goo blog サービス終了のお知らせ 

マツタコ

ヤプログが終了したので、とりあえず引っ越します。

夏休み?

2011-08-18 22:27:43 | 自分の話
お盆がすぎて、16日からは愛媛におりますが、職場は実は経費節減のための一斉休業ってやつで、22日までお休みなのです。しかーし、毎日おでかけしております。
16日は、小倉にいる某人が、今年、建築士の設計製図の試験を受けるのに平行定規が壊れたらしくって、その子に平行定規をあげたのですが、待ち合わせ場所に来ない。。。カーナビで来たにもかかわらず、間違っちゃうってどうなん。。。まっ、私が電話で教えてあげたので無事来れたけどね。
そして、その日は別の方に建築確認申請のことを教えてもらいに、つづいておでかけ。拠点がないので、外で会うしかないのです。

17日は、朝からS氏と待ち合わせて不動産屋さんに図面をコピーさせてもらいに。ここで衝撃の事実が確定。
その後、S氏と打ち合わせてたら、会議に行かないといけない時間になって、この会議はシャンシャンな会議なんで居心地は悪いんだけど、まあ無事済みまして。
それが終わったらこんどは、業者さんのところに行く時間になって、またS氏と待ち合わせて業者さんのところへ。で、その業者さんのとこには、若い知り合いが2人も勤めていて、久しぶりにからかわれ。。。
で、シメはガールズ会でした。軽く3時間半くらい。でも、ムダな時間があまりないので、しんどくはないのです。

18日の今日のおでかけは、昼からの会議のみでしたんで、ラクではあったのですが、
この会議、事前に資料をもらってなかった上に、今回初参加だったんで、理解してついていくのに必死でした。

まっ、夏休みなんだろうけど、やること山ほどあるんですけど・・・。
おっと、それでも、私もBOSSの「ゼロの頂点」おまけのカワイイ飛行機に釣られて7缶ほど買いましたよ。
中途半端な大人買い(^^;思ったよりも甘かった。

あと、8/26(金)にサントリーホールであるチャリティーコンサートに、松たか子さんが司会で登場するらしいという情報を得たのですが、確認できないのでした。ヴァイオリンが宮本笑里さんらしいです。


昭和ヒト桁生まれ

2011-08-04 06:03:51 | 自分の話
父からメールが来ました。私からメールしたげればよかった。私自身は、最近、とある事業を強力な味方の方々とすすめようとしていて、壁がいっぱいあって一喜一憂をしているのですが、大変な目に遭った父の前向きを見てると、頑張ろうって気になってきます。昭和ヒト桁生まれ、イイゾ。


明日からは絶対6時に起きる

2011-07-10 23:59:20 | 自分の話
朝は6時に起きようと思うのに、目覚ましをしっかり無視してしまいます。
意思が弱いなあ、私。

経営の勉強しようかなあ、って気楽に考えてたりしますが、
採算ってとれないもんですね。みんなどうやって利益あげてんだろう?
まあ、最初は借りるって方法はあるにしても、
それはいずれ返さなきゃいけないんだから、
いずれ黒字が続く必要ってあるものねえ。
そういう見込みのある事業でないと、危険すぎて。
臆病者の私にはとてもとても。

で、こないだ買った本はいまいちだった。
今度は、もうちょっと実践的な本にしよう。


今日は休憩

2011-05-25 23:56:23 | 自分の話
今度は大腸にカメラを入れたのですよ。誰も聞きたくないと思うけど。フフフ。検査自体は思ったよりラクだったけど(相当、脅されてたので)、終わって30分ほどしたら、しんどくなってきて、まあ、今日は一日おやすみにしてたので、帰ってからは寝たり、くつろいだり、まあ、簡単に言えば、何もしませんでした。お腹がずーっと鳴ってんだもん。

検査結果は、今回もなんともなかったので、検査でしんどくなるのは、アホクサイと、まあ、とにかく健康第一だなって痛感いたしました。

前日は、朝・昼・晩と食事は検査食。これもわりとおいしくって、余裕ぶっこいてたんだけど、夕方には下剤がよく効いたために、大事な会議は欠席してしまいました。

さっ、明日は、まじめに働こう。




検査に行く

2011-05-19 18:38:29 | 自分の話
健康診断ではじめてひっかかりまして、精密検査を受けねばならず、病院へ。はじめて胃カメラを飲みました。
まず、ゼリー状の喉の麻酔薬を半分飲んで、残りの半分を口に含んで10分待ってください、って言われたんですが、これが長い。
だんだんと唾が口いっぱいに溜まってきて、呼吸ってどうやってするんだっけって思いながら、「早く終わって」って思ってたら、やっと捨てていいことになって。
次に腰の下くらいに筋肉注射を打たれまして、どうやら胃のはたらきを抑えるためらしいです。
そして、口を開けとくものを噛んでたら、いろいろ説明が、「目がくらんだり、喉が渇いたりしますが、1時間くらいでおさまりますから」と。でも、メガネはずしてるから、すでに視界はボヤボヤで、差がわからん。
で、やっと先生が登場して、胃にカメラを入れられたわけですが、私はヘタなのか、せき込むし、ゴボゴボとげっぷみたいなんが出てくるし。事前にげっぷは我慢してくださいね、って言われてたけど、ガマンの仕方がわからないし。

で、「小さいポリープがあるな、でも問題ない」って言われたので、その時だけ、画像をちらっと確認しました。ああ、確かになんかあるな、あとで先生が2~3㎜くらいの良性のものだから、大丈夫ですよ、って言われてました。

まあ、よかった。

で、たとえばですよ。余命3年くらいのつもりで生きたら、その先考えずに3年充実して生きようとするだろうから、余命3年くらいのつもりで生きたらいいんじゃなかろうかと、で、生きながらえたら、その先3年また頑張るくらいの方が生きやすいなあとか、思ってました。
今を一生懸命生きてる人は、むしろ先がまだ長いんだから、あせらないで。ってアドバイスが必要なんだろうけど、日々をだらだらと積み重ねてしまう人には、3年くらいずつ生きたほうがいいんじゃないかってね。また、こんなこと書くと誤解されるかもしれないけれど。。。