goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

筆一番&Bento 3、届きました。

2009年12月03日 | iPhone 3GS
昨日届いたので、取りあえずインストールしました。

筆一番は、インストール時に「Adobe AIR」をインストールする必要があります。もちろんCDに入っています。
このソフトの特徴に「達筆化」というのがありますが、これはインターネットに繋がってないと使用できないようです。これがなかなか楽しくて、意味もなく遊んでしまいます。これは文字だけじゃなくて、イラストなども使用できます。
よく見ると動作環境に「インターネット接続環境必須」とありました。(汗)まあうちは大丈夫でしたが…。
動作や使い方も簡単で、お絵書きも楽しくできます。ホントにシンプルなソフトで、最近の何でもできるけどややこしいってことがないので、なんかホッとしますね。
今度の年賀状はこれで作ってみようかな?と思っているところです。

もう一つのBento 3は…まだ使っていません。(汗)ちなみにiPhone 3G用のもダウンロード購入しました。でも…こっちはメニューが英語なんですよね。どっかの設定で日本語にできるんだろうか…ちょっと不安(笑)


スペシャルな火曜日は危険!(笑)

2009年12月01日 | iPhone 3GS
今回はソフトウエア3本勝負!(笑)

その1
前から興味があって、今回Mac miniと一緒に買おうか?と迷っていたソフトがありました。
「Bento 3」(データーベースソフト)です。
でもMac miniはエレパで買ったし…。
ところがっ!今日はアップルストアで特別料金!送料も無料!
えいっ!(笑)?ポチッ!またやってもーた(汗)
じつはiPhone 3G用にも同じソフトがあって連携できるらしいんですよね。それも理由の一つ(言い訳?)です。

その2
そろそろ年賀状の季節です。Macで年賀状といえば
「宛名職人」(現在うちのはVer.15)
でも相変わらず使いづらくて今回バージョンアップをパス!
それでイーフロンティアの「筆一番」を注文しました。
価格もお手ごろだし、達筆化(マウスでかいた字を筆文字にする)やイラストも描けるらしいので、期待大!
しかもMacとWindowsのハイブリッドです。(お得!)

その3
以前にこのブログでもちょっと紹介した事のあるやつです。
その名は「かわせみ」日本語入力プログラムです。
最近の「ことえり」も結構やりますが、やっぱり昔使った事のあるEGBRIDGEの印象があって…。
1ライセンスが1995円、3ライセンスが3990円です。うーん…。
結局、体験版(30日間)をダウンロード。ことえりの辞書を読み込んで、今まさに…入力中!(笑)?MacBookです。
ここまでの入力では「いい感じ!」です。
さて、どうなることやら…(笑)





iPhone OS のアップデート!

2009年10月12日 | iPhone 3GS
先日、iPhone OS 3.1.2がリリースされましたが、やっと昨日アップデートしました。
いろんな不具合が修正されているようです。まあMac改の場合、あんまり使用頻度が高くないのでトラブルもないですが…(笑)
ただ、最近いつの間にかネットワークがWi-Fiから3Gに変わっていました。以前はこんな事はなかったように思うんですが…。ひょっとして今回のアップデータで修正されているかも?もしかしてAirMacの設定でそうなるのかも?(汗)


今日も秋晴れ!なのに…。

2009年10月04日 | iPhone 3GS
昨日今日と秋らしく快晴!撮影日和!です。
でも私はなぜに2日とも仕事?(涙)

iPhoneのアプリで「大辞林」というのがありまして、なかなか評判がよかったのですが買わずにいました。
それが2009年のグッドデザイン賞を受賞!受賞記念に今月末まで大ディスカウント!!
2500円→1500円です。早速ゲット!(笑)
あと、「かわせみ」という日本語入力プログラムも今月末発売予定です。
これはあのegbridge Universal 2の一部を受け継いで開発されているようです。価格とか内容がまだ分からないのですが、期待しています。

リンク: 物書堂.


いいねえ弁天座!

