goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

最近、活躍中の206へ給油!

2016年03月01日 | PEUGEOT 206SW XS
またまた最近は冬らしく?凍えております(笑)
どうも自転車もバイクも寒くてご無沙汰気味です。

もっぱらPEUGEOT 206SW XSでお出かけとなっております(汗)
チョイ乗りも増えてきたので、どうしても燃費的にはあまりよくないですね。
今回は596.2kmで給油ランプが点灯。

今回走行距離 626.4km  燃費 16.4km/L

平凡な燃費ですね。
まあ12年も経っている車とは思わないくらい絶好調ですが…。

色々と気になる車はあるのですが、車両価格や現在の使用状況を考えると購入に踏み切れません!
しかも、ほとんどの車が「3ナンバー」(車幅が広い!)のも原因のひとつです。

もっとも206がイヤな訳では決してなく

「新しい車が欲しい!」

それだけですが…(笑)

今年はまたまた車検の年です。
そろそろ税金も割り増しになるような…納得いかないんですけどね。

PEUGEOT 206SW XSの修理と点検など

2016年01月21日 | PEUGEOT 206SW XS
数年前?から時々おきていたトラブル
(ウインカーが消えてライトが点灯する)
だましだまし乗ってきましたが、やっと修理を決断しました!
まあ金銭的な問題も少々あり…(笑)

今回は初めてのところで修理と点検をお願いしました。
高知市の「(有)オートテクニカ」というところです。
かなり前から気になっていましたが、昨年末に初めて行って年が明けてから持って行くという話をしていました。
修理のついでに昨年点検を受けてなかったのでそれもお願いしました。
コンンピネーションスイッチの交換と1年点検、その他もろもろで

「96000円」!!

まあ覚悟はできていましたから…(涙)
レバースイッチASSyの部品「45600円」と取替工賃だけで「11700円」
(それぞれ消費税抜き)

その他の交換部品は?
エンジンオイル、オイルエレメント、ホイールボルトキャップ×6、ウォッシャタンクキャップです。
ホイールボルトキャップは2箇所なくなっていて、予備に4個頼んでました。
ちなみに1個あたり500円もします。

その他では?
ヘッドライトレンズ磨きとコーティングが「6300円」でした。

支払いを終えて乗ると…

「ウインカーレバーがしっかりしてる!」(笑)

磨耗したのか疲労なのかはわかりませんが、明らかに違いすぎてびっくりでした。
こんなことなら早く交換しておけばよかったと少し後悔しています。
高額修理を伴いましたが、外も中もピカピカになって大満足です。

今年には車検も控えているのですが、今度はここに頼んでみようと思っています。

車の調子がいいと意味なく走ってしまいますね(笑)

今日ちょうど給油しました。
今回は久しぶりに給油ランプが点灯した後でした。
598kmで給油ランプが点灯

走行距離 640.1km   燃費 16.1km/L

まあまあ普通です。
でも…12年前の車で125000kmを超えてますが、絶好調ですね。
大きなトラブルがなければまだまだいけそうです。

しかし、あと何年乗るんだろうか?

PEUGEOT 206SW XSの洗車と給油

2015年12月16日 | PEUGEOT 206SW XS
今日も12月とは思えないぐらいの暖かさ。

で、久々に洗車しました。
おかげで見違えるぐらいピカピカに。
その後、軽く走ると給油ランプが点灯。
早速の給油です。
(今年はこれで最後かな?)
最近はセルフの店が多いんですが
私の行く店は「フルサービス」
タイヤの空気圧もチェックしてもらいました。
(少し下がっていた模様)

今回走行距離 591.2km 燃費 15.6km/L

満足な1日となりました。

過去3回の燃費は?(笑)

2015年10月12日 | PEUGEOT 206SW XS
思い起こせば8月1日に給油!

走行距離 561.0km  燃費 14.1km/L


8月26日

走行距離 573.9km  燃費 16.9km/L


9月11日

走行距離 477.1km  燃費 15.4km/L


10月3日

走行距離 575.1km  燃費 14.9km/L


ほぼリッタ-15キロ前後をキープしていますね。
こうやってみると、室戸通勤が物凄く好条件&高燃費だったって事ですね。

過去2回の給油(汗)

2015年07月26日 | PEUGEOT 206SW XS
すっかり更新をサボっていたので、記憶の彼方でした。

前々回
572.5kmで給油ランプが点灯。
走行距離 607.6km 燃費 16.1km/L

前回
591.7kmで給油ランプが点灯。
走行距離 618.6km 燃費 15.4km/L

暑くなってきて、段々と燃費が悪化してきています。

じつは近いうちに給油すると思いますが…次回はリッター14kmをきるかも?

