コメントをいただいたので、そのお返事を記事で。
ヒエイさん、時代を生きた方の発言は重みがあります。
ありがとうございました。
人はすぐに「忘れる」んですよね。
とくに、いい時代が続くと、それがずっと続く気になってしまう。
とくに日本人は周りに流されやすいと思います。
「和を尊ぶ」のは、とても大切だけど、
そこで波風を立てないために、
言うべきことを言わず、すべきことをしないでいると、
時代の熱狂に巻き込まれてしまうことも。
以前にヒトラーのドラマをテレビで見たときに思いました。
そのときの記事です。
この歴史の教訓は決して忘れてはいけないし、
警戒心を持っていないといけないと思います。
とくにものすごい影響力を持っているマスコミは、
何かに迎合するのでなく、自立した理性と知性と勇気を
持っていて欲しいものです。
そういえば、「神様がくれた勇気と知恵で」だったかな?
「ひばり」のジャンヌダルクのせりふです。
「本当の奇跡は、人間がひとりぼっちで、
神様から与えられた勇気と知恵とでもってなしとげるはず」
マスコミだけじゃないですね。私たち一人一人がですね。
ヒエイさん、時代を生きた方の発言は重みがあります。
ありがとうございました。
人はすぐに「忘れる」んですよね。
とくに、いい時代が続くと、それがずっと続く気になってしまう。
とくに日本人は周りに流されやすいと思います。
「和を尊ぶ」のは、とても大切だけど、
そこで波風を立てないために、
言うべきことを言わず、すべきことをしないでいると、
時代の熱狂に巻き込まれてしまうことも。
以前にヒトラーのドラマをテレビで見たときに思いました。
そのときの記事です。
この歴史の教訓は決して忘れてはいけないし、
警戒心を持っていないといけないと思います。
とくにものすごい影響力を持っているマスコミは、
何かに迎合するのでなく、自立した理性と知性と勇気を
持っていて欲しいものです。
そういえば、「神様がくれた勇気と知恵で」だったかな?
「ひばり」のジャンヌダルクのせりふです。
「本当の奇跡は、人間がひとりぼっちで、
神様から与えられた勇気と知恵とでもってなしとげるはず」
マスコミだけじゃないですね。私たち一人一人がですね。