2009年09月21日 | iPhone 3GS
なつかしの洋画祭に行ってきました。
Photo
初体験の弁天座はなんか心うきうきでした。もちろん映画もよかったです。さすがに朝から晩までだったから疲れましたが(笑)
観たのは「駅馬車」「風と共に去りぬ」「ローマの休日」の3本!特に「風と…」は3時間超で、途中に休憩が入りました(汗)
余程お腹を空かせているように見えたのか?スタッフ用のおにぎりなどをいただきました(笑)
Photo_2
外には映画にちなんでのモノ達が…!
Photo

Photo_2
後、ベスパにちなんで?スクーターも!
なんか楽しい1日でした。
最後におまけを2枚!
Photo_3

Photo_4
(すべてiPhone 3GSで撮影)


秋の気配

2009年09月11日 | iPhone 3GS
朝晩はめっきり涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いですね。
昨日はちょっと変わった雲が出ていました。
Photo
Photo_2
Photo_3
あいにくiPhone 3GSしか持ってなかったのですが、何枚か撮りました。一眼の広角レンズで撮れればもっとよかったのですが…。
ホント空って表情がクルクルと変わって面白いですね。









分身の術!

2009年07月10日 | iPhone 3GS
ちょっと日本かぶれ?(笑)
Iphone
Iphone_2
iPhone 3GSに機種変更してしまいました。それほど欲しいとは思ってなかったんですが、動作がかなり速いらしいとの記事がたくさんで…やっちまいました(汗)ちなみに前のiPhone 3Gは電話機能以外はそのまま使えます。
まだ1年ぐらいしか経ってないので本体の分割代金が終ってないからその分上乗せで、ちょっと毎月の支払いが増えました(汗)
でもいいんです!だってMac改←買い?だから(笑)




またまた…(汗)

2008年11月06日 | iPhone 3GS
iMacです。またまたハードディスクを認識しなくなって…起動不能!
結局、懐かしい?爆弾まで!(汗)ちなみにOSは8.6です。
(OS Xではカーネルパニックですね。)
どうやら外付けフロッピーディスクのドライバー(機能拡張)が怪しい。
で、外してから今は元気に動いています。
Photo
それからiPhone 3Gの「USB電源アダプタ」ですが、1日にようやく申し込みをしました。
昨日、届きまして交換品を回収して行きました。連休を挟んだのでちょっと日にちがかかったようです。
Photo_2
あんまり抜き差ししないので大丈夫だろうと考えていたんですが、ネットでみたら…2本のプラグをボンドで固定してあるだけでコンセントの中にとれて残ってしまうという事が分かったので、あわてて申し込んだ次第です。
初期型を使っている人はお早めの交換をオススメします。




Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム

2008年11月03日 | iPhone 3GS
以前から知ってはいたのですが、1日に申し込みました。
というのも…プラグの金属が外れてコンセントの中に残ってしまう恐れがあるという、かなりヤバいことなので。(どうやら接着剤のみで固定されているようです。嘘みたい!)
日曜祝日なので週半ばには届くでしょうか?まだの方は、急いで手続きを!
リンク: Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム.


とうとう、やってきました!

2008年07月17日 | iPhone 3GS
何がって?もちろん!iPhone 3G!
昨日、近くのソフトバンクより電話があって
「黒の8GBですが入荷しています。」
でも…行けませんでした(涙)
ダメ元で今日のお昼休みに電話してみたら…
「まだあります。」→ダッシュ!
めでたく、ゲット!でもホントは16GB が欲しかったんですが…(笑)
でも…今日は仕事で、その後で映画「ヒトラーの贋札」があってiPhone 3Gどころではなかったんですよねえ。
よかったですよ、映画!その話はまた(笑)
で、iPhone 3Gですが、充電はしておいたので帰ってきてからずーっと触りっぱなし(笑)
ちょっと操作になれませんが、なんとかそれなりに動いています。
これは明日から楽しみだ!
(写真はまた追加予定です)
いかん!明日も仕事だ!(汗)


iPhone 3G狂騒曲!

2008年07月13日 | iPhone 3GS
11日から発売されました。が、手元には残念ながらありません(涙)
安芸のソフトバンクでは、入荷がホワイト16GBが「3台!」だったようです。
そのうちの1台は、安芸の人ではなかったようで…。
で、そのうちの一人が「安芸Mac会」のメンバーで、めでたく!「ゲット!」
早速、見に行ってました。
いいですねぇ、iPhone 3G!でも自分のじゃないですけど…(笑)
当分は予約も受け付けず、また次回の入荷がいつになるかも不明のようです。
まだまだ狂騒曲は続きそうです。


やっぱり…

2008年07月10日 | iPhone 3GS
何件かソフトバンクのお店に行ってみましたが、予約はおろか、入ってこない店も結構ありますね。
入ってくる店でも、何台入ってくるのか不明、予約はダメ!と、連れない返事(汗)
おかげで、かなり盛り下がりました(笑)
11日になってみないと全然分からないですね。
でも私は仕事なんですよね。
こっそり昼休みに並んでたりして…(笑)