PEUGEOT 206SW XS 給油

2015年04月14日 | PEUGEOT 206SW XS
今日は夕方から結構な風が吹いています。
雨は降ってないようですが…。
仕事が終わったあと給油に向かうと?
途中で給油ランプが点灯!(笑)
(575.2km)

走行距離 579.3km  燃費 15.2km/L

まあまあ普通の燃費です。
やはり近場の運転オンリーになるとそれほど燃費が良くはなりませんね。

それよりも…音楽を聞くのが楽しくて、ついつい乗ってしまっているのが良くないかも?(笑)

今回は割と早い給油

2015年03月19日 | PEUGEOT 206SW XS
オーディオが変わったせいで(笑)…走行距離が延びてます。
618.5kmで給油ランプが点灯

今回走行距離 676.4km  燃費 16.1km/L

最近は大体こんな感じですね。
今度の車検までには次の車が欲しいですね(願望!)

先週だったか?何件か車屋さんに行って試乗をしてきました。

1.「CX-3」
2.「ポロ&ポロブルーGT」
3.「ルーテシアゼン0.9」
4.「A180」

一番のお気に入りは?「ルーテシア」でした!

次は何を試乗しようかな?(笑)

昨日、206の給油完了!

2015年02月09日 | PEUGEOT 206SW XS
今回は、592.9kmで給油ランプが点灯。

走行距離 661.6km 燃費 16.1km/L

まずまずの結果ですね。
やはり長い距離になると、燃費がよくなりますね。

オーディオを替えたおかげで走る事が多くなりそう…(汗)

ちなみに給油後の現在は18.2km/Lです。
もっとも、まだ40km前後しか走ってませんが(笑)

PEUGEOT 206SW XSがナビなしスペシャルに!

2015年02月07日 | PEUGEOT 206SW XS
かなり悩んだ末に…とうとうやっちまいました!(笑)
10数年前に「ナビスペシャル」を購入したんですが…ナビなしスペシャルに!

以前にウエルカムプランでスピーカーを交換していましたが、今回オーディオをグレードアップ!
もちろん「ガレージショウエイ」で取付けてもらいました。



DEH-P01というモデルです。

最近はあまりナビも使わず、iPhoneとかの方が最新情報も早いので…。
結果は?「もちろん!大満足!」です。

ホントにとんでもなく劇的にいいSoundです。
おかげで?意味もなく走り回ったりして…(笑)

で、北川村のいごっそラーメン店長にも到達したしだい…(汗)
CDチェンジャーは無くなって少し不便ですが、替わりにiPhoneやiPodも繋げるようになって便利です。

おまけ
購入を悩んでいた時にPioneerのサイトで見た装着イメージは?



おそらく(絶対に?)PEUGEOTです。
これが決め手になってたりして…(笑)

PEUGEOT 206SW XSの車検終了!

2014年11月10日 | PEUGEOT 206SW XS
登録してから10年を超え、走行距離も117000kmを超えてます。

1ヶ月前から受けられるので、早めに受けました。
かかった費用は?
車検が「110000円」プラス
シフトノブの修理が「6600円」

ウインカースイッチの不調はとりあえず、スルー(笑)
バッテリーも弱っているらしいのですが、気になる事もなく…
フロントワイパーゴムも言われましたが…気にならず(笑)

新しい車にも興味津々ですが、あまりにも乗らないので…(汗)

乗らなくても、次々とお金がかかります(汗)

さあ次は、何処の修理かな?(笑)

ぴかぴか206と、ぴかぴかMicroレンズ!(笑)

2013年07月27日 | PEUGEOT 206SW XS
先日のお休みに…
自分でPEUGEOT 206SW XSを洗車!何年ぶりだろう…(汗)
おかげで、嘘のように「ぴかぴか」(外のみ!)
あんまり嬉しくなったので、プチドライブに!

Peugeot_206sw_xs

Peugeot_206sw_xs_2

ホントに「ぴかぴか」(笑)
おかげで心地よい休日になりました。

さて…先日よりD7000を引っ張り出していると、以前からの物欲が沸々!
で、「やってもーた!」(笑)

Photo

「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」

初めてのマクロレンズ(Nikonではマイクロレンズ)です。
早速取付けて試し撮り!でも…マクロの洗礼がっ…(汗)
ピントがめちゃめちゃシビア!
三脚がいるとか、風が吹くとむずかしいとかの理由が実感です。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

それにしても、楽しすぎ!もっと速く買っておけばよかった!(笑)
明日の「白蓮まつり」で、お外デビュー!の予定ですが、どうなることやら…。