goo blog サービス終了のお知らせ 

マツタコ

ヤプログが終了したので、とりあえず引っ越します。

お家探しも開始

2012-04-09 23:00:56 | 生活の話
実は引っ越しもしたいと思ってるので、知り合いの不動産屋さんにお願いをしたら、さっそくに探してくれて、もしいいところが見つかったら、どうしよう、今の家の荷物を整理しなきゃ。。。ぎゃふぬ
しっかし、この調子だとあっという間に博多座だわん。


花見日和

2012-04-08 21:39:44 | 生活の話
4月になり、平日はしっかり勤務。いっぽうで劇場の方があるから平日夜と土日も休みなしです。ということでフル稼働中。だけど、今日は劇場の合宿途中でしっかり花見もしました。だって桜の季節だもの。場所は先週もお掃除のボランティアで行ったお寺。その頃はまだまだな感じだった桜が今日は見事でした。やっぱ、外に出るのはいいわ(^^)



明日から3月

2012-02-29 07:45:42 | 生活の話
毎日、すこしずつは進んでいる掃除と準備。でも、すこしずつでは追っつかない。ということで、かなり焦っております。
幸いなことに、掃除の方は、ちょこちょことお手伝いしてくれる方たちが来るし、準備の方も心強い仲間たちがいるので、なんとか、かんとか。
食生活も充実してて、昨日はカレーチーズ鍋、その前の日は野菜カレーにじゃがいもとホタルイカの煮物に、ヤーコンのサラダ。おっカレーが続いてるな。ヤーコンって野菜ははじめて知ったのだけど、見た目はサツマイモなのに、フルーツのナシみたいな食感で、とっても美味しかったです。
片づけてる時に何だけど、と言いながら、いろいろと物をもらっちゃったりして、嬉しいかぎりです。昨日は美尻クッションをもらっちゃって、今、お尻に敷いてるけど、なかなか具合がよいですよん。


整理をはじめる

2012-02-22 21:44:20 | 生活の話
とうとう整理をはじめました。とにかくものを減らさないといけないので、基本はそれを念頭においてるんだけど、とにかく量が半端ないのです。優先順位も考えてやらないと、万一タイムアップしちゃったらまずいしね。今日は午前中とかは、4月からも継続する委員会とかのファイルの整理。なくなっちゃったらまずいので、先に家に避難させないとね。午後からは別の部屋の戸棚に隠してた3センチくらいの厚みのファイル40冊ほどの整理。中の写真をひたすら選別しながら、ファイルから出して、箱に詰めていってたんだけど、40年とか、30年とか、20年前の写真ってやっぱり貴重だったりするのですよ。
頭がもうろうとしてきたときに、サンドイッチの差し入れをもらっちゃって大感激でした。

明日はいよいよ助成金をもらうためのプレゼンだ。頭を切り替えなきゃ。


新しいテレビ

2012-02-18 23:30:28 | 生活の話
昨晩、テレビが壊れて・・・「運命の人」を観るためには買うしかないと思っちゃって、今朝からちらしチェックのサイトをチェックして、買いに行きました。で、いつもと違う道を突っ走ってたら、道が急に狭くなって、進めなくなりました。・・・・・そしたら犬を散歩させてたおじさんが、誘導してくれて、なんとかこうとかユーターンして、電気屋さんにつきました。10時開店きっかりに行こうと思ってたのに、そのせいで10時10分くらいに。。。お目当ての32型なのに2万円ちょいっていうやつは売り切れてました。ハハハ(^^; で、いろいろ悩んだ末にパナソニックの19型のにしました。1万8千円くらいのやつ。うちにあるレコーダーがパナソニックなので、合わせたんですが、家に帰ってHDMIケーブルでつないだらつながらない。

なんで???パソコンつなげるのに使ってたケーブルだから、規格が違うのかしらん?わかんないなあ。
まあ、普通のケーブルでつないだら、レコーダーとはつながるのでまったく問題はないんだけどね。

で19型にしたのは、お好みの部屋が見つかったら引っ越そうと思ってるので、大きいのは移動が大変だから。テレビって意外と近くで見るから、19型で十分なのですよね。
で、以前のブラウン管のテレビをテレビ台から下ろそうとしたら、重すぎて動かない。怪我したらいやだから、引越しで粗大ゴミで捨てるまではそのままだな。

そして夜は明日のことばの合唱コンクールの前夜祭。知事さんやら、市長さんやら、銀行の頭取さんやら、テレビ局の社長さん、教育委員長さんに教育長さんに、あっ肝心の人忘れてた。あらいまんさん。
そんな人らが来てたのに、普通の格好で行ってしまった。
まあ、小さい劇場をつくるぜ、支援してねって話もしときました。

明日の本番はね、イイのですよね。子どもたちの言霊が。