goo blog サービス終了のお知らせ 

マツタコ

ヤプログが終了したので、とりあえず引っ越します。

楽しく面白く

2012-04-17 06:09:49 | 自分の話
昨日は飲み会。この1年、楽しく仕事をして次につなげていこうってことで、飲み会も楽しく終了。私以外みんな既婚でダメ夫の話で盛り上がりました。今度のボスが、見かけによらずスマートなところがあって、帰りにおみやげをみんなにくれました。
で、一昨日は夜2時までブレーキをかける男2人に、ノー天気前向きな女3人って構図で話をしてました。
男は現実を見てるといったら、そうなんだけど、何もしないんじゃ何も起こらず、面白くないわな。
ああ、そうそう「幕末ガール」も観に行きましたが、その話はまた今度。


3月もまだまだ激動中

2012-03-17 05:43:50 | 自分の話
ここ数日は昼間は3月までの仕事の区切りが色々とあり、夜は夜で4月からの話の会合や、松山に来てからの15年ほどの振り返りになるような慰労会があったり、でしたが、昨日はさらなる激動もあって。4月からの予定はまだまだ流動的です。ただ一つ言えることは、昨日までの私自身がしてきたことが、すべて今日の自分をつくっていくってこと。そして、いい仲間たちに出会え、やりたいことをやらせてもらえて、生活も支えてくれたこれまでの環境にも感謝。


まちに出ると

2012-02-01 20:55:08 | 自分の話
昨日、今日はとあるスクーリングを受けてました。街中で。
そしたら、なんと今日は3人も懐かしい人たちに会いました。
みんな、まちをウロついてんだな。こんなに寒いのに。
どんな狭い町やねん、って感じやね。

チラシを持ち歩いておけばよかった、って思いました。
これからはもっとしっかり宣伝していこう。

あっでも、スクーリングで一緒だった人は、昔役者をやってたとか。
おおおお、つながりたい。名刺もつくりなおさなきゃ。
いよいよ、4月に向けて動かねば。


翻訳者を見つけられるといいんだけれど

2012-01-27 01:37:11 | 自分の話
いやあ、今日はさっきまで仏語と格闘してました。フランスから手書きのお悔やみの言葉が母に来ました。うちの父の姉の息子、つまり父からしたら甥っ子からです。父は、若い頃、お姉さんの旦那さんのところでテキスタイルデザインの修行をしていて、母と結婚して別に家を構えるまでは住み込みの弟子だったんですよね。

その甥っ子はフランス人と結婚して、パリでフェラーリとかの絵描きをしてます。もう孫もいるけどね。
だから、甥っ子は日本語の手紙なんだけど、奥さんはフランス語の手紙で、訳してくれなくて、そのまま送ってくるもんだから、当然読めない母は、読んでくれとFAXしてきました。

まあ、google翻訳とかエキサイト翻訳とか、便利なものがあるから、なんとかなるやろと思ってたら、甘かった。
手書きなもんだから、アルファベットが判読できない。古文書読むのに似てる。もう、同じような書き方をしてる文字を別の単語で探して、判読していく始末でして。だって、ちゃんと正確な単語を入れないと、さすがの翻訳サービスもおてあげだし。

なんとか訳せましたが、最後の方の文章には笑いました。
「あなたが翻訳者を見つけられるといいんだけれど。
日本語で語るのは余りにも難かしかったのです。」だって。


2012年へのメッセージ

2012-01-05 22:34:46 | 自分の話
やっと松山に帰って来ました。
久しぶりに定位置のオコタに入ってます。
で、年賀状やら色々留守中に届いたものを整理していますが、
club.Mからのカードもやっと見ることができました。
松さんのメッセージ、
これからもあたたかい気持ちでこの日を過ごしてゆけますように・・・
そして、希望にあふれた2012年がすべての人に訪れますように!

はい、あたたかい気持ちを忘れずに2012年の1日1日、前に進んで行きたいと思います。

ただ、パッケージが凝ってるので飾っておくのも保管するのもやりにくいのですよね。