」「ミミナシ、川エビ、たらの芽などの天ぷら」
飲み物はカクテルはなしで
「プレミアムモルツ缶」「ほろよい」「マイナス196℃ストロングゼロレモン」「焼酎黒丸」「山崎」「ウーロン茶」

お土産もあり!
プレミアムモルツのうす造りグラスやノンアルコールの梅酒、そしてなんと!まだ未発売の新プレミアムモルツも!

大満足のおきゃくでした!
でも飲み過ぎて少し反省(汗)



美味しいお酒で「ほろ酔い?」(笑)

2012年02月24日 | iPhone 4S
今日、仕事から帰ると…お届けモノが!

Photo

文旦のお酒(高知酒造)です。
(iPhone 4Sで撮影)

「冷やしてストレートでお飲みください」
と書かれてありましたが…氷を入れてロックで飲んでしまった…(汗)

でも…「美味しい!シアワセ!」(笑)
まるでカクテルみたいです。

感謝で現在ほろ酔い中!



そろそろ春も近いですね。

2012年02月21日 | iPhone 4S
コンビニで見つけて…ついつい買ってしまった!(汗)

Photo

?もうすぐ春ですねぇ?お酒を飲みませんか~?(笑)

ナイキよりメールが来てました。
?「RUN TOGETHER」

C

iPhone 4S用の「 Nike+ 」もダウンロードしてから使ってないので…(汗)
健康にも気をつけたいと思う今日この頃ですが、ついつい誘惑に負けてしまいます(笑)


夕暮れの白い帯雲

2012年02月13日 | iPhone 4S
普段は明るいうちに帰る事が少ないのですが…(汗)
昨日は少し早く、キレイな夕暮れを見れました。

Photo

変わった雲でした。白い帯が漂ってるみたいな感じでしょうか?
iPhone 4Sで撮影(iPhone 4Sしか持ってなかったので…)

それにしてもiPhone 4Sのカメラの凄さを時折感じます。


「岩崎宏美2012ニューイヤーディナーショー」

2012年01月15日 | iPhone 4S
ずっと昔からファンだった宏美さんのディナーショーが土佐ロイヤルホテルでありました。

Photo

がっ!…あまりの金額に躊躇しておりましたが(汗)、なんとか思い切って行ってきました。
生で見るのは初めてとあって少し緊張(笑)しましたが、大満足でした。

料理も「デュエット、万華鏡、ロマンス」をイメージしたモノもあってすてきなディナーとなりました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

そういえば…デュエットは歌いませんでした。なぜに?
ディナーショーで歌った曲は?
1.ロマンス
2.万華鏡
3.早春の港(南佐織)
4.愛燦燦(美空ひばり)
5.黄昏のビギン(ちあきなおみ、水原弘)
6.決心
7.始りの詩、あなたへ
8.月見草
9.聖母たちのララバイ
アンコール
1.思秋期
2.Ameazing Grace(賛美歌)

ちなみに大和グループではかなり安いチケットが売られていた模様!
(半額以下!)残念!(涙)







早速「GIZMON iCA」到着!

2012年01月07日 | iPhone 4S
Amazonより発送されてきました。

Photo

クラシックカメラのような…ケースです。

Photo_2

こんなに薄いです。

Photo_3

こんな袋も付いてました。

さすがに安いだけあって説明もよくわかりませんが(笑)なんとか入れました。
しばらくiPhone 4Sはこれに入れたままで使いそう(汗)

おまけ
年末にa new moonに行った時食べたパスタとサラダです。

Photo_4

iPhone 4Sで撮影



PEUGEOT 206SW XSの給油&ごめんなはり線10周年!

2011年12月05日 | iPhone 4S
12月になってPEUGEOT 206SW XSに給油です。
今回は955.8kmで走行可能距離がセグメント表示となりました。
直前の走行可能距離は62kmでした。

走行距離 997.2km 燃費 21.3km/L

と、ほぼ予想通りです。

Photo

(これは少し前に撮影しました)

それと「ごめんなはり線を支援する会」より手帳が来ました!

Photo

中身はオールフリー!(罫線や日付等の印刷がないメモ帳?)で使いやすそうです。
もちろん!次も会員登録の予定です。

そして今年も12月10日に「クリスマスイルミネーション列車」走ります!
安芸駅から奈半利駅間を往復する1便限定の運行!
小学生以下の子供には100名限定でサンタクロースからのプレゼントがっ!

安芸駅発 18:16→奈半利駅着18:35
奈半利駅発18:50→安芸駅着 19:10
Dreamきっぷ
大人700円 小児350円 ※イルミネーション列車往復限定
問合せは「土佐くろしお鉄道安芸総合事務所 TEL:0887-34-8805」

この日は安芸駅前でキャンドルイベントも!

「安芸キャンドルナイト2011『こころざしの灯』」

こちらは「16:30から21:00まで」です。
ぜひ行きたいと思ってますが、仕事が早く終わるかな?…とやきもきしています(笑)